JCP市原時夫です

千葉県房総の睦沢町から、政治・経済・歴史・オペラ・うたごえを考えるgabuku@m12.alpha-net.ne.jp

八田英之氏と明るい民主県政をつくる会が政策発表

2009年01月24日 | Weblog
 千葉県政の転換を訴えている、八田英之氏と明るい民主県政をつくる会が政策を発表しました。

1. 八ツ場ダム建設中止など巨大開発の浪費にメスを入れ、空前の利益を上げている大企業への適正課税で県民のくらしを応援する財源をつくります。
2. 地域医療と福祉を守り県民こそ主人公の県政にきりかえます。
3. 若者と子どもに夢と希望がもてる県政にします。
「派遣切り」などをやめさせ、人間らしく働けるルールの確立をめざします。
安心の子育て、すべての子どもが、お金の心配なく学校に通えるよう教育条件を整備します。
4. 後期高齢者医療制度廃止、消費税増税ストップ
国の悪政にキッパリ対決します。
 「県立病院の統廃合計画(将来構想)を白紙に戻し、医療体制の拡充をはかります。公立病院が地域に根ざしてその役割を発揮できるよう管理運営を改善します。
地域の医師会などとも連携し、救急医療など安心してかかれる医療体制の整備をすすめます。」を掲げ、救急医療体制が聞きの中、地域医療をつぶそうとしている、県政を転換して、地域密着型の医療体制などを公約に掲げています。