各社のニュースによれば松戸市は25日、市内8カ所で実施した市独自の放射線量測定の結果を発表したそうですが、いずれも1時間当たり0・185~0・524マイクロシーベルトでした。これを一時間あたり3.8マイクロシーベルト以下だから大丈夫と言う報道をマスコミはしていますが、松戸市内で0.5マイクロシーベルトを超えるポイントが出ていることで、いわゆる「ホットスポット」は疑惑でなくなってきました。この危険性を伝えない自治体も、マスコミもおかしいですし、政府基準が論外なのは言うまでもありません。明後日、松戸で講演会を行う意味がさらに強まりました。
松戸にて、明後日、土曜日に「環境を考える勉強会」(木下黄太講演)
土壌調査は内房や三浦半島、足立区、三郷、柏はお申し出がありました。以下の地域のみ募集。流山近辺のみ。このエリアに絞ります。流山近辺はお一人。これだけしか募集していません。他の地域の方は申し込まないで下さい。
公園や幼稚園、学校などの施設について調査希望をされる方がいますが、施設側が了承しなければ、勝手にやることはできません。施設管理権との兼ね合いがあります。こちらは、データをまとまった時点で公開しますので、例えば○○市○○町○丁目までは公開したいです。さらに個人敷地とか農地とか河川敷とか公道とかの区別は明らかにしたいです。このため、現地で相手先との折衝になりますが、恐らくかなりの困難があり、トラブルになる可能性もあります。このため、ご希望はわかりますが、無理をした場合、大変な事になりますので、出来る範囲内にしてください。水面下の折衝で厳しい場合は、近隣で可能な場所、できる限り御自身の所有地内でおこなってください。調査はできる限り早く開始したいため、個別の折衝は待てません。さらに、あまり公的機関に情報が拡散すると、調査そのものに妨害される可能性も否定できません。このため、極力、ご自身の所有地内で調査してください。
原発を巡るニュースはもう、当局でも隠し切れないほどあからさまに危機的状況を知らせ始めています。
この戦いは正しかった。
木下氏のたった一人の戦いがこの国を動かそうとしているのではないか。そんな感触を感じます。
あとは突き進むのみ。今は、歴史を作る瞬間かもしれないのです。
先ほど、nagaikenji20070927のメールに土壌調査の申し込みメールをお送りさせていただいたのですが、送り先はそちらでよかったでしょうか?
ご確認頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
自民党の河井克行議員と高木文科大臣とのやり取りで、高木大臣はセシウムの半減期を知らず、屋内退避の下限の基準値を知りませんでした。そして原発従事者と同じ年間20ミリシーベルトを福島の子供に適用した理由を、原発従事者は健康管理の面からも、より厳しい基準を求められている。よってその厳しい基準を子供達に適用する事としたなどと、開いた口が塞がらない、耳を疑う様な事を概ね言って退けました。23日の文科省での抗議集会でも、文科省の役人は年間100ミリシーベルトでも安全だと、長崎大の山下教授の様な事を福島の父兄の前で言って退けました。今の時代ネットサーフィンすれば大方の事は分かります。100ミリシーベルト以下はデータが無いのでわからないのが真相で、安全なのではありません。この大きなうねりを広げて、福島の子供達、胎児を疎開させて、年間20ミリシーベルト撤回を勝ち取りましょう。一揆の発祥は福島と聞きました。平成一揆のレベルまで来ています。従順な日本人ではもういけません。
自分の子供、未来の日本の為に今立ち上がらなければ。
結集して管政権の茶番を止めさせましょう。
「市民の皆さまには、インターネット上の様々な情報に惑わされず冷静な対応をお願いします」
と書いてありびっくりです。
自分たちの出している情報が、正しくないから市民が不信感もっているのをわからないみたいで・・
国民を今まで騙せたので、これからも騙せると思っている姿勢が垣間見え・・
なんか不思議な気持です。
夜明けが近いのを気づいていないようで・・
直接の行動は、事情あり難しいのですが、
フェースブックに登録したり
私のブログに、記事を転載させてもらったり
発信して仲間として
できることがあればやるつもりです。
土壌検査の発表を心待ちにして
なんかわくわくしています。
木下さん皆様よろしくお願い致します。
>今は、歴史を作る瞬間かもしれないのです
ーーーーーー
何が変わると言うのでしょう?
自主避難とは必要なことですが、ミクロ面の活動です。
マクロ的にはそれほどの影響は無いでしょう。自主避難で100万人、200万人と動けるわけでは有りません。
小出さんが政治に失望していると言ってました。これは私に言わせれば国民に失望しているということです。
国民があまりにも民主主義について知識が無い、社会について知識が無いということです。
多摩在住さんがこう書いてましたね。
ーーーーーーー
都議会議員がまだまだ動いていない。もっと、お住まいの地域の都議会議員を動かした方がいい」とのことでした。
地表の放射能が気になる方は、地域の都議会議員に、働きかけて下さい。
ーーーーーー
親切な職員さんですね。行政を動かす方法を教えてくれている。
他の方も議員にメールをと書いて、URLまでつけて書いておられましたよね。
でもここにおられる方の何人が議員にメールを出したのでしょう?
ここにおられる方のほとんどが議員にメールを出すような社会に成れば、社会は動くのでしょう。でもたった1通のメールさえ出さない。それが国民の現実です。従って社会は動きません。
民主主義は投票により代議員を作り、代議員が国政を動かすのです。
当然議員は有権者に敏感に成らざるを得ません。有権者の声があれば動くのが議員です。
そして行政は議員により動かされるのです。国民が行政に文句を言っても暖簾に腕押しです。官僚は角が立たないよう頭を下げているだけです。
これが現在の民主主義の構造です。こういう構造を知らずして、闇雲に行動し苦情を言ってどれはどの効果があるのでしょう?
私は最初から苦情を言うなら、議員にメールをと。デモをするならマスコミにと(マスコミにデモをするのが一番効果が期待できる)言ってきました。
こういう構造を知らずして、社会がどのように変わるというのでしょう。
放射能が変えるのを待っているのですか?
宮城県では環境放射線量測定で
好対応しはじめました。
首都圏でも可能な対応なのでは?
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi_blended-jp&wsc=tb&wsi=7c13dc08dcd59fa9&u=http%3A%2F%2Fwww.pref.miyagi.jp/gentai/Press/soudan/soudan00.htm&ei=2B-TTeX7OdajkAX7xpnaDA
モニタリングカー(地上2.5m位置で検出)から
サーベイメータ(地上1m位置で検出)に変更
新刊本
脳とカラダがよろこぶ
調和力ごはん
木津龍馬 著 ワニブックス出版
食べ物による放射能対策について
すごくわかりやすく述べています!
親しい友人より教えて戴いた本で
より多くの方に読んで戴けたらと強く思いました・・・
子供は、風邪症状や蓄膿と言った症状が増えると。
大人は倦怠感。
ホルモンバランスを考えると、30歳前後が子供より先に症状が出るとの事でした。
私が知れる所の情報としてはそんな感じです。
■都内の汚染MAP
http://twitpic.com/52nsrp/full
asaloon
『江東区から練馬区を結ぶ線以東の地域は
年間1mSv以上の放射線量となっている可能性がある。』
(日本共産党都議団の調査より)
野菜の時も頑張っていました。
ただ、前回もそうですが、参考とされる上限基準値が
適切ではありません。
雨の日と晴れの日混ぜて測定とか論外です。
雨の日は、上空の塵がまとめて降ってくるので、数値が跳ね上がります。
天候まで書いてあるのは良いと思いますが、晴れた日にやってください。
0.32μSv/hが、アメリカでの健康リスク基準です。
http://phnetwork.blogspot.com/2011/05/blog-post_18.html
日本の値の5分の1なんか、避難させない為の値なので
表示止めていただきたいです。
20mSv/年は、原発の労災基準が降りた値です。
1mSv/y(平均して続けば、0.2444μSv/h)が、
法律で定められた一般人の上限です。
子供ではありません。
子供が問題なので、50mで抽出します。
駐車場で高いのは、砂利か何かなのかと推測
アスファルトは低いはず。
妙義小学校 富岡市妙義町諸戸150 0.320
牧水碑周辺土産店駐車場 中之条町入山地内 0.398
沢田小学校 中之条町下沢渡964-1 0.342
藤原小中学校 利根郡みなかみ町藤原3491 0.296
月夜野北小学校 利根郡みなかみ町上牧880 0.259
片品北小学校 利根郡片品村土出1957 0.299
平川小学校 沼田市利根町平川839 0.291
利根東小学校 沼田市利根町追貝93 0.258
白沢小学校 沼田市白沢町高平94-1 0.299
大河原小学校 利根郡昭和村糸井5455-354 0.294
川場小学校 利根郡川場村谷地2402 0.584
川場村野球場 利根郡川場村谷地2390付近 0.556
雨の日に測定とか論外
21世紀の森 沼田市上発知町 0.714 雨
沼田市立池田小学校 沼田市発知新田町533 0.361 雨
かっぱ広場 みなかみ町相俣2650付近 0.401 雨
遊神館第4駐車場 みなかみ町入須川378 0.400 雨
龍ケ崎市のデータ
http://www.city.ryugasaki.ibaraki.jp/view.php?pageId=8235
北茨城市
(注:PDF)
http://www.city-kitaibaraki.jp/uploads/fckeditor/13/uid000013_201105201659138430f1fa.pdf
番外として、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110524-00000002-sanspo-base
個人的には野球場の値が高いので、
この症状は怖いです。
-----------------------
■都内の汚染について
共産党による都内のデータ
http://twitpic.com/52nsrp/full
町田市のデータ
http://blog.livedoor.jp/expert1/archives/51894510.html
比較すると、良い材料になる。
-----------------------
■19万人超スクリーニング検査が、意味が無い件に関して
これはひどい!こんな検査では大事なことがわからない!
ホールボディーカウンターや尿&血液検査をせずに「安全」!?
卑怯な安全デマ!!内部被曝が問題やのに!!
@MATSUDA_MIYUKI 福島第1原発19万人超がスクリーニング検査受ける
http://bit.ly/meC8Qf
ttp://twitter.com/#!/b_aya_chainsaw/status/73330383852277760
もうね、酷いの一言。
除線の基準値も、水と同じく改悪されてますよ。
あの数値が出たら、日本が終わる時です。
■人体の除染が必要とされる行政上の基準値の変更
>人体の除染が必要とされる行政上の基準値が、13,000cpm以上から100,000cpm以上に変更されています。
http://oshima.posterous.com/48246135
■東電女性社員の被曝、保安院が厳重注意
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110525-OYT1T01213.htm
東電社員は1msv、子供たちは20msv
■山本太郎、出演予定のドラマ降板に 反原発発言が原因か ツイッターで大反響
http://www.cinematoday.jp/page/N0032608
こういう所に手を回してきますからね。
■「さらに7万人が避難すべき」、仏IRSNが福島原発事故の評価を更新
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2802414/7261231
-----------------------
■昆布・カキ…基準超す放射性物質 福島沿岸をNGO調査
http://www.asahi.com/national/update/0525/TKY201105250631.html
■2011/5/26 規制値超の放射性物質を魚、貝などからも検出
グリーンピースの海洋調査で、政府に再度調査を要請
http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/press/pr20110526/
■クジラからもセシウム 基準値以下、北海道釧路沖の調査捕鯨
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110524/dst11052413090008-n1.htm
コウナゴを食べるスズキは検査しないで出荷された話を見かける今日この頃。
魚はあっちこっち泳ぎまわるので、地域を区切りにくい。
小型の魚に影響出るのが2週間、中型が2ヶ月、大型が4ヶ月。
この期間が、おおよそ正しいことがわかりつつあります。
ここから来年にかけてが、上位種のピークになります。
-----------------------
国民、自治体、国中が、放射能汚染を見ない事にしよう、という方向にむかってますね。
でもそれは、今の安堵のために将来を地獄に落とす事。
結果を見ないと分からない、というのでは何のための知識や理性なのかわからない。
ttp://twitter.com/#!/083melody/status/73559296792739840
日本を真に危機に陥れているのは、この「現実と向き合わない」という精神でしょう。病理は深いです。
ttp://twitter.com/#!/083melody/status/73559908292894720