こんにちは日本共産党の渡辺みつるです

日々の活動を書き込みしています。
ご意見や要望などをお寄せください!
お待ちしています。

ラニーニャ現象

2010年08月18日 21時33分42秒 | インポート

今日の苫小牧は今年最高の気温(31℃ 双葉バイパスの温度計)ではなかったでしょうか?夜になっても“暑い”ですネ。(私の部屋には扇風機もないので)

2日前の夕暮れだったと記憶しています。上空に“うろこ雲”(巻積雲)が見えまPic000021 した。日中、真夏日の空模様も夕暮れには秋の空模様に変わってきています。

病院(母のお見舞い)からの帰り道、同乗していた次男が「・・・海面水温が上がるのは“エルニーニョ”現象と言うでしょう!逆に、海面水温が下がるのは何現象だったっけ?確か○○現象って言うんだけど思い出せない!お父さん知っている?」との突然の質問に、即答は出来ませんでした(正確には知りません)。「あ~!確か○○―ニャ現象だったような・・・」とあとひと言が思い出せないようでイラついている様子でした。言い訳も出来ないので、「天気予報で聞いたことはあるが思い出せないので、帰ったら調べて見るから」と言うと、「あっ!“ラニーニャ”現象だ」と普段聞き慣れない専門用語が飛び出してきました。

何故、そんなに拘っているのかと思ったら、「ラニーニャ現象によって、今年は北海道でも9月まで残暑が続くようだよ!それだけでなく(ゲリラ)豪雨も繰り返すらしい。寝たきりのおばぁちゃんには“暑さ”はキツイと思うよ!・・・」と心配しているようでした。

確かに、見舞いに行っても暑ければ“うちわ”で扇いであげることが出来ますが、寝たきりで障がいを持っている母にとっては、自力で“うちわ”を使うことすら出来ません。過日も書き込みましたが、簡易式の扇風機も含め電気店には“品切れ”でいつ入荷するか判らない、と言う状況です。

異常気象による要因によって、生命、暮らし、財産などに関わる被害が連日のニュースで報道されています。熱中症、脱水症など慣れない“暑さ”対策が必要ですが、その前に9月議会の代表質問の準備のため、やるべき宿題がたくさんあります。クールビーズ期間の議会だけに熱く、冷静に・・・。