2月7日(金)
昨日公演された大宮末話を配信で観ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c1/34c065cfe579538b27bb7661c04abbbe.jpg)
ゲストはシマッシュレコードさん。
オープニングトークはしばらく前のお休みの過ごし方について。
南條さんの娘ちゃんたちが新幹線で乗り物酔いしちゃった話と、三島さんのせっかく行った和歌山で目的の施設が3日間共お休みで別の施設にタクシーで行った話。
娘ちゃんたちこれからどんどん大きくなるにつれて、どんな風に成長していくのか楽しみですね。
それから静岡の番組で重要文化財の旅館でロケした時に、南條さんが勢い余って障子を破ってしまった話。
やらかしちゃったねぇ。
放送でどんなことになってるか気になるけど、こっちでは放送ないからなぁ・・・。Tverであるといいけど。
続いてシマッシュレコードさんを呼び込んで4人でトーク。
すゑさんと島田さんは同期だそうで、初めて出会ったのは10年ほど前だとか。
シマッシュさんはお二人共独身だそうで、南條さんと三島さんが家族旅行の話しているのを裏で聞いてて感慨深かったそうです。
それからシマッシュさんの十八番芸、「あくまでもイメージ」がどういう風に始まったのかをおしゃべり。てか、シマッシュさんのネタってイメージしか知らんけど、以前はどんなネタをされてたのかなぁ?
そこからの流れで、上の句を聞いて下の句を予想するのが楽しいねとか、即興でイメージの歌を歌うとかされてました。
結局は上の句であるあるを言って、下の句で落とすという作りのネタなので、大喜利上手い人はこういうの得意かもしれないですね。
アイボリーズのドラムにも触れて下さってて、南條さんが見る度に上手になってるって褒められてました。ずっと練習されてましたもんね。ただ、目標がないとサボりがちになるそうで、これからも定期的にライブとかあると良いのですけどね。
それから楽器を持っての移動の大変さについて。
新幹線や満員電車ですごく嵩張るし、飛行機での移動は必ず荷物を預けなくちゃいけないから、新喜劇のツアーに帯同した時に師匠方をお待たせして気まずかったとか。
コーナーはアドリブ即興ソング。
お題を見て島田さんが即興でギターを弾いて、出題者がお題に因んだ歌を即興で歌って回答者が答えるっていうジェスチャーゲームの歌バージョンみたいなゲーム。
南條さんはお題ラッコで♪海にぷかぷか浮かんで~♪とか、お題ウォーリーで♪探せ~♪とかずごく端的に上手に歌われててすごかったけど、三島さんが歌いながら答えを言う回答者に♪そっちじゃなくて~♪とか言っちゃってるの可愛かった。
あと、島井さんがお題Wi-Fiで♪ワァイ、ファアイ♪って言い出しちゃって面白かった。
シマッシュさんはそれゆけのアイボリーズの企画でもガッツリ絡んでるんだけど、こんな風に素のシマッシュさん観たの初めてだったから新しい発見があって良かったな。
あと、三島さんが咳をしたり鼻水をすすったりと具合悪そうだったんですが、この後インフルが発覚してしばらくライブはお休みされるそうです。
お大事にして欲しいですね。
昨日公演された大宮末話を配信で観ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c1/34c065cfe579538b27bb7661c04abbbe.jpg)
ゲストはシマッシュレコードさん。
オープニングトークはしばらく前のお休みの過ごし方について。
南條さんの娘ちゃんたちが新幹線で乗り物酔いしちゃった話と、三島さんのせっかく行った和歌山で目的の施設が3日間共お休みで別の施設にタクシーで行った話。
娘ちゃんたちこれからどんどん大きくなるにつれて、どんな風に成長していくのか楽しみですね。
それから静岡の番組で重要文化財の旅館でロケした時に、南條さんが勢い余って障子を破ってしまった話。
やらかしちゃったねぇ。
放送でどんなことになってるか気になるけど、こっちでは放送ないからなぁ・・・。Tverであるといいけど。
続いてシマッシュレコードさんを呼び込んで4人でトーク。
すゑさんと島田さんは同期だそうで、初めて出会ったのは10年ほど前だとか。
シマッシュさんはお二人共独身だそうで、南條さんと三島さんが家族旅行の話しているのを裏で聞いてて感慨深かったそうです。
それからシマッシュさんの十八番芸、「あくまでもイメージ」がどういう風に始まったのかをおしゃべり。てか、シマッシュさんのネタってイメージしか知らんけど、以前はどんなネタをされてたのかなぁ?
そこからの流れで、上の句を聞いて下の句を予想するのが楽しいねとか、即興でイメージの歌を歌うとかされてました。
結局は上の句であるあるを言って、下の句で落とすという作りのネタなので、大喜利上手い人はこういうの得意かもしれないですね。
アイボリーズのドラムにも触れて下さってて、南條さんが見る度に上手になってるって褒められてました。ずっと練習されてましたもんね。ただ、目標がないとサボりがちになるそうで、これからも定期的にライブとかあると良いのですけどね。
それから楽器を持っての移動の大変さについて。
新幹線や満員電車ですごく嵩張るし、飛行機での移動は必ず荷物を預けなくちゃいけないから、新喜劇のツアーに帯同した時に師匠方をお待たせして気まずかったとか。
コーナーはアドリブ即興ソング。
お題を見て島田さんが即興でギターを弾いて、出題者がお題に因んだ歌を即興で歌って回答者が答えるっていうジェスチャーゲームの歌バージョンみたいなゲーム。
南條さんはお題ラッコで♪海にぷかぷか浮かんで~♪とか、お題ウォーリーで♪探せ~♪とかずごく端的に上手に歌われててすごかったけど、三島さんが歌いながら答えを言う回答者に♪そっちじゃなくて~♪とか言っちゃってるの可愛かった。
あと、島井さんがお題Wi-Fiで♪ワァイ、ファアイ♪って言い出しちゃって面白かった。
シマッシュさんはそれゆけのアイボリーズの企画でもガッツリ絡んでるんだけど、こんな風に素のシマッシュさん観たの初めてだったから新しい発見があって良かったな。
あと、三島さんが咳をしたり鼻水をすすったりと具合悪そうだったんですが、この後インフルが発覚してしばらくライブはお休みされるそうです。
お大事にして欲しいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます