信州上田の・・・六文銭の写真帳
>信州小諸懐古園・・・紅葉・黄葉の真っ盛り・・・を見ようと小諸に出かけました。
小諸城址懐古園内にある小山敬三美術館です。
★小山敬三(1897~1987年)、小諸市出身の昭和期の洋画家、生家は小諸藩の士分処遇の豪商であった。、慶應義塾大学を中退、藤島武二に師事、島崎藤村の勧めでフランスに留学、帰国後、茅ケ崎にアトリエを構える。安井曾太郎、石井伯亭、有島生馬らと一水会結成。「白鷺城」「浅間山」連作で知られる。1975年文化勲章受章、同年に代表作を小諸市に寄贈、小山敬三美術館が懐古園内に完成。クリック➡小諸市公式サイト「小山敬三収蔵作品」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d4/9cb4a723736294b78c3a8c9a28db14bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4f/2149bec9c569485f008436fd3d272c6c.jpg)
小山敬三記念館・・・
1929年神奈川県茅ケ崎市に建てた住居兼アトリエ。1987年敬三没後に遺族から小諸市に寄贈され移築。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f0/38d21ddfbfd48fed1e34251c88a00f1a.jpg)
小山記念館のテラスあたりから・・・小諸市眺望百選のうちの一つ・・・千曲川・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ef/d6601133012bdc2da95abdd4176c9bf2.jpg)
※撮影日は11月15日。
※コメント欄オープンしています。
・URL無記入のコメントは削除します。
・URL無記入のコメントは削除します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます