ぴよこ日和

いらっしゃいませ。
きたむーです。
お芝居、ライブ、お笑い大好きです。

雑用色々

2006年02月18日 | 日記
2月18日(土)

朝、チケット取りの為に2台の電話を駆使。

今日は、4月に博多座で行われる藤山直美のお芝居のチケット発売日だったのです。

うちの両親が以前から観たいと言ってたし、私も1回は観ておきたいなって言うのがあったので、
この機会に一緒に観に行く事にしました。

今回から博多座のチケットは、初日は電話とインターネットでの予約となり、
窓口発売は次の日からになりました。

もう、この日この日のように、朝早くから博多座の前に並ばなくてもいいのです!

発売時間の10時より前にパソコンを立ち上げて準備。
インターネットで予約なんて、楽々じゃーん (*^m^)o==3 
そう思ったのもつかの間・・・
つながらねぇ・・・Σ( ̄ロ ̄|||) 

アクセスが多すぎてサーバーが重いのか、
博多座側の準備がまだ出来てないのか、
クリックしてもクリックしても「画面を表示できません」が出てくるだけ。
やばいっ!!
慌てて電話に切り替え。
もちろん携帯と家の電話のダブル持ち。
なんとか30分後につながって、そこそこ良いお席をGET
あー、良かった(´д`)


チケット取りの激戦を勝ち抜いた後は、図書館へ。
予約していた本を借りに行きました。
最近は、amazonで面白そうな本を探して、
図書館に予約するという、結構セコイやり方で本を読んでます
気になる本を買っていくと、マンションの底が抜けるほどたまりそうなので・・・。


その後、魚町をウロウロ。
切れていたシャンプーを買って、雑貨屋をひやかして可愛いモノも買いました。

花屋があったので、最近気になってるオブツーサがあるかを訊いたけど、
「それは初めて聞きました・・・」と頼りない返事。
やっぱ、通販かなぁ?
春の花が綺麗に咲いていたので激写!

  

 

        ミニブーケも可愛いのがたくさん           
   


ウロウロしてるとうちのダンナさんから電話。
お馴染みの喫茶で待ち合わせしてお茶もしました。

                ティラミスとコーヒーのセット。700円


帰ってから借りてきた本を読み漁り、至福のひとときヽ( ̄▽ ̄*丿
さー、まだまだ読むぞー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多座へ行ってきました

2006年02月18日 | 行った
福岡市と、福岡の大御所企業が共同で出資して出来た博多座では、
サブちゃんこと、北島三郎がおおいに歌ったり、
宝塚の煌びやかな世界が繰り広げられたり、
森光子や藤山直美が人情話で涙したり、
歌舞伎に付き物の大向こうさんがここぞと屋号を叫んだりと、
種々様々な演目が、毎月毎に行われています。

私は専ら歌舞伎公演の時にお世話になってますが、行く度に「博多座最高!」と思います。
係員の対応がまず良いし、何処も彼処もきれいで清潔。
普通のホールだったら観劇の前に混雑するトイレも、
数が多いので大混乱になる事もなくすっきりとさっぱりできます。

入口を入るとすぐエスカレーター2基と階段があり、
入場の時は上り、退場の時は下りと時間帯によって変わります。

今回は一つ目のエスカレーターを上がった所に、藤十郎丈の写真が。
とりあえず記念撮影ね。


エスカレーターを上がると、ロビーになっていてお食事処やお弁当販売の屋台、
お土産物や舞台写真の並んだお店が勢揃い。
休憩時間に、あちこち見回ってみるのも楽しいですよ。

舞台写真は今回は藤十郎丈の物だけでした。
時蔵丈のきれいな写真があったら買おうと思っていましたが、なかったので残念。
歌舞伎座でもそうですが、役者の舞台写真は中日を過ぎた頃に出始めるようです。

     ロビーに置いてある勧進帳の山笠飾り。
     このロビーに立つだけで、華やかな気分になります。
     

2階から見たエントランス。

踊り場の所に、錦絵が飾られています。
これは演目に応じて、登場人物の姿を描いた物で、筋書きにも印刷されていますが、
筋書きのは白黒なので、ここで色彩も鮮やかな錦絵を堪能します。

向かって左側(昼の部)の錦絵。


向かって右側(夜の部)の錦絵。


2階に上がると、そこにも売店やお土産屋さん、喫茶などがあります。
  

お土産屋さんには手ぬぐい、ふくさ、手鏡、草履や下駄など、和物が多数取り揃えられています。
今回が歌舞伎だからそうなのかな?
歌舞伎以外で来た事がないから分かりませんが、
宝塚の時はやっぱり、ヅカものが沢山並ぶのでしょうね。


あちらこちらに絵画や書、ブロンズ像などが飾られているのですが、
この「暫」の人形達が精巧に出来ていて素晴らしいです。

3階席から見た襲名披露を祝う幕。

博多座でだけで使用される物のようでした。
作るのに一体幾ら位かかるのでしょうね?

歌舞伎初心者の強い味方、イヤホンガイドはなんと無料。
保証金として1000円が必要ですが、終演後に返せば、もちろんお金は返ってきます。

どうしようかな?と思ったらとりあえず借りてみて、
要らなさそうだったら使わなきゃいいのです。
なんたってタダですからね。

オペラグラスのレンタルもあります。
こちらは料金500円、保証金が5000円となってます。
今回不覚にも自前のオペラグラスを忘れた私は、夜の部の時に借りました。
昼夜通しで借りたかったのですが、メンテナンスの為、通しては貸せないとの事。
よくありがちな、ちゃちいヤツじゃなくて、自前のと同じ位しっかりした物だったので良かったです。

無料ロッカー、無料傘立てもあります。
ロッカーは100円入れて、後で返ってくる方式ね。
帰る時は忘れないようにしなくっちゃ。

無料ロッカーの存在を知らないオバ様方が、
足元に荷物をいっぱい置いてるのを見るとがっかりします。
せっかくタダで利用出来るのだから、思う存分使いましょう!

ただ最後に一つだけ残念な事が・・・。
客席はもちろん、ロビーや廊下も禁煙で、喫煙コーナーでお吸い下さいとなってるんですが、、
その喫煙コーナーには仕切りもなく、副流煙流れて来放題。
3階のロッカーの横がすぐ喫煙コーナーなので、
荷物を入れたり出したりする度に嫌な気持ちになります。
これさえどうにかしてくれたら、120点満点なんだけどな。

どうですか?
博多座、行ってみたくなったでしょう?
色んなお芝居をやっているので、自分のお好みのお芝居を観に、お出かけして下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂田藤十郎襲名披露 二月博多座大歌舞伎 夜の部

2006年02月18日 | 観た
変わって夜の部。

「鶴亀」
夜の部はまず舞踊から始まりました。
春の節会で皇帝の前で舞を舞う鶴と亀。
千年の齢を保つ鶴と、万年の齢を保つ亀が、皇帝の長寿を願い舞い踊るという
華やかで格調を感じさせる舞台でした。

「歌舞伎十八番の内 毛抜」
髪の毛が逆立つ奇病に伏せっているお姫様。
御家転覆を狙う家老と、
奇病のからくりを見破る姫の婚礼相手の家来とのやり取りが面白い作品でした。

「大津絵道成寺」
 これは藤十郎丈の五変化が見もので
 歌舞伎のバラエティと言えるでしょう。
 
 藤娘で登場し、舞を舞う途中で口上を延べた後は、
 鷹匠、座頭、船頭、大津絵の鬼の五変化。
 しかも間にもう2回、藤娘で出て来るから、
 正確には七変化かな?
 
 藤娘の最初は、黒地に藤の模様の着物を着て
 可憐な踊りで目を奪い、
 次に鷹匠への早変わり。
 
と思ったら座頭に変わり、犬との滑稽な絡み合が面白かったです。
座頭がどこかへ姿を消すと、再び現れる藤娘。
藤色の着物をまとい、先程とは打って変わった艶やかで色っぽい姿。
再び舞台奥に消えた藤娘の藤十郎丈が、
あっという間に花道から船頭姿で現れる早変わりは、
これは内緒のトリックで。
船頭からまたもや藤娘。最後は白地に大きく藤の花を染め抜いた着物。
途中の引きぬきで藍色に変わり、目にも楽しく歌舞伎ならではの仕掛けですね。
釣り鐘の中に入った藤娘が次に現れると、そこには鬼に変化した藤十郎丈。
見事七変わりで、素晴らしかったです。

「与話情浮名横櫛 ~源氏店~」
死んだ筈だよお富さん~で有名な源氏店。

御贔屓の時蔵さんが色っぽいお富役を好演されていました。
湯上り姿の洗い髪がしっとり濡れて、本当に色気一杯

梅玉丈の切られ与三こと、与三郎も素敵です。
梅玉丈の声がカッコいいんだよね~。シビレます ヽ( ̄▽ ̄*丿

そして忘れてならない弥十郎丈の蝙蝠安!
巧い!
観て良かったーと心から思える芝居でした。

と言う訳で、藤十郎襲名披露公演、本日は幕となりました。
やっぱり歌舞伎って面白い!!と興奮冷めやらぬきたむーなのでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂田藤十郎襲名披露 二月博多座大歌舞伎 昼の部

2006年02月18日 | 観た
坂田藤十郎襲名披露の筋書きの表紙は、
藤の花がちぎり絵で描かれ、成駒屋の緑色から、
山城屋の藤色に移籍した藤十郎丈に、大変ふさわしい表紙となってました。

私はイヤホンガイドよりも、筋書きを読みながらの観劇の方が性に合ってるみたいなので、
筋書きは必ず買います。
あら筋はもちろん、役者の名前と顔写真、上演記録、舞台写真や特別インタビュー等盛りだくさん。
買っておいて損はありません。

さて、感想でも・・・。

「天満宮菜種御供 ~時平の七笑~」
博多公演にちなんでか、道真もので幕が開きました。
道真を陥れた時平の最後の笑いの変化が見ものでした。
七種類の笑い方があると言うので、
時平役の我當丈の笑いに合わせて、指折り数えてしまいました。

「口上」
緋毛氈の上に並んだ、幹部俳優の面々。
バックは手鞠に藤の花が描かれ、大名跡の口上らしく艶やかでした。
左團次さんの口上がやっぱり一番面白かった。

「伽羅先代萩 ~御殿・床下~」
 
  我が子を犠牲にしてまでも、
  幼君鶴千代を守る乳人の政岡は
  藤十郎丈が扇雀時代から雁治郎を経て今まで、
  ずっと取り組んでこられたお役。
  それだけに意気込みの感じられる
  迫力のあるお芝居でした。

  我が子が殺されても、人の目のある所では
  平然と耐えている政岡が、
  辺りに人気がなくなると、我が子に取りすがり
  さめざめと泣く所でグッと来ました。


さてここでお昼ご飯

今回買ったお弁当は限定藤娘弁当。
寿に染め抜かれた蒲鉾。天麩羅、酢の物、煮物に、サラダ。
3種のご飯はお寿司と豆ご飯と炊き込みご飯。
小さな桜餅も付いていて、春を感じさせるお弁当でした。
結構なボリュームでお腹いっぱい。

「鐘の岬」
安珍、清姫で有名な道成寺。
嫉妬で安珍を鐘ごと焼き殺した清姫はその後、鐘を再興し鐘供養の行われる道成寺へ現れ、
安珍への想いと鐘への恨みを表しながら舞を舞います。
なかなか静かで、しっとりとした舞でした。

「団子売」
趣き変わって紅白の梅満開に咲き誇る舞台も美しく、
団子売りの夫婦が出て来て餅つきを始めます。
おかめとひょっとこの面を被った、翫雀・扇雀兄弟が息の合った夫婦振りを披露。
陽気で楽しい祝賀舞踊となりました。

「女伊達」
黒地に千鳥格子の粋な女伊達が二人の男伊達と共に登場します。
女伊達の鮮やかな立ち回りで気持ちのいい踊りでした。
大好きな時蔵さんの勇ましい女伊達姿が印象的。
やっぱ、素敵だわ~時蔵さん

拍手の中、昼の部終了。
今日は平日にも関わらず団体ツアーのオバサマ方も多く、
昼の部終演後は夜の部を待つ客とで、ごった返していました。

私は引き続き、夜の部観劇です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りん*さんからのお土産

2006年02月17日 | もらった
一昨日、一緒に特チャンを食べに行ったりん*さんから、
鹿児島・宮崎旅行のお土産を頂きました。

 
マンゴーゼリー
むらさきいもキャラメルです。

マンゴーゼリーは、この包み紙を開けると、ぷるんっとした可愛いゼリーが出て来ました。
冷やして食べた方が美味しそうだったので、1個食べて後は冷蔵庫で冷やしてます。
マンゴー大好きーなので、とっても嬉しい
りん*さん、ありがとう ヽ( ̄▽ ̄*丿
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡へGO!

2006年02月17日 | 日記
2月16日(木)

朝から高速バスで福岡へ。
今日は「中村雁治郎改め 坂田藤十郎襲名披露二月博多座大歌舞伎」を観劇。


最近は襲名ラッシュで襲名披露公演ばかり行ってる気がする。

昼夜通しだから朝11時から夜9時迄、ぶっ通しの10時間。
歌舞伎座と違って、広くてクッションの効いた椅子だから、
お尻が痛いってこともないけれど、さすがに10時間は大変だ (´д`)
ややヘロヘロ。

しかーし、今日は終演後、Sとこはんと一緒に遊ぼうと約束してたので、
Sとこはんの顔を見たら元気復活した d(*⌒▽⌒*)b

行ったのは辛辛と言う韓国系居酒屋。


まずはビールで乾杯。

クーーーー(≧▽≦)
やっぱ、生はウメーなぁ・・・。

チョレギサラダやキムチの盛り合わせ、


タッコギやチヂミで腹一杯。


木曜なのに店内は繁盛してる様子。
暗い店内は韓国を思わせる内装で、いい感じー。
  

最後の締めはヨーグルトムースの林檎ソースかけ。

これが大正解!美味しかった~ヽ( ̄▽ ̄*丿

ガツンと食べながら、楽しくおしゃべりして、長くはなかったけど、充実のひととき。

Sとこはん、また遊ぼうねー。って、次の予定もう決めてたりして・・・

帰りは23時20分のバスに乗り込み北九州へ。
着いたのは0時を回って午前様。
いやー遊んだ遊んだ!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特チャン

2006年02月15日 | 食べた
2月15日(水)

今日は久々お友達とランチ 
りん*さんとそのお友達のさんが、学生時代によく行ったという
特チャン」へ連れて行ってもらうことに。

まずはバスで黒崎まで。

   
 ふむ。結構便数あるな。    お、来た来た。22番のバス。


りん*さんと南小倉駅前で合流→桃さんと黒崎で合流。
桃さん初めまして~(*^▽^*)

桃さんの車に乗り込んで、走る事15分。
折尾駅の裏の、細っこーい細っこーい道をぐいぐい進んでいき、
ハッと気がつくとそこは民家ですけど・・・?という佇まいの駐車場。

私 「お店みたいなの見当たらないんだけど・・・」

桃 「そうだよね。でももうすぐ近く!」

り 「うん。見てきたよ。もう見てるハズ!」

不安でいっぱいの私の心配もヨソに、自信満々のお二人。

見た?
もう見たの、私?
さ、さては・・・
さっきチラリと見えたあの外観?

↓ ババーーン! こ、ここかー・・・看板の一つも見当たらない。
   いわゆる隠れ家的な?お店なのか。


そして気になるFANTASTICSAPPOROの文字 Σ( ̄ロ ̄|||) 

な、謎すぎる・・・

店内に入ると、そこはなんと女子高生の園ヽ( ̄▽ ̄*丿


女子高生率95%。残り5%ははるか奥に見えてるオバサン。
どっちを向いても女子女子女子高生!
出て行った女子高生と入れ替わりに入ってくるのも女子高生。
女子高生萌えーの人は急いで来るべしっ!

店内には謎の注意書きが・・・
◎携帯禁止
◎化粧・ブラッシング禁止

守らなければ

出て行けー(`~;´)

と怒鳴られるという事か・・・
あわてて携帯をマナーモードにする3人。


店内には他にも謎の張り紙が・・・。
いずれもかなりの年季を感じさせる。


出たー。お品書き。

特製チャンポン 200円

クリームゼンザイ 130円

ソフトクリーム 100円

こ、この安さは・・・。
21世紀の価格を破壊している 
Σ( ̄ロ ̄|||) 


この他にもパン&クリームと言う謎のメニューも。
ぶどう食パンにソフトクリームを挟んだ物らしい。
うーん。
チャンポンの他にはソフト関係しかないのか・・・。
※ 写真がすべて下からのナメなのは、大っぴらにカメラを出して撮影しにくく、ゲリラ撮りした為です。


「特チャン3杯ね~」
桃さんが常連らしく注文し、待つ事10分。
お店のおばちゃんが運んで来てくれた特チャンこと、特製チャンポンは
あんかけの太焼きそばの様な雰囲気。


麺はチャンポン麺と言うより、3玉100円で売ってる焼きそばの麺っぽい。

「ゾゾゾゾゾズルッ」

あんのたっぷり絡んだ麺をすすると、これは美味いっ!!
がんこ親父の変わらぬ味!そんなコピーがよく似合う。

ペロリ、特チャンを平らげた後は、当然の如く頼まれた「クリゼン3つね~」
特チャンの次はクリゼンと言うのが、定番なのだそうだ。
↓ これがクリゼン。

  
ん?ゼンはどこに?
はい、ここの↓奥に大事に収められていました。


ふー。喰った喰った。これだけ食べてもお一人330円。
なんてお安いの (≧▽≦) ウキャー
そうこうしている間にも、客の回転は落ちる事なく、
女子高生が出て行きは入り、入っては出て行き、
この女子高生の園が休まる時はないのでした。

長居するのもはばかられ、お店を後にする私達。
と、入る時には謎過ぎて気が付かなかった、更に謎な張り紙達が!!


よし、よく見てみよう!
どれどれ?

あー、よく言われたなぁ、子供の頃。
ん?
区画整理?
 





お?
なんか激昂してある・・・。
ちょ、ちょっと怖い。
私、関係職員と関係ありませんから・・・o(゜ー゜*o)(ノ*゜ー゜)ノ








その意見に異存ありません。








死んでも?
死んでもラッパ?
死んでもラッパを放しませんでした?
なんのお話でしょうヽ(*゜O゜)ノ







後は野となれ山となれ。
もう何にでもなって下さい。









謎満載の特チャンでたらふくになった私達は、
その後桃さんの車の中で楽しくお喋りして友好を深め、
再会を約束してお別れしました。

りん*さん、桃さんありがとう!
また一緒に遊びましょーねーq(^-^q)(p^-^)p
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝わった

2006年02月14日 | もらった
 Tるりんからバレンタインの贈り物をもらった。



       卵家の新商品だって。
          ありがとう。
      Tるりんの気持ちは伝わったよ。
          つまりこれは
          販促なんだね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝えた?

2006年02月14日 | 日記
2月14日(火)

初めてバレンタインを意識したのは小学5年生の時。
学校に食べ物を持ち込んではいけません (`~;´)
そう頭に刷り込まれていた当時の田舎の小学生達は
どうやって大好きなあの人に、チョコレートを渡そうかと結構悩んだ。
ま、学校に持って行って渡したんだけどね。
校舎の最上階の階段の踊り場で。
いい想い出にも程があるな。

中学生の頃には、先生も必死で
学校に食べ物を持ち込んではいけません (`~;´)
を守らせようと、持ち物検査が激しかった。
見つかって正座させられた。
女子の殆どがそうだったから、気にもしなかったけど、
放課後正座させられて、大好きなあの人が帰っちゃうんじゃないかとハラハラした。
男子もチョコ欲しさに、放課後かなりの時間ブラブラして待ってたんじゃないか?と思う。
かなりの人数いたからね。
何故か教室に。

あの頃は時間がゆっくり過ぎて行ったよなー。
遠い目・・・

  今日はどれだけの女子が
  男子に想いを伝えんたんだろう?
  イベントがすっかり定着して、
  最近は友チョコも流行ってるんだって。
  
  最近の学校はチョコのひとつやふたつで
  目くじらを立てたりもしないんだろうな。
  
  私?
  チョコ、買ってねぇ ( ̄ー ̄;
  今更伝えなくてもラブラブなもんで。 ヲホホ (*^m^)

↑リバウォで見つけた愛を伝え合うメッセージボード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだか

2006年02月13日 | 日記
2月13日(月)

最近、世間がトリノ色に染まってしまって、
堀江君とか、小嶋君の顔が見れなくなっちゃったね。

スポーツ、そんなに好きじゃないんだよ。
だからオリンピックイヤーとかワールドカップイヤーは暇でイヤー。
あ、すまん。
おやじった。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしたのニュース

2006年02月12日 | 観た
ラッパ屋第32回公演「あしたのニュース」を観て来た。

ラッパ屋の生の観劇は初めてなので嬉しかったわ~。
北九州でラッパ屋が観れるようになるとは・・・うーん、芸劇様様。

舞台は豆腐屋。
そしてその目の前にある弱小新聞社。
豆腐とエコ、それにビール会社誘致の思惑が絡まって、右へ左へ大騒ぎ。
新聞は昨日のニュースを伝える物じゃない、あしたのニュースを物語る物なんだ!
そんな感想。
ドタバタ笑いで最後はシミジミ。
スッゴク楽しかったー。

一番気になった女優さんが、三鴨絵里子さん。
口はべらんめえなんだけど、とっても可愛かったなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書三昧

2006年02月12日 | 日記
2月12日(日)



いやー、今週は3回も図書館から呼び出し食らっちゃって・・・。
テヘ(/▽*\)~お恥ずかしい。
いえね、予約の本が準備出来たから取りに来いっつーワケですよ。
いくら読書好きのあたくしもね、こりゃ追いつかないんじゃないかって位のペースでして。
で、毎日バシャウマの如く読んでおります。
あー、極楽極楽。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PROMISE

2006年02月11日 | 観た
2月11日(土)

日・中・韓のエエおとこ共演の「PROMISE」を観て来た。

中国と韓国のタイトルは「무극 無極」なんだけど、日本では何故かプロミス・・・。
プロミスって約束の事でしょ?
무극の意味は「果てしない事」とか「宇宙の根源」っていう意味なんだよね。
全然違うじゃん。

んで、観て来たんだけど、私はいまいちだったなー。
最近はCGとか色んなフィルム処理が凄いんだろうけど、
ちょっとやりすぎか? ( ̄ー ̄;

そんな奴おらへんやろ~by大木こだま

ほら、大木こだまも言ってますよ。

ストーリーも
なんでそうなるのっby欽ちゃん

そんな感じ。
エエおとこを観に行くんだったらいいんじゃない?
今日、初めて장동건(チャンドンゴン)をカッコイイ!って思ったし。
真田広之はやっぱカッコよいわ~。

2人とも中国語で台詞しゃべってたけど、猛特訓だったのかしら?
それはさすがに凄いなーって思ったね。
但し、正しい中国語をしゃべれてるかは疑問。
チャンドンゴンは昔、韓国系日本人役で日本語の台詞をしゃべってたけど、
悲しい事に下に日本語で字幕が出てたからなー。
悲しい過去だわね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひみつの植物

2006年02月11日 | 読んだ
桜貝、黒真珠、錦、正雪、チンチン、ザンブラ’93
これ、何の名前かわかりますか?
実はバラの花につけられた名前なんです。

柳葉撫子咲、石畳咲、風鈴獅子咲牡丹、吹上車咲牡丹
これは?
なーんだ牡丹って名前に付いとるがな。
そう思ったあなた!
残念でしたー。これは朝顔につけられた名前。

奇想天外阿亜相界(ああそうかい)これも植物の名前なんですよ。

ひみつの植物という本には植物の面白い話がいっぱい!
著者藤田雅矢氏は子供の頃から、おこづかいで不思議な植物をお取り寄せしたという強者。

自分で育てたサボテンの話や、ピンク色のタンポポ、
変わった植物の食べ方から、植物園での楽しみ方など
植物が好きな人はもちろん、今まで関心のなかった人までも魅了する話がいっぱいです。

写真も多く使用され、

「あ、見た事ある!」と思う花や

「え?これも植物?」と思うサボテン、

「わ!これ欲しい!」と思うアロエなど

楽しみがいっぱい詰まってます。

私はあいにくグリーンフィンガー(植物を育てるのが上手な魔法の指)を持つ身ではないのですが、
随分前からバンブーちゃんと一緒に暮らしています。
なんとか今まで頑張ってきたバンブーちゃんが、
私達が3週間韓国に行っている間に、元気のなーい色に変わってしまっていました(TωT)
恐らく、3週間の間に部屋が冷え切って、元気がなくなったんだと思います。

こんなグリーンフィンガーを持たない私が、この本を読んでとっても欲しくなった物が
この本の表紙にもなっているオブツーサというアロエ科の植物。
ぷるんっとした見た目はまるでグミキャンディーのよう。
欲しいっ!けど、植物を枯らすのに定評のある私が育てた所で、この子の幸せには程遠いはず・・・。

写真をしみじみ見ながら、
かわいいわ~んヽ( ̄▽ ̄*丿 
すてきだわ~ん(*´∇`*)

と、頬を染めていた方がまだ身の為でしょう。

でも、欲しいよーん(>_<)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に写真 その23

2006年02月11日 | お気に写真
「ここから」

            

              どこへ行こう

            どこでも行けるさ

                信号がかわったら
              
                             よーいの、どん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする