「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。

日本と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。
重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。

ミャンマーへの評価と横浜での新聞協会賞の講演について

2008-10-23 02:58:03 | 署名などの報告(会の活動報告)
国境なき記者団自体への評価はともかく、
ミャンマーについての感覚は
世界的にはこれほど低いままなのです。


=============================================================
日本29位に上昇、中国167位=報道の自由度ランク-国境なき記者団(時事通信) - goo ニュース
日本29位に上昇、中国167位=報道の自由度ランク-国境なき記者団
2008年10月22日(水)10:30
 【パリ22日時事】国際ジャーナリスト団体「国境なき記者団」(本部パリ)は22日、世界173の国・地域を対象とした報告書「報道の自由度ランキング」2008年版を発表した。日本は「民主主義が根付いた国」として前年の37位から29位に順位が上がり、アジアでトップだった。

 一方、中国は「北京五輪の開催年だが、胡佳氏ら反体制活動家や記者多数が投獄されている」とされ、下から7番目の167位。

 ジャーナリスト長井健司さんが昨年9月に殺害されたミャンマーは、「弾圧が続いている」ことなどを理由に170位にランク付けされた。北朝鮮は「国民が世界から隔絶した状態に置かれている」として172位。最下位の173位は、アフリカ東部の強権国家エリトリアだった。

 自由度1位にはアイスランド、ルクセンブルク、ノルウェーの欧州3カ国が並んだ。主要国ではドイツが20位、英国23位、フランス35位、米国36位。ロシアは141位に甘んじた。 



[時事通信社]
===========================================
また数日前ですが
横浜で
新聞協会賞を受賞した各社の記念講演があったそうです。
産経新聞によりますと、
その中でフジテレビの青木良樹氏は
「映像は事件を風化させない。
長井さんの遺志に応えるためにもこの映像を武器に
真相究明を続けていく。
長井さんのご冥福(めいふく)を改めてお祈りする」と語ったそうです。

僕は、その言葉通り、ぜひ真相究明を続けていただきたいと思います。
=========================================================

なお、新聞協会への申し入れについては
当方が書面を渡してそろそろ二ヶ月近くに
なりますが
担当者の海外出張を理由に
現在まで書面での回答は届いていません。