2月16日(木)
しばらくブログ更新サボってました。
インフルにはかからなかったのですが、どうも風邪っぽくて・・・。いや、熱が出てないだけでもしかするとインフルなのかも?
ま、もう体調良くなったので真相は闇の中です。
はい、滞ってる絵葉書のご紹介に参りましょうね。
ririsさんからは今回もたくさんのおたよりが届いてます。
こちらは柔らかい雰囲気の絵葉書です。

夜更かしのためのひかり。と書いてあります。私はホテルのような間接照明はきらいなんですが、こういう柔らかい光の中で夜を過ごすのもいいかな?
こちらの絵葉書はぬいぐるみに囲まれた猫ちゃん。

人形もそうですが、猫ちゃんもみんな同じ方を向いているのが面白いですね。その視線の先には何があるのかな?
切手はライオンズ(?)のダイカット切手です。珍しい切手をありがとうございます。
こちらはブルーナーの絵葉書ですね。

なんと切手も全く同じデザインのものです。わーい!おそろいね。嬉しいなぁ。ブルーナーデザインの切手は私もよく使うのですが、やっぱり可愛いですよねー。
こちらは与勇輝の人形の絵葉書ですね。タイトルは「おこた」ですって。

可愛いですねー。絵本を読みながらおこたでうたた寝。風邪なんか引かないでね。
こちらはプラハの絵葉書です。

冬のプラハ、寒そうですがきれいですねー。ここは旧市街のカレル橋ですって。
こういう所、暖かい格好して散策したら素敵でしょうね?
ririsさん、たくさんの絵葉書ありがとうございました。
みけさんからはとっても可愛いウナギイヌの絵葉書が届きました。


「闇夜のウナギイヌですワンワン」って言ってますよ。
そして全くデザインされたものだと疑いもしなかったのが、右下にさり気なく貼られた切手です。ニュージーランドの‘ALL BLACKS’の使用済み切手が貼られていました。オッシャレー!!
切手も黒い犬と‘浜松’のうなぎで「イナギイヌ」とかかってます。おもしろーい!
みけさん、ありがとうございました。
こちらのくまモン絵葉書はちゃちゃさんから届きました。

これは山鹿の灯籠まつりの灯籠をかぶったくまモンですね。結構似合ってますね。何しててもくまモンは可愛いなぁ。
そしてくまモンのフレーム切手と‘フレーム切手「くまモン」発行記念 水前寺公園’の小型印を捺して下さってました。
ちゃちゃさん、ありがとうございました。
STさんからは素敵な写真の絵葉書が2枚。
まずは「わたしのすきな」というタイトルの絵葉書です。

素敵な写真ですねー。シャボン玉を追いかける子ども達。白黒の写真でとっても雰囲気がいいですね。
こちらのタイトルは「まっすぐ」ですって。

どこかの家の台所の裏って感じですね。この家にはどんな人たちが住んでて、そこにはどんな幸せがあるんでしょう?
STさん、ありがとうございました。
こちらはイオさんから届いた絵葉書です。

天野喜孝さんの絵葉書ですって。幻想的で独特な雰囲気のイラストですね。とってもカッコイイです。
天野喜孝さんって、多分名前は聞いたことあるんですけど、ちゃんとイラストを見たのは初めてだと思います。
イオさん、ありがとうございました。
筆まめこさんからは大迫力の執金剛神像の絵葉書が届きました。


奈良の法華堂所蔵のものみたいですね。奈良、京都はいつか本格的に寺巡り&局巡りをしたい場所なんですよねー。
‘春のグリーティング 大阪中央’の機械印の方の特印を捺して下さってます。もちろん切手も‘春のグリーティング’の切手ですよ。
そして‘かんぽの宿奈良’のスタンプも。かんぽの宿にもスタンプがあるんですね。
まめこさん、ありがとうございました。
りょうちんさんからは「リタとナントカ」の絵葉書が届きました。

このキャラクター可愛い!大好きです。以前、絵本展を見に行った時に私もリタの絵葉書を買ったんですが、全部文友さんたちに送ってしまったのでこうして頂けると嬉しさ倍増です。大事にしますね。
りょうちんさん、ありがとうございました。
このCoolなパンダの絵葉書ははのんさんから届きました。

キミ、カッコ良過ぎだろー!!ハートを背負って両手に拳銃ですよ。なんてイカしたパンダなんだ。
こちらも‘春のグリーティング 札幌中央’の特印と切手を合わせて下さいました。
はのんさんからはもう1枚。こちらは雪まつりの絵葉書です。

これ、ホントに雪で出来てるなんて信じられませんね。瓦の部分とかすごく繊細ですよね。
一体どれくらいの雪を使ってるんでしょうかね?
こちらには‘第63回さっぽろ雪まつり’のフレーム切手とその小型印を捺して下さいました。シールも貼ってある!
はのんさん、ありがとうございました。
お友達のyukiちゃんからは手触りのいい絵葉書が届きました。

なんか布張りの絵葉書みたいですよ。柄は蓮かな?雰囲気は東南アジア系ですね。オシャレな感じです。
yukiちゃん、ありがとうございました。
のんたんさんからはたくさんの絵葉書とその他色んなものが届いています。
まずはこちら。

節分に合わせてとっても可愛い鬼っ子の絵葉書を送って下さいました。小さい頃は豆まきもやったけど、大人になってからは全然ですなぁ。恵方巻きもうちの地元にはない風習だったのでいまだに馴染めません。
こちらには‘京都大江’の風景印を捺して下さいました。
こちらはマステ交換会の記事をご覧になって送って下さったマステ&パンダキャンディーです。

マステ交換会、結構反響ありましたね。私は早速、皆さんへのおたよりに貼ったり、フォルムカードに貼ったりしてますよ。有効利用できて嬉しいです。
パンダキャンディーも可愛い&美味しかったです。
こちらは何だかゆるい感じのパンダの絵葉書です。

見てると力が抜けてきませんか?
通天閣へおでかけされたそうですが、なんと35分待ちだったそうです。昔、うちのダンナさんのお兄ちゃんの奥さんに「通天閣に行きたい」と言ったら「あんな怖いトコよう行かんわ」と言われましたが、今ではすっかり観光名所ですね。
その通天閣がデザインされた‘浪速’の風景印を捺して下さってます。
こちらはシックな雰囲気の絵葉書です。

雪の結晶のような6角形の模様が並んでいます。こういう整然と並んだ模様って好きですね。スッキリします。
こちらには‘橿原神宮紀元祭 橿原’の小型印を捺して下さいました。
まだまだありますよ。こちらはリラックマのダイカットカードです。

ふふふ、一生懸命にお菓子の家作ってますね。作るより先に食べちゃう方が早かったりして。
こちらには‘天理’の風景印を捺して下さってます。
のんたんさん、たくさんの絵葉書ありがとうございました。
あやさんからもたくさんの絵葉書が届いてます。
こちらはほんわかしたパンダのカップルです。


お花畑の中を仲良くデート中ですね。花かんむりは誰が作ってくれたのかな?
‘目黒東山一’の風景印を捺して下さってます。
こちらはサザエさんの絵葉書です。

サザエさんとワカメちゃんが雪だるまを作ってますね。お日さまがサンサンと輝いてますが、あっという間に溶けちゃわないかしら?
‘世田谷駒沢’の風景印と‘長谷川町子美術館’のスタンプも捺して下さいました。せっかくきれいに捺して下さってたのに、私が濡れたテーブルに置いてしまって、スタンプがちょっと滲んでしまいました。ごめんなさーい!
こちらは広重の「東海道五十三次の内神奈川」の絵葉書です。

このシリーズ、見るたびに永谷園を思い出すのは私だけでしょうか。
海辺の宿屋の前にはお客を呼び込む女性がいますね。うーむ、宿屋にしては店自体が小さいですね。水茶屋?船宿かな?
時代小説を読むとこういう光景が目に浮かびます。昔の情景を実際に見てみたいものです。
‘横浜西神奈川’の風景印を捺して下さいました。
こちらはバレンタインに因んだこんな可愛らしい絵葉書。

節分もやらなかったけど、バレンタインもやらなかったなー。去年は甥っ子達にチョコを送ったけど、今年はすっかり忘れてた・・・。スマン。
皆さんは愛の告白、されましたか?
お祝い用のハートの切手と‘愛の切手展 豊島’の小型印を捺して下さいました。
あやさん、たくさんの絵葉書ありがとうございました。
幻想的なイラストの絵葉書はゆみさんから届きました。

東山魁夷の「白馬の森」という絵画ですって。昭和47年に描かれた絵画で、長野の信濃美術館に収蔵されているそうです。
昭和47年と言えばうちのダンナさんの生まれた年ですよ。急に親近感湧きますね。
ゆみさん、ありがとうございました。
駒子さんからはとってもきれいな朝焼けの海が届きました。

真っ青な海と空の向こうから黄金色の太陽が顔を出し始めてますね。絵葉書でこんなにきれいなんだから、実際にこんな光景見たら泣きたくなるほどきれいなんでしょうね。
切手は‘オオワシ・北海道’で冬っぽいデザインですよね。私も持ってました。これにブルーのマステを貼って下さって、青系でまとめて下さってました。
駒子さんからはもう1枚。

こちらは京都の清水寺の絵葉書です。屋根にも、手前の木々にも雪が積もっていて風情がありますね。
よく「清水の舞台から飛び降りる」なんてことを聞きますが、これ見たら絶対に飛び降りるなんて無理だから。ま、それだけ勇気を持って物事に当たるってことなんでしょうけどね。
駒子さん、ありがとうございました。
うちの妹からは舌出してる柴犬の絵葉書が届きました。

可愛い絵葉書見つけたから送るねってさ。いいねー、やっぱワンちゃんって可愛いです。
私はどちらかと言えば犬派なんですが、Postcrossingでよく猫の絵葉書を送って欲しいと書いてある人が多いので、買うのはほとんどが猫の絵葉書なんですよね。
妹一家もまんまとインフルにかかったそうで・・・。お大事にね。
韓国のハちゃんからは世宗大王の絵葉書が届きました。

世宗大王は1400年代にハングルを作った偉大なる王様です。私はこのドラマを観ましたよ。すっごく面白かった。
切手も面白くて、この龍の切手はしばらく光に当てて暗闇で見ると、白い部分が光るようになってるんですよ。韓国も日本と同様に干支がありまして、もちろん今年は辰年です。
可愛いのはエアメールのスタンプ!韓国にはエアメールシールがないみたいで、1度郵便局で「シールありますか?」って訊いたら「シールはないのでスタンプを捺します」と言って、普通にAIR MAILって書かれたスタンプを捺されたことがありました。これはハちゃんが個人的に持ってるスタンプなんだろうか?郵便局でこれ捺してくれたらスゲー嬉しいですよね。
ハちゃん、ありがとうございました。
こちらはkimidoriさんから届いた絵葉書です。

ピカソの「7人の踊り子たち、最前列を占めるオルガ」という、ちょっと長いタイトルの絵画です。ということは、一番前で寝そべってる感じの人がオルガさんなんでしょうかね?
ピカソと言えば、顔が前向いてんだか横向いてんだか良くわからない絵を描く人というイメージが大きいのですが、こういう風に普通に描いた絵の方が多いんですよね?
切手は1965年発行の‘国際文通週間’と1964年発行の‘首都高速道路開通記念’のものです。
kimidoriさん、ありがとうございました。
chieさんからはキティちゃんの絵葉書が届きました。

キラキラとラメの入った絵葉書です。そして切手もキティちゃんのものでおそろいにして下さってます。
Postcrossingでリクエストが多いので私もいくつかキティの絵葉書はストックしてますね。やっぱり可愛いですよね。
chieさん、ありがとうございました。
こちらはPostcrossingでプライベートスワップのリクエストをしてくれたシンさんから届いた絵葉書です。


私はプライベートスワップは基本的にNGにしているのですが、送られてきたメッセージが感じ良かったら送ってあげたりもしますね。
こちらの方は日本らしい絵葉書を送って欲しいとのことだったので、中国らしい絵葉書と交換することにしました。
切手もどれもきれいな鳥のデザイン。私が送った絵葉書は届いたかなー?
シンさん、ありがとうございました。
超可愛いチェブの絵葉書は秋実さんから届きました。

なんと、これシールになってるんですよ!もったいなくて絶対に使えないんですけど!
ロシア語で書かれたセリフとは別にちゃんと日本語で意味が書いてあるので、今度Postcrossingでロシアの方に当たったら、挨拶をロシア語で書いてみようかなー?
秋実さん、ありがとうございました。
岸和田のオシャレな絵葉書はこずりんさんから届きました。

「世界に一番近い城下町」と書いてあるんですが、どういう意味?世界に一番近い?ちょっと謎ですね。
うちのダンナさんのお兄ちゃんが岸和田にいるんですが、お城があるなんて全然知らなかったです。今度遊びに行くことがあったら、その城下町を散策してみたいですね。
‘岸和田岡山’の風景印を捺して下さってます。
もう1枚は城崎温泉の絵葉書です。

伊賀二郎さんと言う切り絵作家さんの絵葉書です。切り絵ってホント繊細ですよね。屋根の部分とか手前の生えている草の感じとか、こんな細かい作業、すごいですよ。
風景印は‘岸和田本町’です。
こずりんさん、ありがとうございました。
ブルーデージーさんからは薔薇の絵葉書が届きました。

花の絵葉書っていつ頂いても嬉しいですね。
春のグリーティング切手と‘神奈川柿生’の風景印を捺して下さいました。
ブルーデージーさん、ありがとうございました。
はい、なかなか追いつきませんがちょっとずつでもご紹介していかないとね。フォルムカードも届き始めて、ちょっと忙しくなりそうですね。
最後まで読んで下さいました皆様、ありがとうございました。
お返事待っててねー。
しばらくブログ更新サボってました。
インフルにはかからなかったのですが、どうも風邪っぽくて・・・。いや、熱が出てないだけでもしかするとインフルなのかも?
ま、もう体調良くなったので真相は闇の中です。
はい、滞ってる絵葉書のご紹介に参りましょうね。
ririsさんからは今回もたくさんのおたよりが届いてます。
こちらは柔らかい雰囲気の絵葉書です。


夜更かしのためのひかり。と書いてあります。私はホテルのような間接照明はきらいなんですが、こういう柔らかい光の中で夜を過ごすのもいいかな?
こちらの絵葉書はぬいぐるみに囲まれた猫ちゃん。


人形もそうですが、猫ちゃんもみんな同じ方を向いているのが面白いですね。その視線の先には何があるのかな?
切手はライオンズ(?)のダイカット切手です。珍しい切手をありがとうございます。
こちらはブルーナーの絵葉書ですね。


なんと切手も全く同じデザインのものです。わーい!おそろいね。嬉しいなぁ。ブルーナーデザインの切手は私もよく使うのですが、やっぱり可愛いですよねー。
こちらは与勇輝の人形の絵葉書ですね。タイトルは「おこた」ですって。

可愛いですねー。絵本を読みながらおこたでうたた寝。風邪なんか引かないでね。
こちらはプラハの絵葉書です。

冬のプラハ、寒そうですがきれいですねー。ここは旧市街のカレル橋ですって。
こういう所、暖かい格好して散策したら素敵でしょうね?
ririsさん、たくさんの絵葉書ありがとうございました。
みけさんからはとっても可愛いウナギイヌの絵葉書が届きました。


「闇夜のウナギイヌですワンワン」って言ってますよ。
そして全くデザインされたものだと疑いもしなかったのが、右下にさり気なく貼られた切手です。ニュージーランドの‘ALL BLACKS’の使用済み切手が貼られていました。オッシャレー!!
切手も黒い犬と‘浜松’のうなぎで「イナギイヌ」とかかってます。おもしろーい!
みけさん、ありがとうございました。
こちらのくまモン絵葉書はちゃちゃさんから届きました。


これは山鹿の灯籠まつりの灯籠をかぶったくまモンですね。結構似合ってますね。何しててもくまモンは可愛いなぁ。
そしてくまモンのフレーム切手と‘フレーム切手「くまモン」発行記念 水前寺公園’の小型印を捺して下さってました。
ちゃちゃさん、ありがとうございました。
STさんからは素敵な写真の絵葉書が2枚。
まずは「わたしのすきな」というタイトルの絵葉書です。

素敵な写真ですねー。シャボン玉を追いかける子ども達。白黒の写真でとっても雰囲気がいいですね。
こちらのタイトルは「まっすぐ」ですって。

どこかの家の台所の裏って感じですね。この家にはどんな人たちが住んでて、そこにはどんな幸せがあるんでしょう?
STさん、ありがとうございました。
こちらはイオさんから届いた絵葉書です。

天野喜孝さんの絵葉書ですって。幻想的で独特な雰囲気のイラストですね。とってもカッコイイです。
天野喜孝さんって、多分名前は聞いたことあるんですけど、ちゃんとイラストを見たのは初めてだと思います。
イオさん、ありがとうございました。
筆まめこさんからは大迫力の執金剛神像の絵葉書が届きました。



奈良の法華堂所蔵のものみたいですね。奈良、京都はいつか本格的に寺巡り&局巡りをしたい場所なんですよねー。
‘春のグリーティング 大阪中央’の機械印の方の特印を捺して下さってます。もちろん切手も‘春のグリーティング’の切手ですよ。
そして‘かんぽの宿奈良’のスタンプも。かんぽの宿にもスタンプがあるんですね。
まめこさん、ありがとうございました。
りょうちんさんからは「リタとナントカ」の絵葉書が届きました。

このキャラクター可愛い!大好きです。以前、絵本展を見に行った時に私もリタの絵葉書を買ったんですが、全部文友さんたちに送ってしまったのでこうして頂けると嬉しさ倍増です。大事にしますね。
りょうちんさん、ありがとうございました。
このCoolなパンダの絵葉書ははのんさんから届きました。


キミ、カッコ良過ぎだろー!!ハートを背負って両手に拳銃ですよ。なんてイカしたパンダなんだ。
こちらも‘春のグリーティング 札幌中央’の特印と切手を合わせて下さいました。
はのんさんからはもう1枚。こちらは雪まつりの絵葉書です。


これ、ホントに雪で出来てるなんて信じられませんね。瓦の部分とかすごく繊細ですよね。
一体どれくらいの雪を使ってるんでしょうかね?
こちらには‘第63回さっぽろ雪まつり’のフレーム切手とその小型印を捺して下さいました。シールも貼ってある!
はのんさん、ありがとうございました。
お友達のyukiちゃんからは手触りのいい絵葉書が届きました。

なんか布張りの絵葉書みたいですよ。柄は蓮かな?雰囲気は東南アジア系ですね。オシャレな感じです。
yukiちゃん、ありがとうございました。
のんたんさんからはたくさんの絵葉書とその他色んなものが届いています。
まずはこちら。


節分に合わせてとっても可愛い鬼っ子の絵葉書を送って下さいました。小さい頃は豆まきもやったけど、大人になってからは全然ですなぁ。恵方巻きもうちの地元にはない風習だったのでいまだに馴染めません。
こちらには‘京都大江’の風景印を捺して下さいました。
こちらはマステ交換会の記事をご覧になって送って下さったマステ&パンダキャンディーです。

マステ交換会、結構反響ありましたね。私は早速、皆さんへのおたよりに貼ったり、フォルムカードに貼ったりしてますよ。有効利用できて嬉しいです。
パンダキャンディーも可愛い&美味しかったです。
こちらは何だかゆるい感じのパンダの絵葉書です。


見てると力が抜けてきませんか?
通天閣へおでかけされたそうですが、なんと35分待ちだったそうです。昔、うちのダンナさんのお兄ちゃんの奥さんに「通天閣に行きたい」と言ったら「あんな怖いトコよう行かんわ」と言われましたが、今ではすっかり観光名所ですね。
その通天閣がデザインされた‘浪速’の風景印を捺して下さってます。
こちらはシックな雰囲気の絵葉書です。


雪の結晶のような6角形の模様が並んでいます。こういう整然と並んだ模様って好きですね。スッキリします。
こちらには‘橿原神宮紀元祭 橿原’の小型印を捺して下さいました。
まだまだありますよ。こちらはリラックマのダイカットカードです。


ふふふ、一生懸命にお菓子の家作ってますね。作るより先に食べちゃう方が早かったりして。
こちらには‘天理’の風景印を捺して下さってます。
のんたんさん、たくさんの絵葉書ありがとうございました。
あやさんからもたくさんの絵葉書が届いてます。
こちらはほんわかしたパンダのカップルです。


お花畑の中を仲良くデート中ですね。花かんむりは誰が作ってくれたのかな?
‘目黒東山一’の風景印を捺して下さってます。
こちらはサザエさんの絵葉書です。



サザエさんとワカメちゃんが雪だるまを作ってますね。お日さまがサンサンと輝いてますが、あっという間に溶けちゃわないかしら?
‘世田谷駒沢’の風景印と‘長谷川町子美術館’のスタンプも捺して下さいました。せっかくきれいに捺して下さってたのに、私が濡れたテーブルに置いてしまって、スタンプがちょっと滲んでしまいました。ごめんなさーい!
こちらは広重の「東海道五十三次の内神奈川」の絵葉書です。


このシリーズ、見るたびに永谷園を思い出すのは私だけでしょうか。
海辺の宿屋の前にはお客を呼び込む女性がいますね。うーむ、宿屋にしては店自体が小さいですね。水茶屋?船宿かな?
時代小説を読むとこういう光景が目に浮かびます。昔の情景を実際に見てみたいものです。
‘横浜西神奈川’の風景印を捺して下さいました。
こちらはバレンタインに因んだこんな可愛らしい絵葉書。


節分もやらなかったけど、バレンタインもやらなかったなー。去年は甥っ子達にチョコを送ったけど、今年はすっかり忘れてた・・・。スマン。
皆さんは愛の告白、されましたか?
お祝い用のハートの切手と‘愛の切手展 豊島’の小型印を捺して下さいました。
あやさん、たくさんの絵葉書ありがとうございました。
幻想的なイラストの絵葉書はゆみさんから届きました。


東山魁夷の「白馬の森」という絵画ですって。昭和47年に描かれた絵画で、長野の信濃美術館に収蔵されているそうです。
昭和47年と言えばうちのダンナさんの生まれた年ですよ。急に親近感湧きますね。
ゆみさん、ありがとうございました。
駒子さんからはとってもきれいな朝焼けの海が届きました。


真っ青な海と空の向こうから黄金色の太陽が顔を出し始めてますね。絵葉書でこんなにきれいなんだから、実際にこんな光景見たら泣きたくなるほどきれいなんでしょうね。
切手は‘オオワシ・北海道’で冬っぽいデザインですよね。私も持ってました。これにブルーのマステを貼って下さって、青系でまとめて下さってました。
駒子さんからはもう1枚。


こちらは京都の清水寺の絵葉書です。屋根にも、手前の木々にも雪が積もっていて風情がありますね。
よく「清水の舞台から飛び降りる」なんてことを聞きますが、これ見たら絶対に飛び降りるなんて無理だから。ま、それだけ勇気を持って物事に当たるってことなんでしょうけどね。
駒子さん、ありがとうございました。
うちの妹からは舌出してる柴犬の絵葉書が届きました。

可愛い絵葉書見つけたから送るねってさ。いいねー、やっぱワンちゃんって可愛いです。
私はどちらかと言えば犬派なんですが、Postcrossingでよく猫の絵葉書を送って欲しいと書いてある人が多いので、買うのはほとんどが猫の絵葉書なんですよね。
妹一家もまんまとインフルにかかったそうで・・・。お大事にね。
韓国のハちゃんからは世宗大王の絵葉書が届きました。


世宗大王は1400年代にハングルを作った偉大なる王様です。私はこのドラマを観ましたよ。すっごく面白かった。
切手も面白くて、この龍の切手はしばらく光に当てて暗闇で見ると、白い部分が光るようになってるんですよ。韓国も日本と同様に干支がありまして、もちろん今年は辰年です。
可愛いのはエアメールのスタンプ!韓国にはエアメールシールがないみたいで、1度郵便局で「シールありますか?」って訊いたら「シールはないのでスタンプを捺します」と言って、普通にAIR MAILって書かれたスタンプを捺されたことがありました。これはハちゃんが個人的に持ってるスタンプなんだろうか?郵便局でこれ捺してくれたらスゲー嬉しいですよね。
ハちゃん、ありがとうございました。
こちらはkimidoriさんから届いた絵葉書です。


ピカソの「7人の踊り子たち、最前列を占めるオルガ」という、ちょっと長いタイトルの絵画です。ということは、一番前で寝そべってる感じの人がオルガさんなんでしょうかね?
ピカソと言えば、顔が前向いてんだか横向いてんだか良くわからない絵を描く人というイメージが大きいのですが、こういう風に普通に描いた絵の方が多いんですよね?
切手は1965年発行の‘国際文通週間’と1964年発行の‘首都高速道路開通記念’のものです。
kimidoriさん、ありがとうございました。
chieさんからはキティちゃんの絵葉書が届きました。


キラキラとラメの入った絵葉書です。そして切手もキティちゃんのものでおそろいにして下さってます。
Postcrossingでリクエストが多いので私もいくつかキティの絵葉書はストックしてますね。やっぱり可愛いですよね。
chieさん、ありがとうございました。
こちらはPostcrossingでプライベートスワップのリクエストをしてくれたシンさんから届いた絵葉書です。


私はプライベートスワップは基本的にNGにしているのですが、送られてきたメッセージが感じ良かったら送ってあげたりもしますね。
こちらの方は日本らしい絵葉書を送って欲しいとのことだったので、中国らしい絵葉書と交換することにしました。
切手もどれもきれいな鳥のデザイン。私が送った絵葉書は届いたかなー?
シンさん、ありがとうございました。
超可愛いチェブの絵葉書は秋実さんから届きました。

なんと、これシールになってるんですよ!もったいなくて絶対に使えないんですけど!
ロシア語で書かれたセリフとは別にちゃんと日本語で意味が書いてあるので、今度Postcrossingでロシアの方に当たったら、挨拶をロシア語で書いてみようかなー?
秋実さん、ありがとうございました。
岸和田のオシャレな絵葉書はこずりんさんから届きました。


「世界に一番近い城下町」と書いてあるんですが、どういう意味?世界に一番近い?ちょっと謎ですね。
うちのダンナさんのお兄ちゃんが岸和田にいるんですが、お城があるなんて全然知らなかったです。今度遊びに行くことがあったら、その城下町を散策してみたいですね。
‘岸和田岡山’の風景印を捺して下さってます。
もう1枚は城崎温泉の絵葉書です。


伊賀二郎さんと言う切り絵作家さんの絵葉書です。切り絵ってホント繊細ですよね。屋根の部分とか手前の生えている草の感じとか、こんな細かい作業、すごいですよ。
風景印は‘岸和田本町’です。
こずりんさん、ありがとうございました。
ブルーデージーさんからは薔薇の絵葉書が届きました。


花の絵葉書っていつ頂いても嬉しいですね。
春のグリーティング切手と‘神奈川柿生’の風景印を捺して下さいました。
ブルーデージーさん、ありがとうございました。
はい、なかなか追いつきませんがちょっとずつでもご紹介していかないとね。フォルムカードも届き始めて、ちょっと忙しくなりそうですね。
最後まで読んで下さいました皆様、ありがとうございました。
お返事待っててねー。