「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。

日本と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。
重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。

一度目は悲劇として、二度目は喜劇として。

2010-11-07 23:08:16 | 署名などの報告(会の活動報告)
「ミャンマー軍による長井さん殺害に抗議する会」
からのコメントです。

==============================

長井さんが所属していたAPFの山路徹代表が
ミャンマー国内で拘束されていると報じられています。
これが、事実ならば、
山路代表がいかなる理由で拘束されたのかは別として、
ミャンマー政府に対し、
山路代表の安全の確保を強くお願い致します。
さらにミャンマー政府には、
山路氏を日本側に早期に引き渡していただきますよう、
要請致します。

また日本政府、外務省、現地大使館の皆様には
大変な事とは思いますが、
邦人保護の観点からご尽力いただきますよう、
お願い申し上げます。

なお、当会は昨年末から、
APFおよび山路代表とは具体的な関係は何もありません。
山路代表との連絡は何も取っておりませんし、
今回の山路代表の行動も、もちろん全く知りません。

しかしながら、当会としましては、
亡くなった長井健司さんが所属していた
APFの山路代表が
このような状況に陥っていることを鑑み、
人道的見地による判断から、
関係各位の善処を切にお願い申し上げる所存です。

    2010年11月7日    
   「ミャンマー軍による長井さん殺害に抗議する会」

================================

コメントしたとおり、山路代表について当会は現在何も関係はありませんので、
誤解なきようにお願いいたします。
この件について問い合わせのある方は
メールでお願いします。

一度目は悲劇として、二度目は喜劇として。
これ以外に僕には言葉はありません。
現実に国内でできる要請はきょうも日本側にはおこなっています。

ミャンマーへの具体的アクションは現時点では想定しておりません。




ミャンマーで邦人拘束 長井さん契約のAPF代表(共同通信) - goo ニュース