昨日は、ノートPCの再インストールを行いました。実は、これは、VISTAの機種をWIN7にアップグレードしたものです。使っているうちに、だんだんアクセス速度が遅くなってきていたので、思い切って初期化してから再インストールしました。
インストール後、各種ドライバーのインストールをしましたが、まず初めに無線ランのドライバーを入れてF11キーを押して接続を有効にしてから、IEでインターネットを始めました。でも、IE7が今となってはかなり古いバージョンなのでアクセス出来ないサイトが多いことに不便を感じましたから、IE8にアップグレードすることにしました。しかし、これは、“特定の2つの更新ファイルを入れてからでないとアップグレード出来ません。”とのエラーメッセージが出ました。それで、面倒だなと思って、そのままにしておいて、別途Googleのクロームというブラウザを入れることにしました。それで、昨日は、クロームを使ってとても快適にインターネットで検索が出来ましたので、一応再インストールは完了したことにしました。
ところが、翌日になって、ふとセキュリティーのことが心配になりましたので、動作の軽いKingsoft社の無料版を入れようと思いました。でも、インストールできませんでしたので、やはりシステム的に不安定なところがあるのかな?と考えて、IE8を入れることにしました。そこで、該当の2つの更新ファイルをインストールすると簡単にIE8にアップグレードできました。そして、そのあと難なくKingsoftのセキュリティソフトをインストールできました。
ところで、VISTAは2006年発売ですから、もうすでに初期版はサポート期間が終了しているのですが、SP2に更新すれば2017年まで延長サポートが受けられるとのアナウンスがなされています。また、機能的にもSP2が現在のメジャーなソフトのインストール可能な環境というか条件になっている状況ですから、ぜひ近日中にSP2にアップグレードするつもりです。
もとより、こういう作業はPC専門のメンテナンス業者に依頼すれば確実でしょうが、すでに購入後7年も経過している機種ですから、あるいは依頼しても受けてくれないことも想定されますから、自力で再構築しているようなわけであります。(笑)