信州上田の・・・六文銭の写真帳
島崎藤村ゆかりの旅の宿・・・信州小諸の「中棚荘」を尋ねました。
1893年小諸義塾を創設した木村熊二が開削にあたったという温泉です。1898年旅館として開業。木村熊二の門下生である島崎藤村が尋ね、この宿に泊まり、教師として1899年小諸義塾に赴任します。
中棚荘の庭を歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/79/8f8e883eb1cd2fc3fb9a8f7490633762.jpg)
ヤギさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5f/1c508989a7ee24b99ca565b0664466a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cb/b5b8e5e008657afcc45124ef756de1fd.jpg)
ミツバチの巣箱が9基ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9c/3445457c54749d4a538e06ff68805611.jpg)
山頭火の句碑、お食事処「はりかし亭」、木村熊二の書斎だった「水明楼」を見に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/79/8f8e883eb1cd2fc3fb9a8f7490633762.jpg)
ヤギさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5f/1c508989a7ee24b99ca565b0664466a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cb/b5b8e5e008657afcc45124ef756de1fd.jpg)
ミツバチの巣箱が9基ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9c/3445457c54749d4a538e06ff68805611.jpg)
山頭火の句碑、お食事処「はりかし亭」、木村熊二の書斎だった「水明楼」を見に行きます。
※撮影は5月20日。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます