4月8日(日)
日曜日はおたよりが届きません。ちょっとさびしい曜日です。そんな時は頑張って今までに届いたおたよりをアップするのっス。
まずは中国のqYpさんから届いたパンダの絵葉書3枚~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/03/b3e6d1295e3c5e4bc8fc3559011eb8f7.jpg)
この方とは以前もパンダの絵葉書とご当地フォルムカードを交換したことがあります。今回はqYpさんのコレクションの中から好きなカードを選んで下さいって言われたので、中でも可愛いパンダの絵葉書ばかりを選ばせて頂きました。一番上の子なんてかわゆすぎー。
qYpさん、ありがとうございました。
こちらはSTさんから届いた絵葉書です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/25/4441b0c9b6869dcc228f87ee26a6f3cc.jpg)
晴天の中にまだまだ冬の名残り。どこの写真なんでしょうか?清々しい雰囲気ですよね。
こちらではすっかり春ですが、まだまだ北日本では雪が降ってるんでしょ?早く日本中に春が来ればいいです。
こちらは「夕やけだんだん谷中」と書かれた絵葉書です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/71/325d6d06f44bc7318d39f97061ed792a.jpg)
いいですね、下町に降りて来る夕暮れの気配。仕事帰りのお父さん、買い物帰りのお母さんと子ども、デート中のカップル、そして猫たち。みんな夕暮れの中をどこかに帰って行くんだろうなぁ。夕やけってそれだけでもう切ない。
新宿副都心の絵葉書も届いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c2/1d7e29159d657eaa32b89efd0947f08b.jpg)
なんでこんな風に丸く撮れるんだろう?おもしろーい!
新宿は人通りの多い、「THE TOKAI!」ってくらい都会な場所ですが、この都庁の後ろを過ぎると下町の雰囲気残る住宅街になってて、その対比が面白いです。ずいぶん前に新宿から中野まで歩いて行った時にそう思いました。
STさん、ありがとうございました。
ふっくらしこさんからはパンダのダイカットカードが届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6a/56ff69fcc1dbd6afdc320b9e6608d63b.jpg)
やーん、可愛い~!親子のパンダ。仲良しですねー。黒い部分に白いものがくっ付いてますけど、これは雪かな?雪の中でも元気なんでしょうね。笹しか食べてないくせに。
ふっくらしこさん、ありがとうございました。
ririsさんからは気持ち良さそうな猫ちゃんの絵葉書が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/85/b757f3906e5c0aa3bd7b1f76cf47a353.jpg)
ririsさんも書いていらっしゃったんですが、春の日差しを浴びて気持ち良さそうに見えませんか?日差しは目に見えるものじゃないのに、不思議ですよね。この猫ちゃんの表情がそう見えさせているんでしょう。表情って大事だな。いつも口角上げていかなきゃ!
猫の切手も可愛いですね。おそろーい!
こちらは着物の絵葉書です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/45/c140c7a808bc3bc1803725ef289b39e6.jpg)
ご自分で色を塗られたそうですけど、淡い水彩の雰囲気がステキです。
私、絵を描くことは苦手なんですが、ぬりえは小さい頃から大好きでした。最近はぬりえの出来る絵葉書とかも売られていますよね。実は持ってるんですが、色鉛筆を持っていない・・・。
こちらは中原淳一の「蝶々夫人」の絵葉書です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/83/f95eefd3dde5a619654a89ac2b746534.jpg)
ステキステキステキー!とってもステキな絵葉書ですね。中原淳一さんのイラストは大好きです。この哀愁を帯びたまなざしったらどうよ!鮮やかな簪や着物もとってもきれいです。これはPostcrossingにも良さそうですね。楽天で売ってるの見たから欲しいんだけど、最近やたらたくさん絵葉書買っちゃったんだよなー。
ririsさん、ありがとうございました。
ちゃちゃさんからは‘高崎岩押’の風景印と‘ホワイトデー手紙フェア2012 銚子’の小型印が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/84/fc0632234552609e3e6c26f763260e15.jpg)
小型印の方は郵頼して下さったそうです。灯台と丸ポストがデザインされてて可愛いです。
ちゃちゃさん、ありがとうございました。
こちらはいろはさんから届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b4/de4f6eae81b79910779636da9e32a24e.jpg)
空色の中を飛ぶ白い鳥。そして下には青い鳥も飛んでいます。優しい雰囲気のイラストですね。
‘米国への桜寄贈100周年 松山’の特印と切手もおそろいのものを使って下さってます。
いろはさん、ありがとうございました。
あやさんからは「春」が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b5/daab14dce5402dee2d199c409ec6cb0e.jpg)
正に春!桜と春です。漢字の雰囲気にピッタリの渋めのピンク色がいいですね。ピンクと言うよりは桜色と言った方がいいかも知れませんね。
‘米国への桜寄贈100周年 横浜中央’の特印(機械印)を捺して下さいました。切手も‘ヤエザクラ・奈良県’です。
この季節はやっぱり桜の切手、お花の切手がピッタリです。
あやさん、ありがとうございました。
ブルーデージーさんからは桜並木の絵葉書が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0f/ff34bd290a2a39496061e1bffc9861ea.jpg)
ホントこの時期春らしいおたよりが続いて気持ちがアップします。ピンク色ってだけでウキウキしませんか?私が女子だからかなぁ?
‘米国への桜寄贈100周年 横浜中央’の特印(機械印)と‘新横浜駅前’の風景印を捺して下さいました。
あら?あやさんとブルーデージーさん、同じ日に同じ局に行かれてますね。うふふ、ご近所さん。
桜寄贈の特印には桜の切手、バラがデザインされている風景印にはバラの切手を合わせて下さってます。
こちらは「ロマンスタウン」という韓国ドラマの絵葉書です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/e232f15bab6cee4681f29c2d6588f210.jpg)
このドラマは観てませんが、韓国ドラマは以前に比べると良く観るようになりました。
大体はテレビでやってるのを録画しておいてまとめて観てます。二ヶ国語で字幕が出るやつしか観ませんけどね。勉強のためと思って観ているので、吹き替えだと意味がないんです。そして、やっぱり字幕が出ないと詳細な意味が取れないので・・・。字幕の翻訳の仕方も勉強になりますし、ドラマの内容云々より、ただもうひたすら耳に馴染ませるというような見方です。それでもやっぱり面白いドラマは続きが気になりますね。
風景印は‘中原’です。
ブルーデージーさん、ありがとうございました。
キノコの絵葉書はmidoriさんから届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/25/81b0655c5b67e48c515df72ab2e8a90e.jpg)
キノコの絵葉書も珍しいですが、切手と特印も珍しいですねぇ。海外のキノコ切手は何度か目にしたことありますが、日本のって確か20円の切手だけだったような・・・。そしてその20円のキノコ切手はPostcrossingで使ったことあります。
キノコ好きさんって結構いらっしゃるみたい。私も嫌いじゃないです。食べるのも好きだし。でも、この切手のキノコは食べたら死んじゃいそうです・・・。
midoriさん、ありがとうございました。
のんたんさんからは滋賀の彦根城・琵琶湖・竹生島カードが届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ea/809eb86a1062ce4f84846aacaeca7ea9.jpg)
彦根城のひこにゃんとあにツブリってキャラクターのフレーム切手を貼って下さってます。どっちのキャラクターも可愛いですね。このあにツブリ君は知ったかぶりのカイツブリですって。
風景印は‘彦根本町’です。六角形で珍しい変形枠ですね。
こちらは香川のうどんカード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4a/145eec48909d6e1a5437b21be8f5d9d2.jpg)
うどん県のさぬき高松うどん駅のスタンプも捺して下さってたんですが、色々と個人情報に掛かっておりましたので、私だけ楽しむことにします。ちなみにうどんがデザインされてます。(当たり前か)
風景印は‘高松中央’です。
のんたんさん、ありがとうございました。
こちらはゆみさんから届いた絵葉書です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/07/b4f2e5c0f18f8ba460a59096d7424e6c.jpg)
桜の絵葉書に手まりや蝶々のシールを貼って下さってます。とても春らしい絵葉書になってますね。
ゆみさん、ありがとうございました。
駒子さんからは「錦川の鵜飼」という絵葉書が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/88/33fc149638284522021ba0f533a1ad7a.jpg)
鵜飼の船の向こうに見えるのは錦帯橋ですって。この鵜飼って370年の歴史があるそうですよ。すごいな。でもいつも鵜が気の毒に思える。
駒子さん、ありがとうございました。
エビ絵葉書はイオさんから届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/10/cc00dd4cb8c5cfc6a19f69543dfa5bcd.jpg)
これ、てっきり写真かと思いましたがなんと絵!杉浦千里さんという方が描いた絵なんですって!!
いやー、ビックリです。こんなに細かく良く描けますねぇ。足のトゲトゲとか、尻尾のテンテンとか細かくて細かくて、これは絵には見えないよう。
この方はウルトラマンの怪獣などをデザインされていた方なんだそうで、確かにウルトラマンに出てくる怪獣って、こういう甲殻類が変化したものが多かったような。
きっと元々こういうエビとか蟹とかがお好きな方だったんでしょうね。
‘江戸川’の風景印を捺して下さいました。
イオさん、ありがとうございました。
あなくまさんからは超可愛いパンダのダイカットカードが届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/52/4a892e9c5fe24cb6401a11bcd3634726.jpg)
わーい、今回ダイカットカード2枚目~!
こちらは4匹の仔パンダちゃんがおやつ中です。笹じゃなくてニンジンみたいなの喰ってんな。ちくしょー、みんな可愛いぜ!4匹が4匹ともお口開いてるよん。
宛名の面はたくさんのフレークシールを貼って下さってました。今、色んな種類ありますよねー。
‘横浜星川’の風景印を捺して下さいました。
あなくまさん、ありがとうございました。
nohaさんからは大きな段ボール箱が届きました。中に入ってたのは・・・
たくさんのお菓子!
可愛い雑貨!
美味しそうなゼリー!
そしてそしてたくさんの絵葉書!!それぞれちゃんとおたよりも書いて下さってるんですが、そして風景印まで捺して下さってるんですが、なぜか一度に送られて来ました。
まずはお花の花びらがキスしてる、面白い絵葉書です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/45/00da7a66fbf5185b2e43776e73700746.jpg)
なんだかすっごくオサレですよねー。パッと見は普通にお花に見えて、次にちょっとギョッとして、やっぱり可愛いイラストです。
‘愛知今伊勢’の風景印を捺して下さいました。
こちらはスヌーピーの丸いカードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cc/4e58a5306fdd9ae5bef45b9971fa6d70.jpg)
色んなスヌーピーがいますね。一番上のリンゴになってるスヌーピーと、下の方にいる天使なスヌーピーが可愛いです。
こちらには‘大垣’の風景印を捺して下さいました。丸の中に星型っぽい花形がデザインされててなんだか夏っぽい風景印ですね。
こちらはひまわりの絵葉書。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/92/ee691a7dfe34def8df84695d5d505138.jpg)
全体的に消しハンを捺したみたいな雰囲気のイラストです。優しい感じね。
きたむーさんの好きな季節は何ですか?というご質問がありました。はい、私の好きな季節は夏以外!nohaさんも夏がお嫌いだそうで、一緒ですねー。
‘日本万国博覧会記念’の切手を貼って下さってます。万博が開催された1970年にわたくし誕生いたしました。万博記念=きたむー生誕記念ってことね。ヒヒヒ。
こちらにも‘愛知今伊勢’の風景印を捺して下さってます。
こちらはサントリーのなっちゃんの文房具絵葉書です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/33/4226a779bfff26e373b38fb394586fa7.jpg)
なっちゃんの文房具があるのも面白いですが、それが絵葉書になってるのも面白いですね。
文房具、私も大好き。今日も文房具屋さんに置いてあった「ステーショナリーフリーマガジンBun2(ブンツウ)」ってフリーペーパーをもらってきたところです。最新文房具がこれでもかと紹介されててしかもタダ!もらわない手はないでしょうよ。
オレンジジュースも好きですよ。でもなっちゃんは実はあんまり飲みません。100%じゃないから。
こちらはラムネの絵葉書です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/29/6f84d39f5efe680690c228d28341efd6.jpg)
子どもの頃、ラムネを飲むのがヘタでした。中のビー玉の位置をコントロール出来なかったんだよなー。おかんが「こげんして飲まにゃんたい」ってやり方教えてくれたけど、理解出来なかったのよ(←バカだったから?とか言わない!)
‘木曽川’の風景印を捺して下さいました。
まだまだ続くよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0e/26b17d877cb851e9cf65f17b1365868d.jpg)
こちらはタイプライターの絵葉書です。
私はタイプライターはもちろん、ワープロもすっ飛ばしていきなりパソコンだったから、ローマ字入力しか出来ないんですが、ワープロってやり方違うんですよね?今更ワープロ使ってる人もいないだろうけど・・・。
こちらは「おらが駅」というタイトルの絵葉書です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d4/b8ee9a8a24860bba699229258693abf4.jpg)
のんびりとした駅の風景が描かれてます。おじいちゃんやおばあちゃんが後ろ向きなんですが、みんなで何してるのかな?
こちらはスナフキンの絵葉書です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3b/f9efa929e4cec049cc692860e64ff0c9.jpg)
材質が薄いダンボールで出来てて結構存在感のある絵葉書になってます。こういうの、どこで買われるんでしょうねぇ。うちの近所の本屋やら文具屋にはなかなかこういうオサレな絵葉書がないんですよねー。それがちょっと悩み。
nohaさんからの最後は年賀状です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/01/36d23b8efc16b73ba595e85bbebb8a4a.jpg)
‘一宮七夕’の風景印を捺して下さってます。
ということでnohaさんから届いたたくさんのおたより、一気にご紹介させて頂きました。
nohaさんから頂いたたくさんのお菓子やゼリーは、ちょうど届いた日にタツヲ花見があったので、そこに持って行ってみんなで美味しく頂きました。ドライパイナップルがすごく美味しかったですよ。
nohaさん、たくさんたくさんありがとうございました。
みけさんからはお手製のステキな桜カードが届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/06/e8b54391010fb708762af80114a69930.jpg)
桜の花の形にクラフトパンチで抜いて、それをスキャナーで取り込んで作られたそうですが、何枚か抜いた花をそのまま貼ってあったりもして、とても立体的な感じになってます。
切手は‘サクラ・東京都’、そして‘米国への桜寄贈100周年 東京’の特印を捺して下さってます。
桜尽くしのとってもステキな絵葉書です。
みけさん、ありがとうございました。
チーバくんの絵葉書はすいさんから届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/59/8fbd3e4504e9e5c79bae925797d6fca6.jpg)
卓球してる。舌をチョロリと出したまま。
チーバくんの何がいいって、千葉県の形をしてるところだと思いませんか?これぞご当地キャラ!確かにくまモンも可愛いけど、出来の良さではチーバくんに軍配が上がると思うのですが。
‘船橋東’の風景印を捺して下さいました。
すいさん、ありがとうございました。
パンダの雑貨展の絵葉書は筆まめこさんから届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c5/f86288ebd9566b9164998d5f473914ad.jpg)
色んなパンダが置いてあったんでしょうねー。ぬいぐるみやマグカップも可愛いです。いいなー、井筒屋でもやってくれんかな。
‘河津桜・静岡県’の切手と‘米国への桜寄贈100周年 大阪’の特印を捺して下さいました。
まめこさん、ありがとうございました。
オシャレなパリの絵葉書はりょうちんさんから届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3a/258870979e609fddd2ca714445292f14.jpg)
エッフェル塔が見えますね。パリの街がとってもカラフル!流れる川はセーヌ川でしょうか?小さいふくろうがあちこちにいるんですよ。見えますか?
りょうちんさん、ありがとうございました。
お友達のN美ちゃんのお母様から、絵手紙が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0f/7d5cd3555d23f6ff7cd622db1d65a4cb.jpg)
わー、ビックリ!
N美ちゃんとは先日、タツヲ花見で久しぶりに会って、帰り際にnohaさんから頂いたレモンケーキをお裾分けしたんですが、どうやらお母様のお腹の中に入ったみたいですね。
アルミの袋のギザギザとした感じとかすっごいお上手ですよね。やだー、こんな趣味をお持ちなんて。これからも是非、私におたより送って下さいよー。
N美ちゃんママ、ありがとうございました。
はっ、夕方から記事を書き始めたのにもう日付が変わっちゃったよ。紹介するの、結構ざっとなか(←大変の意味)。
でももう今更やめられん。
こうして紹介していると、何度も何度も皆さんからのおたよりを読み返すので時間が掛かるのですが、その分楽しいです。
皆さん、いつもありがとうね!!