年内に終えられるかと思っていた10月の韓国旅行記、どうやら終えられそうにありません。8日目の途中までとご挨拶だけでもアップしようかと買い物中の時間調整を利用して今年、国内では初カフェのスタバに入りました。
投稿数が少なく文章も拙い拙ブログへご訪問下さっている方々には、ほんとに感謝しかありません。この一年も何とか細々と継続できたのはご訪問くださる方々がいらっしゃるという事に、どれだけ叱咤激励していただいていることか!ありがとうございました。
この一年身の回りのささやかな幸せは、皆様にもそれぞれおありだと思いますが、わが国や世界を見ると本当に胸のつぶれるような悲惨な事態が続いています。出来ることは少なくても、何が起きているか眼を背けることなくみて、出来ることはその都度しっかりして行きたいと思います。
新しい一年もまたよろしくお願いします.
以下は旅の8日目25日の前半です.
25日は前夜のホテル帰還が遅かったので、午前はホテルでのんびり過ごしました。この時渡韓以来時々ラインで連絡をとっていた留学チングから、夕ご飯でも一緒にとお誘いがありました。というのも、ホテルに移る早々入店拒否に遭い、少々めげたことを、丁度ソウルに滞在中の彼女に愚痴ってしまっていました^^;
ありがたいお誘いにふたつ返事で乗って、夕食は南大門の太刀魚煮となりました。でもその前にお昼です。この日も朝食は、前夜購入しておいたパンと昨日のお昼のテイクアウトのフライドチキンとポテトだったので、ちゃんとしたお店でしっかり食べたかったです。定食があり、一人で入店したこともある麻浦の駅前会館に行く事にしました。
4年振りの麻浦駅、お店のおおよその位置は覚えていましたが、お店到着までは少し行きつ戻りつしました。Wi-Fiをレンタルしていれば、こんな時迷わずに済んだでしょうに、便利なグッズを持ちながら、時々抵抗して不便を享受する天邪鬼がおき、小さな後悔を繰り返すことになります。でもこれも想定内のことでしたから、こんな事でめげたりはしません^^;
ランチに選んだのはナッチポックン(手長タコ炒め)定食。
メインの手長蛸炒め、かつて若者達でいっぱいの居酒屋さん風のお店で食べた強烈な辛さと甘さの味が記憶にあってのチョイスでしたが、ここのはかなり優しい味付け!期待が裏切られ若干残念。でもセスクさん宅を出て以来、初めてのバランスが整ったまともな食事でした。普通に美味しくいただいて完食しました。
食後は安国駅前のサンセン商会に向かいました。ここは全国の特産品が一定の基準を保って集まってくるらしく、品質の良い物とか、安全性にこだわったものとかあるショップだという気がします。初めて購入したのはゴボー茶、その後松の実、エゴマ油と増えました。
今回はエゴマ油120mgx2、松の実500g、プガッ(海苔のスナック風菓子)を購入。