11月2日(水)
こんにちは!皆さん。寒くなったと思ったら、昨日今日はまた夏日ですってよ!もうどうなっちゃってるんでしょうねぇ?
秋はどこに行ったのー!!
今日もおたよりのご紹介ですよ!レッツラゴー(←古っ)
毎度毎度のことながら、ririsさんからはこれでもか!というほどおたよりが届いてます。
いつもいつもありがとうございますねぇ。
こちらは上野動物園のパンダちゃんの絵葉書です。カワイー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/46/fbd8f9718a66e6871be5198130052226.jpg)
なんとなんと切手もおそろいですよ!フレーム切手も出てるんですねぇ。シンシンちゃんのまつげがパッチリしてるところがなんとも愛らしいです。
はやく上野に会いに行きたいですなぁ。
こちらは先程の上野のパンダちゃん絵葉書の色違い!柄もちょっと違いますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/55/2da571111f55a0e8d0bad58abde04e60.jpg)
こちらはポストなしで、2匹がピッタリ寄り添ってますね。仲良しだわぁ。2匹の間には赤ちゃん生まれないのかな?2匹のベイビーちゃんが生まれたら、また大変なことになりそうですね。
こちらは大変落ち着いた雰囲気の絵葉書です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/39/4bae8d0024d1bcd73638d12b64bb651b.jpg)
柿とあわこがね菊の生け花です。縁側の向こうに見える緑もいいですねぇ。こんな日本的なお家で着物着て、生け花やらお茶やら優雅に暮らせたら・・・んーやっぱ私には無理か?
切手は‘いい日旅立ち’です。私の好きな黒井健さんのイラストです。とても素敵です。
こちらはふくろうの絵葉書です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/52/f7c204535363ac7c2204c98ec7851a1e.jpg)
これはririsさんのダンナ様の絵ですね。秋に色付く木の葉の中で仲良さそうなふくろうですね。
ririsさんからは封書も届きました。中に入っていたのはなんとなんと!上野動物園のパンダ、リーリーとシンシンのフレーム切手でした!
ririsさんが送って下さった最初の黄色とピンクのパンダの絵葉書と切手は、このフレーム切手のセットだったのでした。
そして一緒に入っていたパンダの絵葉書。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/df/836ae2f745d76e346ab78c6b045cd65a.jpg)
みんな仲良く笹喰ってますねぇ。上野の2匹にも子どもが産まれてこんな風に賑やかな食事風景が見れるといいなー。
迫力のライオンの絵には「聖ヒエロニムスと聖アウグティヌスを伴う聖マルコのライオン」というタイトルが付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/41/78d4bd01f776ef9627013b515021c38b.jpg)
ヴェネツィア展へおでかけされたそうです。とても素敵な絵画やガラスがあったそうですよ。いいですねぇ。ヴェネツィア、行ってみたいです。
合掌造りの村が描かれた絵葉書もririsさんから届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/84/13aec773e56822025062855b5b7b3f29.jpg)
ririsさんに限らず、文友さんたちは色んなタイプの絵葉書を送ってくれて、私の目はいつも楽しんでいます。それにしても本当に色んな種類の絵葉書がありますね。
ririsさん、たくさんの絵葉書そしてフレーム切手までありがとうございました。
こちらのとっても素敵なルフトハンザの飛行機絵葉書はあやさんから届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/83/f3a24ffeefd9d01e0a161f920c5b3d7f.jpg)
普通の絵葉書より若干サイズが小さいのですが、それがまた昔っぽい!ザ・レトロ!
そういえば昔の写真も今のよりサイズが小さかったですよね?懐かしいです。
風景印は‘成田国際空港’です。飛行機を真正面から見たところ?・・・かな?
こちらは今の時期にぴったりの彼岸花の絵葉書です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/db/d440d12ab494ef71b52d0ba3628e093f.jpg)
繊細なイラストですねぇ。とってもきれい。彼岸花って子どもの頃は何だか怖い感じがして好きじゃなかったのですが、今は大好きです。田んぼの横に咲いているのを見ると「ああ、秋が来たなぁ」って思いますね。
風景印は‘青森古川一’でりんごの形の変形印です。切手も‘りんご・青森県’で合わせて下さってます。
こちらはねぶた尽くしのおたよりですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/08/80d86630a49873fdf85619099ffee33e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c1/7f5b659008f69b5e9c6d21bfa709fb04.jpg)
絵葉書も切手も風景印も!そればかりか駅スタンプまでねぶたです。これは迫力ありますなぁ。私はこの駅スタンプがとっても気に入りました!大き目のスタンプでガッツリ迫力あって、それでまた新幹線がカッコイイです!
あやさん、たくさんの絵葉書ありがとうございました。
こちらも秋らしいコスモスの絵葉書ですね。鳩居堂の素敵な絵葉書はすいさんから届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/60/a4936f49aeccd34dce9b6b10217031b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d2/832c4e304caaa6291a8135571dff2b9f.jpg)
こちらには‘館林’と‘群馬板倉’の風景印を捺して下さっていました。
ぶんぶく茶釜のタヌキのデザインと、ひょっとこのデザインなんて、どちらもおもしろーい!
すいさん、ありがとうございました。
こちらはlove hiroさんから届いたおたよりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/87/517f3d6de1632265fb2e6f42d32699e8.jpg)
こちらは切手もとっても可愛いのですが、(恐らく)ご自分で彫られた消しゴムハンコがとっても可愛いのですよ!
郵便屋さんの消しハンなんて、郵趣な私にしてみれば一番欲しいアイテムですよ!
love hiroさん、ありがとうございました。
こちらはお友達のK池さんがくれたお手製カードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d6/55afa51509c1de625395ee8413da5027.jpg)
以前Happy Hula Dayに出演した時に差し入れと一緒に入れて下さってたカードです。
元々の絵葉書にスタンプとかがいっぱい捺してあって、更に素敵になっています。
K池さん、ありがとうございました。
kimidoriさんからはとっても美味しそうな絵葉書が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/da/759ca1df0dfdf1f8472440281d09ae82.jpg)
コレ全部お菓子です。グミとかキャンディーとか色も形も様々で可愛いですねー。私は下の方にあるグリーンの色したオウムの形のお菓子が可愛いと思うのですが、皆さんはいかがですか?その下の唇の形のお菓子も面白いですね。
こちらには‘スタンプショウヒロシマ’11 広島’の小型印を捺して下さいました。
kimidoriさんからはもう1枚。こちらは動物園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/83/93233c7a328cdc7b9c8c44b8bac02026.jpg)
紙細工の動物達が並んでいます。パンダも居ますよー。うふふ、楽しい動物園ですね。
kimidoriさん、ありがとうございました。
広島風お好み焼きの絵葉書はみかみかんさんから届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/52/175b20c264e316d5a7bea98e11ce02f8.jpg)
こうして見ると広島風のお好み焼きには色んなものが入ってますねぇ。お好み焼きと言えば小麦粉ですが、広島風はそんなに小麦粉を使わなくて、キャベツやネギが多いので実はとってもヘルシーなんですよね。ただ、「わーお腹いっぱい!」と思っていても、野菜ばかりなのですぐにお腹が減ってしまいますが・・・(苦笑)
みかんさんも‘スタンプショウヒロシマ’11 広島’の小型印を捺して下さってます。楽しまれましたか?
みかみかんさん、ありがとうございました。
のんびりした雰囲気のパンダ絵葉書はのんたんさんから届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fd/83742928ee5183a30b0cc2059753a125.jpg)
横向いてるパンダは、もう既にパンダではないように見えてしまうのですが・・・。でもお口がニッコリで可愛いですね。
‘ワシントンナショナルギャラリー展 左京’の小型印を捺して下さいました。ワシントンナショナルギャラリーって何の展示だったんでしょうね?気になります。
こちらはUSJから届いた絵葉書です。セサミストリートの絵葉書、可愛いです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/32/9ae403d97645c3c35f2c55292a836b4c.jpg)
ハロウィンということで‘神奈川青葉台駅前’のカボチャ型風景印を捺して下さってます。嬉しいですね。あとはUSJのハロウィンスタンプ。
こうして考えるとハロウィンもずいぶん日本に浸透してきました。ただ、何のお祭りなのかは未だ謎です。
のんたんさん、ありがとうございました。
midoriさんからは2枚の絵葉書が届きました。
まずはこの国旗の絵葉書。中華民国、通称台湾の国旗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/eb/595242a0def63f27509d19d921c113db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a6/b73570f2b368d7d12e4b0d56ea496b9c.jpg)
10月10日は台湾の建国日100年記念だそうで、それに合わせて出た切手と特印を送って下さいました。台湾にも日本と同じように、その国独自の年号があるみたいですね。
海外の人に「昭和○○年」とか「平成○○年」とかを説明するのって、ちょっと難しいのですが、台湾の方ならすぐに理解してくれるかな?
もう1枚は鹿の絵葉書です。水鹿という種類だそうですよ。かなり大きそうな鹿ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a3/0445ce3fdf94e20c654bd94c3eef44d8.jpg)
こちらも切手と特印、そして絵葉書までおそろいなんですよー。切手というか、証紙っぽいんですけどね。しかしこの特印見て下さい!超カッコよくないですか?素晴らしいとしか言えません。日本でもこんなカッコイイ特印出ないかなー?難しいのかなー?
midoriさん、ありがとうございました。
りょうちんさんからはハロウィンカードが届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b4/854d875e3677059620cf13cbdfb7e7c3.jpg)
よくよく見るとカボチャランプの顔が1つ1つ違うんですよね。面白いです。
こちらに貼って下さってた日付のシールなんですが、これは日付が1枚1枚シールになっているカレンダーのものなんです。これ、実は私も持ってるんです!と言っても、私が買ったのは今年。つまりこのタイプの来年用のカレンダーを買ったんですよ。私は初めて見てすごく気に入って来年用に買ったのですが、前にも出てたんですねぇ。同じものを持ってると思うととても嬉しい気がしました。
こちらはこれからの季節にピッタリのたい焼き絵葉書です。こちらもりょうちんさんから届きましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cf/453d7fb13c3bb1b99814d7b3ceacee44.jpg)
いやー、なんて美味しそうなんでしょうねぇ。茶色のパリパリ皮が食欲をそそります。私はあんこがものすごく好きなので、たい焼きも大好きですよ!やっぱ粒あんが最高よねー。ああ、見てたらお腹減ってきましたー。たい焼き食べたーい。
りょうちんさん、ありがとうございました。
Rasiaさんからは彦根城のひこにゃんの絵葉書が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/43/5606294a32d830ccc723bf2e1cd6a74d.jpg)
刀を「エイ!」と掲げて可愛いひこにゃんです。
こちらは牛乳パックを再利用した手漉きの葉書なんだそうで、絵葉書の周りはビロビロってなってたんですが、白い葉書はどこからどこまでが葉書か分らなくなるので黒い枠をつけました。ホントはこんなにキッチリした葉書じゃありませんでしたよ。
味のあるビロビロ。こういうの大好きです。
Rasiaさん、ありがとうございました。
はじめましてのゆみさんからは絞(しぼり)の柄の絵葉書が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/12/9a470250895402c3633a8bc6c893fe14.jpg)
京都の着物の柄のようです。和風でとても雰囲気のある絵葉書ですよね。こういう落ち着いた雰囲気も大好きです。
和服の柄の絵葉書ってPostcrossingでも使えそうですね。
こちらもゆみさんから届いた絵葉書です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fb/fff9dcdbf44a13d16ec9f649d0ec3ff8.jpg)
こちらには嵐山の絵が描かれています。秋の雰囲気たっぷりの絵葉書ですね。
嵐山にはまだ行ったことがないので、行ってみたいです。
ゆみさん、ありがとうございました。
3Dのように飛び出してきたパンダがムチャムチャ可愛い絵葉書はわっかさんkぁら届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/35/1eb37a80db805fbf38569f41204c181a.jpg)
もう可愛いっ!他にせりふが出ない!可愛い可愛い可愛い!!!
まん丸なオメメも可愛いし、ハフッと舌出してるトコも可愛いし、ホントに3Dみたいだし。こういうツボな絵葉書頂けると本当に嬉しいし有難いです。
風景印は‘福島泉’です。
わっかさん、ありがとうございました。
エハガキ華さんからはレトロチックなハワイの絵葉書が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/21/8e43e446e27da9054649cdb081d4e18d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/84/1a3a5b8a743c5e5be2604736a8407835.jpg)
こちらにはとっても素敵な小型印‘乙女あいらぶ郵展 豊島’を捺して下さってます。華さんのレポートもかなり面白かったのでどうぞこちらをご覧あれ。
そしてそして前回の「絵葉書が届きました」の記事でご紹介した華さんの絵葉書がありましたが、そこで私が好きなのはこのエアメールシール!と言っていたものを再び貼って下さいました。
エハガキ華さん、ありがとうございました。
秋実さんから届いた絵葉書もなんともレトロチックで可愛いものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/79/29db22bf4b923567cb9171e68abea600.jpg)
子どもの頃、女の子がかぶっているこういう帽子が欲しくてたまりませんでした。あと、お姫様のようにちょうちんそでになってる洋服も欲しかったなー。これからどこかでままごとでもするのかしら?お人形の入った箱車、こういうのはいまだに欲しいと思っちゃいます。
宛名の面もシールやマステでハロウィン仕様にして下さっていて、とてもオシャレ~。
秋実さん、ありがとうございました。
はじめましてのうかごんさんからはムーミン絵葉書が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/56/60b6dcca831dddbb767ea6639fc8ab59.jpg)
ニョロニョロがたくさん。コレは何のシーンなんだろう?
ムーミンと言えばフィンランドですよね。Postcrossingをやり始めて、今までに12回フィンランドから絵葉書が届きましたが、ムーミンだったのは2回だけでした。もっとムーミン絵葉書が送られてくると思っていたのでちょっと意外でしたね。プロフィールに「ムーミンが好き」とでも書けばもっと送られてくるのかもしれませんが・・・。
でもこうして日本の文友さんからでもムーミンが届くので、とっても嬉しいです。
うかごんさん、ありがとうございました。
はい、今日はココまで。
まだまだ手元には皆さんから送られてきた絵葉書がわっさーとありますが、今日はもうココまでだーっ!
長々とお読み下さってありがとうございましたー。
こんにちは!皆さん。寒くなったと思ったら、昨日今日はまた夏日ですってよ!もうどうなっちゃってるんでしょうねぇ?
秋はどこに行ったのー!!
今日もおたよりのご紹介ですよ!レッツラゴー(←古っ)
毎度毎度のことながら、ririsさんからはこれでもか!というほどおたよりが届いてます。
いつもいつもありがとうございますねぇ。
こちらは上野動物園のパンダちゃんの絵葉書です。カワイー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d8/839d7f5aa5aaccec7d4ba225ee192dc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/46/fbd8f9718a66e6871be5198130052226.jpg)
なんとなんと切手もおそろいですよ!フレーム切手も出てるんですねぇ。シンシンちゃんのまつげがパッチリしてるところがなんとも愛らしいです。
はやく上野に会いに行きたいですなぁ。
こちらは先程の上野のパンダちゃん絵葉書の色違い!柄もちょっと違いますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1f/11b1c6af9c581955a51c49911d2b3334.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/55/2da571111f55a0e8d0bad58abde04e60.jpg)
こちらはポストなしで、2匹がピッタリ寄り添ってますね。仲良しだわぁ。2匹の間には赤ちゃん生まれないのかな?2匹のベイビーちゃんが生まれたら、また大変なことになりそうですね。
こちらは大変落ち着いた雰囲気の絵葉書です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f9/55ca139bb1f25ee99370e3da82fe9a38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/39/4bae8d0024d1bcd73638d12b64bb651b.jpg)
柿とあわこがね菊の生け花です。縁側の向こうに見える緑もいいですねぇ。こんな日本的なお家で着物着て、生け花やらお茶やら優雅に暮らせたら・・・んーやっぱ私には無理か?
切手は‘いい日旅立ち’です。私の好きな黒井健さんのイラストです。とても素敵です。
こちらはふくろうの絵葉書です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/52/f7c204535363ac7c2204c98ec7851a1e.jpg)
これはririsさんのダンナ様の絵ですね。秋に色付く木の葉の中で仲良さそうなふくろうですね。
ririsさんからは封書も届きました。中に入っていたのはなんとなんと!上野動物園のパンダ、リーリーとシンシンのフレーム切手でした!
ririsさんが送って下さった最初の黄色とピンクのパンダの絵葉書と切手は、このフレーム切手のセットだったのでした。
そして一緒に入っていたパンダの絵葉書。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/df/836ae2f745d76e346ab78c6b045cd65a.jpg)
みんな仲良く笹喰ってますねぇ。上野の2匹にも子どもが産まれてこんな風に賑やかな食事風景が見れるといいなー。
迫力のライオンの絵には「聖ヒエロニムスと聖アウグティヌスを伴う聖マルコのライオン」というタイトルが付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/41/78d4bd01f776ef9627013b515021c38b.jpg)
ヴェネツィア展へおでかけされたそうです。とても素敵な絵画やガラスがあったそうですよ。いいですねぇ。ヴェネツィア、行ってみたいです。
合掌造りの村が描かれた絵葉書もririsさんから届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/84/13aec773e56822025062855b5b7b3f29.jpg)
ririsさんに限らず、文友さんたちは色んなタイプの絵葉書を送ってくれて、私の目はいつも楽しんでいます。それにしても本当に色んな種類の絵葉書がありますね。
ririsさん、たくさんの絵葉書そしてフレーム切手までありがとうございました。
こちらのとっても素敵なルフトハンザの飛行機絵葉書はあやさんから届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/14/7620f386fef0952059d1713dff8a0fee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/83/f3a24ffeefd9d01e0a161f920c5b3d7f.jpg)
普通の絵葉書より若干サイズが小さいのですが、それがまた昔っぽい!ザ・レトロ!
そういえば昔の写真も今のよりサイズが小さかったですよね?懐かしいです。
風景印は‘成田国際空港’です。飛行機を真正面から見たところ?・・・かな?
こちらは今の時期にぴったりの彼岸花の絵葉書です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c9/7bba0c455765554edb467c7f22e620d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/db/d440d12ab494ef71b52d0ba3628e093f.jpg)
繊細なイラストですねぇ。とってもきれい。彼岸花って子どもの頃は何だか怖い感じがして好きじゃなかったのですが、今は大好きです。田んぼの横に咲いているのを見ると「ああ、秋が来たなぁ」って思いますね。
風景印は‘青森古川一’でりんごの形の変形印です。切手も‘りんご・青森県’で合わせて下さってます。
こちらはねぶた尽くしのおたよりですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4e/5219529702fb95c2c389c516637ae4d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/08/80d86630a49873fdf85619099ffee33e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c1/7f5b659008f69b5e9c6d21bfa709fb04.jpg)
絵葉書も切手も風景印も!そればかりか駅スタンプまでねぶたです。これは迫力ありますなぁ。私はこの駅スタンプがとっても気に入りました!大き目のスタンプでガッツリ迫力あって、それでまた新幹線がカッコイイです!
あやさん、たくさんの絵葉書ありがとうございました。
こちらも秋らしいコスモスの絵葉書ですね。鳩居堂の素敵な絵葉書はすいさんから届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/60/a4936f49aeccd34dce9b6b10217031b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/af/4659fbdd3d92e00bc7590a8f485abea2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d2/832c4e304caaa6291a8135571dff2b9f.jpg)
こちらには‘館林’と‘群馬板倉’の風景印を捺して下さっていました。
ぶんぶく茶釜のタヌキのデザインと、ひょっとこのデザインなんて、どちらもおもしろーい!
すいさん、ありがとうございました。
こちらはlove hiroさんから届いたおたよりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/87/517f3d6de1632265fb2e6f42d32699e8.jpg)
こちらは切手もとっても可愛いのですが、(恐らく)ご自分で彫られた消しゴムハンコがとっても可愛いのですよ!
郵便屋さんの消しハンなんて、郵趣な私にしてみれば一番欲しいアイテムですよ!
love hiroさん、ありがとうございました。
こちらはお友達のK池さんがくれたお手製カードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d6/55afa51509c1de625395ee8413da5027.jpg)
以前Happy Hula Dayに出演した時に差し入れと一緒に入れて下さってたカードです。
元々の絵葉書にスタンプとかがいっぱい捺してあって、更に素敵になっています。
K池さん、ありがとうございました。
kimidoriさんからはとっても美味しそうな絵葉書が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7c/d9a40582b26de43ea11b2b3b98df166f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/da/759ca1df0dfdf1f8472440281d09ae82.jpg)
コレ全部お菓子です。グミとかキャンディーとか色も形も様々で可愛いですねー。私は下の方にあるグリーンの色したオウムの形のお菓子が可愛いと思うのですが、皆さんはいかがですか?その下の唇の形のお菓子も面白いですね。
こちらには‘スタンプショウヒロシマ’11 広島’の小型印を捺して下さいました。
kimidoriさんからはもう1枚。こちらは動物園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/83/93233c7a328cdc7b9c8c44b8bac02026.jpg)
紙細工の動物達が並んでいます。パンダも居ますよー。うふふ、楽しい動物園ですね。
kimidoriさん、ありがとうございました。
広島風お好み焼きの絵葉書はみかみかんさんから届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c5/f1a735c79ae254fd8a80b9f5624ac380.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/52/175b20c264e316d5a7bea98e11ce02f8.jpg)
こうして見ると広島風のお好み焼きには色んなものが入ってますねぇ。お好み焼きと言えば小麦粉ですが、広島風はそんなに小麦粉を使わなくて、キャベツやネギが多いので実はとってもヘルシーなんですよね。ただ、「わーお腹いっぱい!」と思っていても、野菜ばかりなのですぐにお腹が減ってしまいますが・・・(苦笑)
みかんさんも‘スタンプショウヒロシマ’11 広島’の小型印を捺して下さってます。楽しまれましたか?
みかみかんさん、ありがとうございました。
のんびりした雰囲気のパンダ絵葉書はのんたんさんから届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ba/be1fcf16259869cf2614243dd8f0db77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fd/83742928ee5183a30b0cc2059753a125.jpg)
横向いてるパンダは、もう既にパンダではないように見えてしまうのですが・・・。でもお口がニッコリで可愛いですね。
‘ワシントンナショナルギャラリー展 左京’の小型印を捺して下さいました。ワシントンナショナルギャラリーって何の展示だったんでしょうね?気になります。
こちらはUSJから届いた絵葉書です。セサミストリートの絵葉書、可愛いです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/06/96efa57ee7e0cbe644260b52b9d18f66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3c/8950f0a198dc27833e7beb1715f46820.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/32/9ae403d97645c3c35f2c55292a836b4c.jpg)
ハロウィンということで‘神奈川青葉台駅前’のカボチャ型風景印を捺して下さってます。嬉しいですね。あとはUSJのハロウィンスタンプ。
こうして考えるとハロウィンもずいぶん日本に浸透してきました。ただ、何のお祭りなのかは未だ謎です。
のんたんさん、ありがとうございました。
midoriさんからは2枚の絵葉書が届きました。
まずはこの国旗の絵葉書。中華民国、通称台湾の国旗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/eb/595242a0def63f27509d19d921c113db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a6/b73570f2b368d7d12e4b0d56ea496b9c.jpg)
10月10日は台湾の建国日100年記念だそうで、それに合わせて出た切手と特印を送って下さいました。台湾にも日本と同じように、その国独自の年号があるみたいですね。
海外の人に「昭和○○年」とか「平成○○年」とかを説明するのって、ちょっと難しいのですが、台湾の方ならすぐに理解してくれるかな?
もう1枚は鹿の絵葉書です。水鹿という種類だそうですよ。かなり大きそうな鹿ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/80/baaf5b8a53753ed30750d01ed98fb663.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a3/0445ce3fdf94e20c654bd94c3eef44d8.jpg)
こちらも切手と特印、そして絵葉書までおそろいなんですよー。切手というか、証紙っぽいんですけどね。しかしこの特印見て下さい!超カッコよくないですか?素晴らしいとしか言えません。日本でもこんなカッコイイ特印出ないかなー?難しいのかなー?
midoriさん、ありがとうございました。
りょうちんさんからはハロウィンカードが届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9a/dffc41dcc59bde4c314e22cba1ac27d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b4/854d875e3677059620cf13cbdfb7e7c3.jpg)
よくよく見るとカボチャランプの顔が1つ1つ違うんですよね。面白いです。
こちらに貼って下さってた日付のシールなんですが、これは日付が1枚1枚シールになっているカレンダーのものなんです。これ、実は私も持ってるんです!と言っても、私が買ったのは今年。つまりこのタイプの来年用のカレンダーを買ったんですよ。私は初めて見てすごく気に入って来年用に買ったのですが、前にも出てたんですねぇ。同じものを持ってると思うととても嬉しい気がしました。
こちらはこれからの季節にピッタリのたい焼き絵葉書です。こちらもりょうちんさんから届きましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cf/453d7fb13c3bb1b99814d7b3ceacee44.jpg)
いやー、なんて美味しそうなんでしょうねぇ。茶色のパリパリ皮が食欲をそそります。私はあんこがものすごく好きなので、たい焼きも大好きですよ!やっぱ粒あんが最高よねー。ああ、見てたらお腹減ってきましたー。たい焼き食べたーい。
りょうちんさん、ありがとうございました。
Rasiaさんからは彦根城のひこにゃんの絵葉書が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/43/5606294a32d830ccc723bf2e1cd6a74d.jpg)
刀を「エイ!」と掲げて可愛いひこにゃんです。
こちらは牛乳パックを再利用した手漉きの葉書なんだそうで、絵葉書の周りはビロビロってなってたんですが、白い葉書はどこからどこまでが葉書か分らなくなるので黒い枠をつけました。ホントはこんなにキッチリした葉書じゃありませんでしたよ。
味のあるビロビロ。こういうの大好きです。
Rasiaさん、ありがとうございました。
はじめましてのゆみさんからは絞(しぼり)の柄の絵葉書が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/12/9a470250895402c3633a8bc6c893fe14.jpg)
京都の着物の柄のようです。和風でとても雰囲気のある絵葉書ですよね。こういう落ち着いた雰囲気も大好きです。
和服の柄の絵葉書ってPostcrossingでも使えそうですね。
こちらもゆみさんから届いた絵葉書です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fb/fff9dcdbf44a13d16ec9f649d0ec3ff8.jpg)
こちらには嵐山の絵が描かれています。秋の雰囲気たっぷりの絵葉書ですね。
嵐山にはまだ行ったことがないので、行ってみたいです。
ゆみさん、ありがとうございました。
3Dのように飛び出してきたパンダがムチャムチャ可愛い絵葉書はわっかさんkぁら届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/55/b7f2b0cf4aa6e711277f041cda9b1391.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/35/1eb37a80db805fbf38569f41204c181a.jpg)
もう可愛いっ!他にせりふが出ない!可愛い可愛い可愛い!!!
まん丸なオメメも可愛いし、ハフッと舌出してるトコも可愛いし、ホントに3Dみたいだし。こういうツボな絵葉書頂けると本当に嬉しいし有難いです。
風景印は‘福島泉’です。
わっかさん、ありがとうございました。
エハガキ華さんからはレトロチックなハワイの絵葉書が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/21/8e43e446e27da9054649cdb081d4e18d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b4/a7ddcbc7083c1f7d437e934d32fb1b6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/84/1a3a5b8a743c5e5be2604736a8407835.jpg)
こちらにはとっても素敵な小型印‘乙女あいらぶ郵展 豊島’を捺して下さってます。華さんのレポートもかなり面白かったのでどうぞこちらをご覧あれ。
そしてそして前回の「絵葉書が届きました」の記事でご紹介した華さんの絵葉書がありましたが、そこで私が好きなのはこのエアメールシール!と言っていたものを再び貼って下さいました。
エハガキ華さん、ありがとうございました。
秋実さんから届いた絵葉書もなんともレトロチックで可愛いものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/79/29db22bf4b923567cb9171e68abea600.jpg)
子どもの頃、女の子がかぶっているこういう帽子が欲しくてたまりませんでした。あと、お姫様のようにちょうちんそでになってる洋服も欲しかったなー。これからどこかでままごとでもするのかしら?お人形の入った箱車、こういうのはいまだに欲しいと思っちゃいます。
宛名の面もシールやマステでハロウィン仕様にして下さっていて、とてもオシャレ~。
秋実さん、ありがとうございました。
はじめましてのうかごんさんからはムーミン絵葉書が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/56/60b6dcca831dddbb767ea6639fc8ab59.jpg)
ニョロニョロがたくさん。コレは何のシーンなんだろう?
ムーミンと言えばフィンランドですよね。Postcrossingをやり始めて、今までに12回フィンランドから絵葉書が届きましたが、ムーミンだったのは2回だけでした。もっとムーミン絵葉書が送られてくると思っていたのでちょっと意外でしたね。プロフィールに「ムーミンが好き」とでも書けばもっと送られてくるのかもしれませんが・・・。
でもこうして日本の文友さんからでもムーミンが届くので、とっても嬉しいです。
うかごんさん、ありがとうございました。
はい、今日はココまで。
まだまだ手元には皆さんから送られてきた絵葉書がわっさーとありますが、今日はもうココまでだーっ!
長々とお読み下さってありがとうございましたー。
従妹が娘が住んでいたとき訪ねてフィンランドに行ってましたが、男の人も女の人もとてもきれいだったと云ってました。
そう言われれば血管に見えなくもないですが・・・。
フィンランドにも行かれたことがあるんですねー。いいなー。どんな国なんでしょうね。世界は広いですー。