3月22日(月)
以前、うちのダンナさんがネット見ながら「AERAで劇団☆新感線特集してるよ」と言うので、慌てて買いに行ったんだけど、その時売ってたAERAには劇団☆新感線、全く載っておらず。
まあ、染様のインタビューが掲載されていたので、とりあえず購入して、一体うちのダンナさんが言っていたのは何のことだったのだ?と調べてみると、AERAが劇団☆新感線のムック本を出すって話だったのでした。
んで昨日、Amazonに注文してた「劇団☆新感線30年 サムライたちの軌跡」が届きました。
ガッツリ30年分の劇団☆新感線!
本当にたっぷりの読み応えでした。
私の初新感線は1996年の「花の紅天狗」だったから、14年のお付き合いになりますね。
14年前に比べると、随分進化してるよなー。
ゲストも豪華になったし、舞台装置も派手になったし、何よりチケット代が高くなりました。
でもこれからもきっと劇団☆新感線を観続けるんだろうなー。
本質は何も変わっていないから。
時にカッチョ良く、時におバカで、思い切り笑えるのに切ないから、私はずっと劇団☆新感線を観ていこうと思うんだな。
ああ、薔薇サム楽しみっ!!
以前、うちのダンナさんがネット見ながら「AERAで劇団☆新感線特集してるよ」と言うので、慌てて買いに行ったんだけど、その時売ってたAERAには劇団☆新感線、全く載っておらず。
まあ、染様のインタビューが掲載されていたので、とりあえず購入して、一体うちのダンナさんが言っていたのは何のことだったのだ?と調べてみると、AERAが劇団☆新感線のムック本を出すって話だったのでした。
んで昨日、Amazonに注文してた「劇団☆新感線30年 サムライたちの軌跡」が届きました。
ガッツリ30年分の劇団☆新感線!
本当にたっぷりの読み応えでした。
私の初新感線は1996年の「花の紅天狗」だったから、14年のお付き合いになりますね。
14年前に比べると、随分進化してるよなー。
ゲストも豪華になったし、舞台装置も派手になったし、何よりチケット代が高くなりました。
でもこれからもきっと劇団☆新感線を観続けるんだろうなー。
本質は何も変わっていないから。
時にカッチョ良く、時におバカで、思い切り笑えるのに切ないから、私はずっと劇団☆新感線を観ていこうと思うんだな。
ああ、薔薇サム楽しみっ!!