やっと直ったパソコンで、今日はまずPostcrossingで届いた絵葉書のご紹介を。
9枚目に届いたのはフィンランドから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e0/40ec9553c4896021f798341adb046d0a.jpg)
封筒に入っていたのですが、一応パンダ?いや、この白と黒のコントラストは間違いなくパンダなのでしょう。
やや残念感溢れるパンダではありますが、きっと私のプロフィールを読んでくれて手作りのパンダで送って下さったんでしょう。
心意気が嬉しいですよ。
ただ、アドレスやIDをプリントアウトしたものを、かなり適当にセロハンテープで留めてあるだけだったので、これもし剥がれてたら届かなかったかも・・・とヒヤリとしました。
切手は大変美しい花のデザインのものと、とってもオシャレなブーツのデザインのものでした。
10枚目はドイツから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a4/c56e8d3da5351d7e4743a45c82920c06.jpg)
可愛いチンパンジーの親子です。動物の絵葉書は癒されますねぇ。
国内の文友さんは大体パンダを送って下さるので、もちろんそれはとっても嬉しいですが、こうして違う動物の絵葉書をもらっても、とっても嬉しくなりました。
即ち、私は動物が好きだ!ということなんでしょうね。
切手には日本語で‘レーゲンスブルク旧市街’と書いてありました。
確か、日本とドイツで同時に発売された切手だったかな?同じデザインのヤツ。私も買ったと思うんだけど・・・。
消印もきれいに見えたのでご紹介。
11枚目はオランダからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e8/3517c866080834c14b0855b968884b34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/55/866e82009ca95b6e29e9f1a6df8bf3b7.jpg)
写真のような、絵画のような、ステキな絵葉書です。
この川の説明を書いて下さってました(多分)。
なぜ(多分)かというと、翻訳ツールを駆使してもなかなかうまいこと訳出来ないからです。
あと、切手の説明も書いてくれているみたいです。
その切手、素敵ですね。
‘2’と‘5’の数字の切手は、多分普通切手だと思うんですが、普通切手でこのデザイン!センスいいですよねー。
あと貼ってあったシールはエアメール用のかとも思ったんですが「優先」と書いてあるので速達用?
○○○○○○○○って並んでいるのがなんだかとっても可愛いです。
12枚目はポーランドから届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/64/f4eeea55382b50a4eaaa6342288eb3c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/32/40d4cb1b5194b7de4cceb4a831a59b69.jpg)
色んなお城があります。いかにも観光絵葉書って感じでいいですねぇ。
こちらは切手が素敵なものばかりでした。特に1番右の小鳥の切手は、この中でいきなりポップな感じ。
あ、でもなぜか消印がない・・・。きれいなまんまです。それはそれで切手がきれいに見えて嬉しいかも。
13枚目はアメリカからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7b/38893c8ce9f6fcf5c2e5a9150e90304c.jpg)
来ました!パンダの絵葉書ですよ!!ありがとう。チョー嬉しい。
パンダがパンダのぬいぐるみ持ってるなんて、可愛らしい絵葉書ですね。
アメリカにもこんなに優しい雰囲気の絵葉書があるんだなーと思ってよく見たら、このイラストは寺田順三さんという日本のイラストレーターの方の絵でしたよ。
なーんだ。でもアメリカでも日本のイラストレーターの絵葉書が売ってるんですね。それは嬉しいかも。
はい、Postcrossingもこのように順調です。
世界中の絵葉書が、うちに届けばいいな。
9枚目に届いたのはフィンランドから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ce/86a3a5c937993692496d862bfaea908f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e0/40ec9553c4896021f798341adb046d0a.jpg)
封筒に入っていたのですが、一応パンダ?いや、この白と黒のコントラストは間違いなくパンダなのでしょう。
やや残念感溢れるパンダではありますが、きっと私のプロフィールを読んでくれて手作りのパンダで送って下さったんでしょう。
心意気が嬉しいですよ。
ただ、アドレスやIDをプリントアウトしたものを、かなり適当にセロハンテープで留めてあるだけだったので、これもし剥がれてたら届かなかったかも・・・とヒヤリとしました。
切手は大変美しい花のデザインのものと、とってもオシャレなブーツのデザインのものでした。
10枚目はドイツから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/90/3aecbd19d46296522ba092c7c32d2d61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a4/c56e8d3da5351d7e4743a45c82920c06.jpg)
可愛いチンパンジーの親子です。動物の絵葉書は癒されますねぇ。
国内の文友さんは大体パンダを送って下さるので、もちろんそれはとっても嬉しいですが、こうして違う動物の絵葉書をもらっても、とっても嬉しくなりました。
即ち、私は動物が好きだ!ということなんでしょうね。
切手には日本語で‘レーゲンスブルク旧市街’と書いてありました。
確か、日本とドイツで同時に発売された切手だったかな?同じデザインのヤツ。私も買ったと思うんだけど・・・。
消印もきれいに見えたのでご紹介。
11枚目はオランダからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e8/3517c866080834c14b0855b968884b34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/55/866e82009ca95b6e29e9f1a6df8bf3b7.jpg)
写真のような、絵画のような、ステキな絵葉書です。
この川の説明を書いて下さってました(多分)。
なぜ(多分)かというと、翻訳ツールを駆使してもなかなかうまいこと訳出来ないからです。
あと、切手の説明も書いてくれているみたいです。
その切手、素敵ですね。
‘2’と‘5’の数字の切手は、多分普通切手だと思うんですが、普通切手でこのデザイン!センスいいですよねー。
あと貼ってあったシールはエアメール用のかとも思ったんですが「優先」と書いてあるので速達用?
○○○○○○○○って並んでいるのがなんだかとっても可愛いです。
12枚目はポーランドから届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/64/f4eeea55382b50a4eaaa6342288eb3c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/32/40d4cb1b5194b7de4cceb4a831a59b69.jpg)
色んなお城があります。いかにも観光絵葉書って感じでいいですねぇ。
こちらは切手が素敵なものばかりでした。特に1番右の小鳥の切手は、この中でいきなりポップな感じ。
あ、でもなぜか消印がない・・・。きれいなまんまです。それはそれで切手がきれいに見えて嬉しいかも。
13枚目はアメリカからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b6/2f0be7e1f4e088536affbc2dfe884294.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7b/38893c8ce9f6fcf5c2e5a9150e90304c.jpg)
来ました!パンダの絵葉書ですよ!!ありがとう。チョー嬉しい。
パンダがパンダのぬいぐるみ持ってるなんて、可愛らしい絵葉書ですね。
アメリカにもこんなに優しい雰囲気の絵葉書があるんだなーと思ってよく見たら、このイラストは寺田順三さんという日本のイラストレーターの方の絵でしたよ。
なーんだ。でもアメリカでも日本のイラストレーターの絵葉書が売ってるんですね。それは嬉しいかも。
はい、Postcrossingもこのように順調です。
世界中の絵葉書が、うちに届けばいいな。