ぴよこ日和

いらっしゃいませ。
きたむーです。
お芝居、ライブ、お笑い大好きです。

ぱんだだ

2007年05月21日 | もらった
              

私がパンダダというブログをやっている事を知って、つるりんがステキな物をプレゼントしてくれました。
大好きな太田垣晴子さんが描いた「ぱんだだ」と言う本と、
パンダが出ていた番組を録画したビデオです。



昔からパンダが好きではありましたが、ここ2、3年特にパンダが気になり出して来ていました。
志村けんのテレビで、新庄がパンダの子供と遊んだりしている姿を、ウットリしながら観た事は記憶に新しいです。
そんな私になんてナイスな贈り物!
つるりんありがとう!

今も、ちょうどNHKスペシャルで、パンダの出産の様子が放送されているところです。
もちろん録画していますよ。していますとも!
もうヤバイです。
ヤバイ位可愛いです。いやーん(≧▽≦)

中国の「臥龍中国パンダ保護研究センター」では、
見学はもちろん、お金を払えば5分間、パンダの子供を触る事が出来るそうなんです!
その額1万5千円・・・。
払うしかないでしょう!
パンダの子供触りたい放題!
ああ、羨ましい。
本の中で太田垣さんと担当さんとカメラさんが、幸せそうにパンダを触っていて、
私も是非!!!と俄然、中国熱が燃え上がった程です。
6万円で1年間の里親に、
450万円払えば、終身里親になる事も可能とか。
うーん、パンダの里親になって
『え?ペット?飼ってるよ。パンダ1頭やけどね』とか言ってみたいー!!
『中国に預けてるんだけどさ』とかも言ってみたいー!!
あの黒柳徹子も里親なんだとか・・・。
くそー、徹子に負けた。

この本によると和歌山のアドベンチャーワールドには、8頭ものパンダが飼育されているそうです。
予約制でバックヤードツアーもあるそうなんですよ。
この本を一緒に見ていたさきこはんと、グヲヲヲヲーという感じで盛り上がり、
近い内にパンダツアーを開催したいねーという結論に落ち着きました。
神戸の王子動物園にも2頭のパンダがいるそうなので、2ヶ所とも行ったりも出来るなぁ。
求む。ツアー参加者。

ビデオの方はまだ観ていないのですが、パンダ熱が高まる事確実です。
生まれてから1度も生パンダを見た事がないので、ツアー是非とも実現化させたいです。
つるりん、本当にありがとうね!

==================================================================
    【追記】    
ところで、たこりんさんからコメントを頂いたのですが、パンダの絵文字が使われていました。
さっきまでなかった筈!と思って見てみたら、新規の投稿する画面には今までの絵文字しかありませんでした。
思わずコメント欄からパンダを持って来て貼り付けてみましたが、
記事中がパンダになりましたね。
ちょっと気持ち悪いくらいパンダだらけになりました。
ナハハー。ショック
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫が帰って来ないんです

2007年05月21日 | 日記
5月21日(月)

さかなの打ち上げがあるから、帰って来ないんだろうなーとは思っていましたが、
本気モードで帰って来ません。
4時半ですよ。今。朝の。
もう朝刊もやって来たっつーんですよ。

いない間に「アテルイ」と「吉原御免状」のDVDを観ましたが、それでも帰って来ません。
新感線2本立てて、かなり長いわよアンタ。
寝りゃあいいんですけどね。
なんか寝そびれちゃって、明け方4時半にブログ更新ですよ。

でももういい。
寝る。
帰って来ないうちのダンナさんなんて、変な顔でも喰らえ!
フンだ(`~;´)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする