nabe語録-スペシャルティコーヒー専門ショップ サーカスコーヒー

京都北山にオープンしたスペシャルティコーヒーショップ「サーカスコーヒー」の熱い日常をご案内します!

「お店をしたい!」(半分青い風)

2018年05月16日 07時00分00秒 | サステイナブルコーヒー
今朝のサーカス家のコーヒーは
「タンザニア ムビンガ浅煎り」です。

浅煎りのコーヒーは少し粗挽きにして飲むのが好きです。





昨日は、奈良の大和高田から
自転車で若者が来てくれました。



「将来コーヒーのお店をしたい」

と言う事で

色々とお話しました。

大和高田が奥様の今の実家で

とっても親しみがあったので

色々とお話ししました。


時々コーヒー店をしたいという方がこられます。


私も自分が経験してきたことの範囲でしか

お話はできません。



子どもが3人いて

脱サラ(古めかしいいい方ですが(笑))して

独立して

結構冒険している私が言うのはなんですが

私自身は、

石橋をたたいてたたいて

渡らないこともあるくらいの慎重派だと思っています(笑)


独立することになったのも

たまたまその流れになったような気がします。

おそらく10代のころから

経験することがすべてだと思っていました。

先生でも、
理論とタテマエだけで話ししている先生と
自分の経験から話しされている方はとてもよくわかりました。


ですので
20代は

出来るだけ色々な経験をして

自分で汗かいて悩んで失敗して

それを身にしていこうと思っていました。

沢山の失敗をしてきました。

当時は失敗ばかりでした。


ただ、それがあって今がありますし

海外発展途上国での仕事経験、

コーヒーメーカーでの研究開発の経験、

カフェでの店舗での経験、

色々なことを経験して

色々な思いがあって今のお店があります。



なかには、全く経験もなく独立される方も
結構多くおられることにとても驚きます。

私なんかビビって出来ませんでした。

やりながら成長される方もおられるので
凄いな~っと思います。



ただ、私にはその経験がないので

古い考えなのかもしれませんが

20代は沢山経験して失敗して苦労して悩んで

それが身となり、血となると思います。


「若いうちの苦労は買ってでもしろ」

私の父親から言われた言葉です。

私もまだまだ未熟者で若輩者で

偉そうなことは言えませんが

20代の若い人たちに、ほんのちょっと人生の先輩から伝えたい言葉です。

今の時代、ちょっとやそっとでは死ねません。
身体が動き続けるうちは働かないと人生80年、全うできません。

そんな長らくやる仕事を決めるのですから、
悩んで悩んで悩んで下さいね。
ゆっくり寄り道したり、廻り道して下さいね。
日本は長寿国、まだまだ人生は長い!(私もね)




たまにはこんな感じいかがでしょうか?


今日は京都は葵祭です!

2018年05月14日 22時08分53秒 | サステイナブルコーヒー
おはようございます。
今朝のサーカス家のコーヒーは
アメリカお土産「SLATE COFFEE ROASTERS」
のケニアです。

浅煎りです。
軽めにたてたのですが
キュンキュンします(笑)



昨日久々に出町ふたばの豆餅を購入しました。
いつも行列がすごいですが
待ってる時間もなんだか楽しいお店です。







今日5月15日は京都3大祭りである「葵祭」です。



「古典行列は平安貴族そのままの姿で列をつくり、
京都御所を出発、総勢500名以上の風雅な行列が
下鴨神社を経て、上賀茂神社へ向かいます。

平安中期には、「祭り」といえばこの「葵祭」を指すほどで
国家行事として行われていた、我が国の数少ない王朝風俗の伝統が残されているという特徴です。」
京都市観光協会HPより


この葵祭は、曜日に関係なく

5月15日に行われています。

めっちゃ近くに住んでいながら

実はしっかり見に行ったことがありません。

思い出といえば

私の通っていた中学校が

賀茂川に沿ってあったので

学校から少し見ることができました。



「あれなんやなんや?」

「あー今日葵祭か~」

みたいな感じです。



わざわざ沢山の観光の方々が

遠方から見に来られるのに

近くにいると

逆に普通過ぎて見過ごしてしまいます。

大人にならないと

地域の個性とか良さが分からないですよね。

暑くなりそうですが

葵祭見てぶらっと紫竹散策にお越しくださいね~



コーヒー発見伝説パート1

2018年05月14日 06時41分53秒 | サステイナブルコーヒー
今朝のコーヒーは「東ティモール フェアトレード コカマウ S17」です。

「コカマウ」は日本でいう農協の名前です。

「S17」はコーヒー生豆の大きさです。「スクリーン17」といい大粒です。



15年ほど前に
インドネシアから独立を果たした国です。



この島の西側に2年ほどいました。
いろんなことがありました。
またいずれ書きますね。


すこし強めの焙煎です。






そもそもコーヒーは

いつから飲まれてるんでしょうか?

コーヒーの発見伝説には

いくつかありますが、

主に2説あります。

「伝説」ってなんか好きです。



今日はその一つ、

「ヤギ飼い少年カルディ発見説」について。



「カルディ」

ってあの大手のお店の名前で
皆様よくご存じかと思います。

アラビア半島とアフリカ大陸が出会う場所エチオピア周辺でのお話です。

時は13世紀ぐらいです。

ヤギ飼い少年カルディが

ある日、放牧していたヤギたちが

夜になっても元気に

飛び回っていることに驚きました。

不思議に思って観察をしていると、

ヤギたちがみな

「赤い実」

を食べていることに気が付きました。

勇気を振り絞って

カルディ少年もその

「赤い実」

を食べてみると
全身に活力がみなぎってきたそうです。


それに驚いたカルディ少年は

修道士にこのことを伝えました。

その話を聞いて

その実があれば

夜の長い祈りを襲う睡魔にも

打ち勝てるのではないかと考え

その実を口にすると、

カルディ少年の言う通り。

そしてその後、

この「赤い実」が、

修道士たちの間で

睡魔に打ち勝つ「秘薬」として

広まっていったということです。


ヤギもカルディ少年も踊っていますね


実際には、

もっと古く薬として

「ブン」「バンカム」と言う名前で

飲まれていたようです。

今みたいに焙煎することなく

赤い実をそのまま煮て食べたり、

上澄み液を飲んだりしていたようです。

個人的には

いつかやってみたいと思っています。


元気が出過ぎて踊りだしてしまうかと思うと

想像するだけで、元気になります(笑)





大昔の伝説なので、色々と所説ありますので
コーヒー検定教本をもとにおつたえしました。



カルディ少年も

まさか遠い未来に

日本でこんなに自分の名前の認知度が

高くなるとは思っていなかったでしょうね。




私にとって「コーヒー」って何グラム買うのが適量?

2018年05月13日 10時02分17秒 | サステイナブルコーヒー
おはようございます!

今朝のコーヒーは

エチオピア イルガチェフェ ゲデブ フルウォッシュです。

まろやかにフルーティな優しい味わいです。

久々に特に予定の無いお休みなので
ゆっくりした朝です。

そんな朝にはラジオを聴きながら
ゆっくりドリップコーヒーを楽しんでします。



今週も沢山のご来店ありがとうございました!


皆様もそれぞれのシーンでコーヒーを

楽しまれていると思います。

よく質問で

「100gでどれくらいですか?」

と聞かれることがよくあります。


私もお肉を買う時に

いったいどれくらいが適量かよくわかりません。

一人あたり何グラム使うか書いてもらえると助かります。



コーヒーの場合、100gで約8杯分ぐらいの量です。

それだけでは、イマイチわかりにくいので

1日1杯飲まれていくと

おおよそ1週間でなくなるのが100g分です。

具体的に自分の生活の中でイメージしやすいように説明するようにしています。


朝2杯分飲まれるようであれば、200ℊで一週間の量になります。

こちらを目安に購入される量を考えて頂いたらいいと思います。


今日は雨ですね。
そんな日はゆったりコーヒーを楽しんでくださいね。


6月3日の東急ハンズさんでのワークショップ受付中です。
定員もすくないのでお早めに!



6月3日東急ハンズ京都店さんでWS行います!「 はじめて知る「バイセン」の奥深~いの世界という」

2018年05月12日 06時40分36秒 | コーヒーワークショップ案内
今朝のコーヒーは、アフリカ内陸部コンゴ民主共和国のチェガンダ村です。

昨日のブログを見て早速手挽きミルを購入しに来て頂いた方が
このコンゴを購入されていかれました。





同じようにモコモコ体験、楽しまれていることでしょう!
ありがとうございました!






今回は初の試みとして

「焙煎」を

テーマにワークショップを行います!

その名も

「はじめて知る「バイセン」の奥深~いの世界」


を東急ハンズ京都店さんで行います!


「焙煎」をテーマにというワークショップの依頼を

いただいたのですが

なかなか内容が決まりませんでした。

かなりマニアックなテーマなのです。

マニアックな方々は独学で学ばれたらいいかと思ますし

せっかく東急ハンズさんでするワークショップなので

はじめて焙煎に興味をもたれた方に

ちょっとした豆知識を知ってもらって

よりコーヒーに興味をもってもらいたいです。



「初めて学ぶ」っかと色々と考えていたら

「そういえば理科の教員免許を持っていたわ」

っと思い出しました。

ちょっと教育実習にいったときの感じで

みんなにわかりやすく

ちょっと最後小テストでもしてみよか

と思っています(笑)


唯一残っている教壇での若かりしわたくしの姿(笑)

化学がとても苦手でした。

物理も得意というわけでは

無かったのですが、好きでした。

私が高校生当時、先日お亡くなりになられた

ホーキンス博士が世界的に有名になられたころで

「相対性理論」とか「宇宙の誕生」

とかの本をよく読んでいました。

先日、身内に近い常連さん(笑)が

フランスで加速器の世界最先端の研究を

されているということを知って

衝撃的にうれしかったです。

それもいつもフランスでサーカスコーヒーを飲みながら

研究されていると思うと本当に嬉しい限りです。

「加速器」のすごさを知らない奥様が
私の興奮に意味が分からない感じでした(笑)


陽子という小さな小さな物質を加速させるためにこんな大きな施設を使います。


こんな感じみたいです。
難しくてよくわかりませんが凄い設備です。






そんなこんなで
こんな内容にしてみました。


「密かに、理科教員免許を持つサーカスコーヒー店主が、

わかりやすく焙煎の物理的変化をご説明します。

また、同じコーヒー豆の焙煎違いの飲み比べで味わいの違いを体験していただきます。」

また先日、藤井大丸の屋上で行われた

「エンジョイコーヒータイム」で

提供していました

エチオピアナチュラルの

浅煎り深煎りの飲み比べと販売もさせて頂きます!


定員はかなり少ないので

このワークショップを希望される方は

お早めにお申し込みください。

東急ハンス京都店さんのHPをご覧くださいね。

https://happy-event.tokyu-hands.co.jp/event.php?event_id=9669&store_id=27&sec=172651kcaaemjlfemkih5bv9dh28iio5&area2=kyoto