ぴよこ日和

いらっしゃいませ。
きたむーです。
お芝居、ライブ、お笑い大好きです。

絵葉書が届きました その87

2012年02月08日 | 郵趣で楽しいこと
2月8日(水)

はい、絵葉書たくさん届いてますよ。今回は1月までに届いたおたよりのご紹介です。

まずはririsさんから。この冬にふさわしいこちらの2枚。
雪の中の合掌造りの家の絵葉書です。
 
白い部分にちゃぶ台の上にはみかんとお茶。そして座布団。いいですねー、日本のお茶の間。
切手はこれも冬らしい‘世界フィギュアスケート選手権大会’のものです。

こちらは笠地蔵の絵葉書です。

影絵作家の藤城清治さんの絵葉書ですね。
ん?お地蔵さま、1人はほっかむりじゃなかったでしたっけ?みんな笠被ってますけど・・・。
ririsさん、ありがとうございました。

こちらのパンダちゃんたちは秋実さんから届きました。
 
このほんわか感、ゆる過ぎてたまりませんなぁ。下からブクブクと泡が出てますが、何だろう?軽石?あ、バブ?!
秋実さん、ありがとうございました。

イオさんからはまたまた珍しい絵葉書が届きました。
 
以前も珍しい細胞染色の絵葉書を送って下さったんですが、今回はヤマカガシの透明骨格標本の絵葉書を送って下さいました。
きれいに並んだ骨!ヘビと言うより私はサンマの骨を思い出しました。
私は魚を食べるのが小さな頃からヘタクソで、こういう風にきれいに骨だけを残して魚を食べる人をいつも尊敬の目で見ているのです。
細胞染色の絵葉書もうちのダンナさんに好評でしたが、これもカッコイイ!と絶賛でした。
イオさん、ありがとうございました。

こちらはのんたんさんから届いたパンダの絵葉書です。


 
デザインがすごくカッコイイですね。色合いも好きー。切手もパンダです。有難い有難い。
こちらには‘アニメ・ヒーロー・ヒロイン第17集 大阪中央’の機械印と手押し印両方捺して下さいました。
のんたんさん、ありがとうございました。

みけさんからは元気なノンタンの絵葉書が届きました。
 
ノンタン展へおでかけされたんですって。いいなー、ノンタンは私の子どもの頃は観てなかったんですが、大きくなってNHK(?)でやってたのを時々観てました。
千秋の声がピッタリでしたよね。
‘国分寺本多’の風景印を捺して下さいました。
みけさん、ありがとうございました。

こちらはわっかさんから届いた手作り絵葉書です。
 
‘アニメ・ヒーロー・ヒロイン第17集’の切手発売に合わせてドラゴンボールの布を貼った絵葉書と‘アニメ・ヒーロー・ヒロイン第17集 福島中央’の特印を捺して下さってます。
ドラゴンボールは途中から観なくなったんですよねー。ボールを集めなくなって、なんだか戦い始めてからが面白くなくなって・・・。男の子は好きでしょうけどね。
わっかさん、ありがとうございました。

あやさんからはとっても素敵なものが届きました。

コルゲンのカエルの袋が届いて何だろう?と思ってあけると温泉の素ー!わーい!嬉しい!!うちのダンナさんが特に嬉しい!!
「私に良いお友達がいて良かったでしょう?」と恩着せがましく言いながらお風呂に行くうちのダンナさんに渡しましたよ。ウッシッシ。

こちらのブルーナーの絵葉書もあやさんから。
 
黄色って元気が出る色ですよね。文房具のイラストがこれまた嬉しい。
ブルーナーデザインの‘ふみの日’の切手と‘中原’の風景印を捺して下さってます。
あやさん、ありがとうございました。

こちらはマステ交換をした時にちゃちゃさんが送って下さったおまけです。

見て欲しいのはもちろんこのパンダのおかき!すごくサクサクして美味しかった!どこで売ってるんでしょうね?
ちゃちゃさん、ありがとうございました。

STさんからは中国の九寨溝の絵葉書が届きました。

これは写真なのかな?絵のようにも見えるし・・・。
中国も都会はビックリするほど都会でしょうけど、田舎の方は素朴な風景が残る場所がたくさんあるでしょうね。行ってみたいなぁ。
STさん、ありがとうございました。

こちらはエハガキ華さんから届いた絵葉書です。
 
こちらのイラストは華さんが描かれたものです。作品展に出品された作品を絵葉書にされたそうです。
いいですね。「切手蒐集の愉しみ」のタイトル通り、ワクワクと切手を集めている華さんの自画像ですね。目がキラキラしてるんだもん。切手蒐集、楽しいですよねー。
‘取手’の風景印を捺して下さいました。
華さん、ありがとうございました。

noriさんからは新年のご挨拶が届きました。
 
こちらこそ、どうぞ今年もよろしくお願いしますね。
‘広島宮島’の風景印を捺して下さいました。
noriさん、ありがとうございました。

プリモプエルの絵葉書は筆まめこさんから届きました。
 

 
これ、すっごく流行りましたよね?なんかしゃべるんでしたっけ?雪だるまと一緒に仲良し~。
‘草津’の風景印と‘南草津駅’の駅スタンプを捺して下さいました。
まめこさん、ありがとうございました。

kimidoriさんからはいっぺんに2枚の絵葉書が届きました。
まずはエッフェル塔のオシャレ絵葉書。

いやー、すっくと立ってますねぇ。私にとってはあんまりすっくと立たれると、もうそれだけで恐怖なんですが・・・。
パリ、いつか行くことがあるだろうか?オシャレ過ぎて私と一番遠い国なような気がします。

そしてもう1枚はいちごの絵葉書。

まだまだ雪が降ったりと寒い毎日ですが、春らしい絵葉書を頂くとフッと暖かさを感じますね。
そうそう、ご当地フォルムカードの第4弾、福岡はいちごなんですが、以前別の県でもいちご出ましたよね?こんな風に被らないで、それぞれの特徴をカードにしてくれればいいのになーと思うのは私だけでしょうか?

はい、と言うことで1月までに届いた絵葉書のご紹介でした。
ご紹介するのが遅れがちですが、頑張りますのでよろよろしく!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする