今年の冬は毎年、冬に訪れる小鳥が少ないようです。
越辺川の堤防でようやくアオジに遇いました。
※アオジ・・・スズメ目ホオジロ科ホオジロ属アオジ種。中部以北で夏季に繁殖し冬に南下する。
足下50㎝くらいに向こうからスリ寄ってくる鳥です。日没後の5時過ぎでISO感度が上がり(ノイズがどうのということはわかりませんが)綺麗に撮れていません(いいわけです)。
越辺川の堤防でようやくアオジに遇いました。
黄色い色なのにアオジ・・・です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/13/5b5277c4817fcd48b0979ca9800ec8d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/13/5b5277c4817fcd48b0979ca9800ec8d0.jpg)
※撮影日は2月9日、カメラはPanasonic Lumix DMC-GH2。
※アオジ・・・スズメ目ホオジロ科ホオジロ属アオジ種。中部以北で夏季に繁殖し冬に南下する。
足下50㎝くらいに向こうからスリ寄ってくる鳥です。日没後の5時過ぎでISO感度が上がり(ノイズがどうのということはわかりませんが)綺麗に撮れていません(いいわけです)。
★「生き物大好き」だけ見たい方は→こちらをクリック
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます