ぴよこ日和

いらっしゃいませ。
きたむーです。
お芝居、ライブ、お笑い大好きです。

特チャン

2006年02月15日 | 食べた
2月15日(水)

今日は久々お友達とランチ 
りん*さんとそのお友達のさんが、学生時代によく行ったという
特チャン」へ連れて行ってもらうことに。

まずはバスで黒崎まで。

   
 ふむ。結構便数あるな。    お、来た来た。22番のバス。


りん*さんと南小倉駅前で合流→桃さんと黒崎で合流。
桃さん初めまして~(*^▽^*)

桃さんの車に乗り込んで、走る事15分。
折尾駅の裏の、細っこーい細っこーい道をぐいぐい進んでいき、
ハッと気がつくとそこは民家ですけど・・・?という佇まいの駐車場。

私 「お店みたいなの見当たらないんだけど・・・」

桃 「そうだよね。でももうすぐ近く!」

り 「うん。見てきたよ。もう見てるハズ!」

不安でいっぱいの私の心配もヨソに、自信満々のお二人。

見た?
もう見たの、私?
さ、さては・・・
さっきチラリと見えたあの外観?

↓ ババーーン! こ、ここかー・・・看板の一つも見当たらない。
   いわゆる隠れ家的な?お店なのか。


そして気になるFANTASTICSAPPOROの文字 Σ( ̄ロ ̄|||) 

な、謎すぎる・・・

店内に入ると、そこはなんと女子高生の園ヽ( ̄▽ ̄*丿


女子高生率95%。残り5%ははるか奥に見えてるオバサン。
どっちを向いても女子女子女子高生!
出て行った女子高生と入れ替わりに入ってくるのも女子高生。
女子高生萌えーの人は急いで来るべしっ!

店内には謎の注意書きが・・・
◎携帯禁止
◎化粧・ブラッシング禁止

守らなければ

出て行けー(`~;´)

と怒鳴られるという事か・・・
あわてて携帯をマナーモードにする3人。


店内には他にも謎の張り紙が・・・。
いずれもかなりの年季を感じさせる。


出たー。お品書き。

特製チャンポン 200円

クリームゼンザイ 130円

ソフトクリーム 100円

こ、この安さは・・・。
21世紀の価格を破壊している 
Σ( ̄ロ ̄|||) 


この他にもパン&クリームと言う謎のメニューも。
ぶどう食パンにソフトクリームを挟んだ物らしい。
うーん。
チャンポンの他にはソフト関係しかないのか・・・。
※ 写真がすべて下からのナメなのは、大っぴらにカメラを出して撮影しにくく、ゲリラ撮りした為です。


「特チャン3杯ね~」
桃さんが常連らしく注文し、待つ事10分。
お店のおばちゃんが運んで来てくれた特チャンこと、特製チャンポンは
あんかけの太焼きそばの様な雰囲気。


麺はチャンポン麺と言うより、3玉100円で売ってる焼きそばの麺っぽい。

「ゾゾゾゾゾズルッ」

あんのたっぷり絡んだ麺をすすると、これは美味いっ!!
がんこ親父の変わらぬ味!そんなコピーがよく似合う。

ペロリ、特チャンを平らげた後は、当然の如く頼まれた「クリゼン3つね~」
特チャンの次はクリゼンと言うのが、定番なのだそうだ。
↓ これがクリゼン。

  
ん?ゼンはどこに?
はい、ここの↓奥に大事に収められていました。


ふー。喰った喰った。これだけ食べてもお一人330円。
なんてお安いの (≧▽≦) ウキャー
そうこうしている間にも、客の回転は落ちる事なく、
女子高生が出て行きは入り、入っては出て行き、
この女子高生の園が休まる時はないのでした。

長居するのもはばかられ、お店を後にする私達。
と、入る時には謎過ぎて気が付かなかった、更に謎な張り紙達が!!


よし、よく見てみよう!
どれどれ?

あー、よく言われたなぁ、子供の頃。
ん?
区画整理?
 





お?
なんか激昂してある・・・。
ちょ、ちょっと怖い。
私、関係職員と関係ありませんから・・・o(゜ー゜*o)(ノ*゜ー゜)ノ








その意見に異存ありません。








死んでも?
死んでもラッパ?
死んでもラッパを放しませんでした?
なんのお話でしょうヽ(*゜O゜)ノ







後は野となれ山となれ。
もう何にでもなって下さい。









謎満載の特チャンでたらふくになった私達は、
その後桃さんの車の中で楽しくお喋りして友好を深め、
再会を約束してお別れしました。

りん*さん、桃さんありがとう!
また一緒に遊びましょーねーq(^-^q)(p^-^)p
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする