6月12日(日)
ご当地フォルムカード第3弾も残すところ岩手、山形、山梨、群馬の4県となりました。
今回は全国制覇してもしなくてもいいかなーと、ちょっとゆるめに集めていたんですが、それでもこんなに集まったなんて、本当に交換して下さった皆さんのおかげです。
では、早速ご紹介して行きましょう。
まずはあやさんから届いた香川の丸亀うちわカードです。
丸亀うちわなんて、このご当地カードで初めて知りました。というか、丸亀うちわに限らず「へー、○○って○○県の名産だったの!」ということが多いです。
初めて知る場所や初めて知る名産に「へー」「ほぉ」と言いっぱなしです。
本当にこの企画、いい企画だ。
切手は‘旧金毘羅大芝居・香川県’と‘オリーブ・香川県’です。
この旧金毘羅大芝居は金丸座とも呼ばれています。大体毎年4月に四国こんぴら歌舞伎大芝居として興行が行われています。
歌舞伎好きとしてはいつかここへ行って歌舞伎を観てみたいなと思うのですが・・・。
あやさん、ありがとうございました。
わっかさんからは福島の相馬野馬追カードが届きました。
勇壮ですねぇ。説明を読むと数百騎の騎馬武者が馬に乗って駆けると書いてありますが、それは本当に迫力あるでしょうねぇ。
今年は規模を縮小して、それでもちゃんとお祭りはやるそうですよ。
このお祭りも初めて知りましたが、本当に行ってみたいですね。
風景印は‘福島飯野’です。
わっかさん、ありがとうございました。
神奈川の銚子電気鉄道カードは秋実さんから届きました。
フォルムカード第3弾が発売されたのが今年の4月でした。発売すぐはこの菜の花も「春らしくてステキ」と思いましたが、あっという間に6月になり若干季節はずれになりましたね。
また来年、春のおたよりに使いたいデザインです。
‘立川’の風景印を捺して下さいました。なんか鬼?山姥?みたいなのが3人・・・。何してるのかしら?
切手が可愛くて‘世界人形劇フェスティバル飯田・長野県’の続き柄のものと‘りんご100年記念’を貼って下さいました。あと、切手じゃないけど切手デザインのミッフィ。
秋実さん、ありがとうございました。
のんたんさんからは愛知の織田信長カードが届きました。
チョビヒゲ信長です。ヒッヒッヒ、なんか笑える・・・。
でも眉間に縦皺が2本描いてあるんですよね。これは気性の荒さを表しているに違いない。細かい作業ですな。
風景印は‘愛知タワーズ内’です。
のんたんさん、ありがとうございました。
すいさんからは2枚のフォルムカードが届きました。まずは栃木の餃子カードです。
餃子といえば、うちの近所の「キスミ」という中華料理屋さんの餃子が人気です。
狭いお店なんですが、いやだからこそ、お昼時にはいつもお客さんでいっぱい!また安いんですよね。餃子1人前が280円!!
今でこそ若干値段が上がりましたが、私が最初に行った時は餃子が250円、焼きそばが280円とびっくりするような安さだったんですよ。
冷凍餃子もやってて、昼ご飯を食べに来たついでに冷凍餃子を買っていく常連さんがたくさんいます。
‘印西’の風景印を捺して下さいました。
こちらは茨城のメロンカードです。
メロンといえば夕張と思っていましたが、作付面積、収穫量は茨城のメロンが日本一なんですねー。意外でした。
たまに、うちの両親が妹のいる阿蘇に行く時に「メロンドーム」という道の駅でメロンを買って送ってくれます。
普通に大きいメロンを1玉送ってくれるので、うちのダンナさんと半分こして贅沢にうまうまと食べます。
スプーンをぐりんっとひねって、甘い果肉を抉り出してバクリ!と食べるこの至福。たまらんね。
風景印は‘船橋東’です。
すいさん、ありがとうございました。
いろはさんからも神奈川の銚子電気鉄道カードが届きました。
こちらは未使用での交換をさせてもらいました。
とっても可愛い封筒で送って下さって嬉しかったです。
いろはさん、ありがとうございました。
秋田の秋田竿灯まつりカードはmioさんから届きました。
竿にたくさんの提灯がぶら下がってますね。こんなにたくさん提灯がぶら下がっていたらさぞ重いでしょうに、この絵のように肩やら腰やらおでこやらに乗せてバランスを取ってるんなんて!マジすか!!
風景印は‘盛岡青山町’です。
mioさん、ありがとうございました。
青森のマグロカードはyumiさんから届きました。
大間のマグロって確かに有名ですが、その大間が青森にあるとは知りませんでした。
日本人はマグロ大好きらしいですが、私はフツー?お鮨のネタでもトロとか赤身とかあんまり食べないな。いや、全く食べないわけでもないんですが、どっちかって言うとイカとか海老とかとびっことかがスキ!
ああ、またスシロー行きたくなってきたな。
風景印は‘大間’です。本州最北端の地っていう石碑が描かれてますね。
yumiさん、ありがとうございました。
はじめましてのLIOCOMAさんからは京都の京都タワーカードが届きました。
宛名の面がとっても可愛くコラージュされてて素敵過ぎ!
レースやチョウチョのシールがとっても女の子らしくて、全く女の子らしくない私が頂いちゃってもいいのー?って感じです。
京都のカードも結構狭いのに、上手にコラージュしてあるわぁ。
‘東山’の風景印を捺して下さいました。
LIOCOMAさん、ありがとうございました。
郵趣なオジサマWさんからは鹿児島の桜島カードと鳥取のしゃんしゃん傘カードを頂きました。
10日に特印をもらいに郵便局へ行った時に、直接渡して下さいました。
もうね、九州の殆どはWさんのおかげと言っても過言ではないくらい、あちこちから送って下さったんですよ。
有難い有難い。
鹿児島カードには‘鹿児島中央’の風景印まで捺して下さっていたのですが、「郵送するより直接渡した方が早いと思って・・・」と10日に直接下さいました。
鳥取カードは未使用で頂きました。
きれいなカードですよね。傘には見えないんだけど?取っ手みたいなのがついてるのは何だろう?
というわけで、届いたご当地カードのご紹介でした。
交換して下さった皆さん、本当に本当にありがとうございました。
ご当地フォルムカード第3弾も残すところ岩手、山形、山梨、群馬の4県となりました。
今回は全国制覇してもしなくてもいいかなーと、ちょっとゆるめに集めていたんですが、それでもこんなに集まったなんて、本当に交換して下さった皆さんのおかげです。
では、早速ご紹介して行きましょう。
まずはあやさんから届いた香川の丸亀うちわカードです。
丸亀うちわなんて、このご当地カードで初めて知りました。というか、丸亀うちわに限らず「へー、○○って○○県の名産だったの!」ということが多いです。
初めて知る場所や初めて知る名産に「へー」「ほぉ」と言いっぱなしです。
本当にこの企画、いい企画だ。
切手は‘旧金毘羅大芝居・香川県’と‘オリーブ・香川県’です。
この旧金毘羅大芝居は金丸座とも呼ばれています。大体毎年4月に四国こんぴら歌舞伎大芝居として興行が行われています。
歌舞伎好きとしてはいつかここへ行って歌舞伎を観てみたいなと思うのですが・・・。
あやさん、ありがとうございました。
わっかさんからは福島の相馬野馬追カードが届きました。
勇壮ですねぇ。説明を読むと数百騎の騎馬武者が馬に乗って駆けると書いてありますが、それは本当に迫力あるでしょうねぇ。
今年は規模を縮小して、それでもちゃんとお祭りはやるそうですよ。
このお祭りも初めて知りましたが、本当に行ってみたいですね。
風景印は‘福島飯野’です。
わっかさん、ありがとうございました。
神奈川の銚子電気鉄道カードは秋実さんから届きました。
フォルムカード第3弾が発売されたのが今年の4月でした。発売すぐはこの菜の花も「春らしくてステキ」と思いましたが、あっという間に6月になり若干季節はずれになりましたね。
また来年、春のおたよりに使いたいデザインです。
‘立川’の風景印を捺して下さいました。なんか鬼?山姥?みたいなのが3人・・・。何してるのかしら?
切手が可愛くて‘世界人形劇フェスティバル飯田・長野県’の続き柄のものと‘りんご100年記念’を貼って下さいました。あと、切手じゃないけど切手デザインのミッフィ。
秋実さん、ありがとうございました。
のんたんさんからは愛知の織田信長カードが届きました。
チョビヒゲ信長です。ヒッヒッヒ、なんか笑える・・・。
でも眉間に縦皺が2本描いてあるんですよね。これは気性の荒さを表しているに違いない。細かい作業ですな。
風景印は‘愛知タワーズ内’です。
のんたんさん、ありがとうございました。
すいさんからは2枚のフォルムカードが届きました。まずは栃木の餃子カードです。
餃子といえば、うちの近所の「キスミ」という中華料理屋さんの餃子が人気です。
狭いお店なんですが、いやだからこそ、お昼時にはいつもお客さんでいっぱい!また安いんですよね。餃子1人前が280円!!
今でこそ若干値段が上がりましたが、私が最初に行った時は餃子が250円、焼きそばが280円とびっくりするような安さだったんですよ。
冷凍餃子もやってて、昼ご飯を食べに来たついでに冷凍餃子を買っていく常連さんがたくさんいます。
‘印西’の風景印を捺して下さいました。
こちらは茨城のメロンカードです。
メロンといえば夕張と思っていましたが、作付面積、収穫量は茨城のメロンが日本一なんですねー。意外でした。
たまに、うちの両親が妹のいる阿蘇に行く時に「メロンドーム」という道の駅でメロンを買って送ってくれます。
普通に大きいメロンを1玉送ってくれるので、うちのダンナさんと半分こして贅沢にうまうまと食べます。
スプーンをぐりんっとひねって、甘い果肉を抉り出してバクリ!と食べるこの至福。たまらんね。
風景印は‘船橋東’です。
すいさん、ありがとうございました。
いろはさんからも神奈川の銚子電気鉄道カードが届きました。
こちらは未使用での交換をさせてもらいました。
とっても可愛い封筒で送って下さって嬉しかったです。
いろはさん、ありがとうございました。
秋田の秋田竿灯まつりカードはmioさんから届きました。
竿にたくさんの提灯がぶら下がってますね。こんなにたくさん提灯がぶら下がっていたらさぞ重いでしょうに、この絵のように肩やら腰やらおでこやらに乗せてバランスを取ってるんなんて!マジすか!!
風景印は‘盛岡青山町’です。
mioさん、ありがとうございました。
青森のマグロカードはyumiさんから届きました。
大間のマグロって確かに有名ですが、その大間が青森にあるとは知りませんでした。
日本人はマグロ大好きらしいですが、私はフツー?お鮨のネタでもトロとか赤身とかあんまり食べないな。いや、全く食べないわけでもないんですが、どっちかって言うとイカとか海老とかとびっことかがスキ!
ああ、またスシロー行きたくなってきたな。
風景印は‘大間’です。本州最北端の地っていう石碑が描かれてますね。
yumiさん、ありがとうございました。
はじめましてのLIOCOMAさんからは京都の京都タワーカードが届きました。
宛名の面がとっても可愛くコラージュされてて素敵過ぎ!
レースやチョウチョのシールがとっても女の子らしくて、全く女の子らしくない私が頂いちゃってもいいのー?って感じです。
京都のカードも結構狭いのに、上手にコラージュしてあるわぁ。
‘東山’の風景印を捺して下さいました。
LIOCOMAさん、ありがとうございました。
郵趣なオジサマWさんからは鹿児島の桜島カードと鳥取のしゃんしゃん傘カードを頂きました。
10日に特印をもらいに郵便局へ行った時に、直接渡して下さいました。
もうね、九州の殆どはWさんのおかげと言っても過言ではないくらい、あちこちから送って下さったんですよ。
有難い有難い。
鹿児島カードには‘鹿児島中央’の風景印まで捺して下さっていたのですが、「郵送するより直接渡した方が早いと思って・・・」と10日に直接下さいました。
鳥取カードは未使用で頂きました。
きれいなカードですよね。傘には見えないんだけど?取っ手みたいなのがついてるのは何だろう?
というわけで、届いたご当地カードのご紹介でした。
交換して下さった皆さん、本当に本当にありがとうございました。