昨日は、新宿にある「うたごえの店 ともしび」に行ってきました。昼1時半から3時間50分という時間帯でしたが、ほぼ満席でした。
司会者の方のすてきなうたごえとスマートな司会で進められていました。
私は、20代の時は、松戸市民合唱団と亀戸にあった「ともしび」に通っていました。
今回は、ともしびが楽譜集を出したとのことで買ってきました。
偶然にも今日の「赤旗」では、「ともしび」の若いピアニストが紹介されていましたが、昨日も、南部勇木さんという若いピアニストでした。お父様は仙台のうたごえ喫茶「バラライカ」をずーと続けてらっしゃるからで、3.11の大変な被害から立ち直ろうとされている方です。

注目したのは、「若い世代向けステージ」という企画をされていることです。歌集もその年代用の別歌集のようです。
「ともしび」もベテランと若い世代の融合の中で発展しているようでした。
司会者の方のすてきなうたごえとスマートな司会で進められていました。
私は、20代の時は、松戸市民合唱団と亀戸にあった「ともしび」に通っていました。
今回は、ともしびが楽譜集を出したとのことで買ってきました。
偶然にも今日の「赤旗」では、「ともしび」の若いピアニストが紹介されていましたが、昨日も、南部勇木さんという若いピアニストでした。お父様は仙台のうたごえ喫茶「バラライカ」をずーと続けてらっしゃるからで、3.11の大変な被害から立ち直ろうとされている方です。

注目したのは、「若い世代向けステージ」という企画をされていることです。歌集もその年代用の別歌集のようです。
「ともしび」もベテランと若い世代の融合の中で発展しているようでした。