趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

非通知のViberが本当に困るのか?

2016-01-03 23:02:51 | サーバー

 通信経費節減の意味から、VIber電話やLINE電話を私の所属する任意団体の事務局員で使っている人がいるのですが、これに対して普通の電話と同じように番号通知ができないのでとても使えないのではないか?具体には、auは番号通知されるのでいいとしても、DOCOMOやSoftbankの携帯電話やスマホ宛には非通知電話となっているので、返信ができなくて困る場合があるという一部の事務局員の意見がありました。

 でも、実際、留守電を入れておけば済む問題ではないのかとも思われますが・・・。それよりも、非通知の電話には出ない人がいるので、任意団体の事務局の電話としては、とても使えないのかも知れませんが、事務局員どうしの電話だとか、会員同士の電話ならば、あらかじめ非通知の電話をする場合は事前にメールを入れておくなどの工夫をすればいいと思われます。

 ですから、どうしても、非通知では困る人には通知できる電話をかければいいのですし、ごく親しい事務局員や会員同士はVIBERやLINEで電話をかければいいのです。

 そういったような工夫をしないで、兎に角、番号通知のある格安の電話を手に入れたかったら、それは、やはりYモバイルでしょう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じお金を払ってもサービスは実をとらないと、、、

2016-01-03 08:43:54 | プロバイダー
標題の事については、ごく一般的であり、別段、不思議でも何でもない周知のことです。たとえば、年額で1万円のco.jpという会社や法人のドメインをとっても、980円のcomという個人向けのドメインをとっても、アクセス数に値段や格が影響するとは、殆ど考えられません。そんな、ドメインじゃあなくて、サーバーに金をかけたほうがいいと、個人的には思います。
 というのは、前回の記事でも書きましたが、私の所属する住民委員会なる団体のホームページは、任意団体ですから、はなからco.jpというドメインはとれないので、まず、法人格をとらないといけません。そのためには最低でも1万円程度の手数料は、さしあたり必要になります。
 まあ、そんな不要なところに経費を公費負担でかけるのは、まず、大多数の住民委員の皆さんの賛成を得られないのは必定のところですから、私は、hogehogejyumin.comを取得して980円支払うことでも充分過ぎると思っています。
 また、そもそも、1年かぎりで予算が見直される任意団体で、規約からいっても必要欠くべからざるものとも言えないホームページに、たとえごく少額とは言えcomやnetやorgなどのドメインをわざわざ取ることはないという感想をわたしは持たざるを得ません。
 だから、サーバー会社のサブドメインで充分だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラステルというIP電話

2016-01-01 12:03:14 | サーバー

 私は、つい最近、この電話会社のことをネット上で知りました。いろいろと多種多様な機能や料金体系で多くのIP電話が販売されていますが、その中でも、価格的に一番安いのがこのブラステルです。また、料金の支払いや領収書が殆どのケースがクレジットカード払いであるのに対して、前払いでコンビニで受領証を発行してもらえます。また、ペイパルという信販会社を通して必要な金額のみ(500円とか1000円)送金できますから、大手の通信・電話の某社のIP電話のように、契約者個人の責任によらないところの、なりすまし或いは国際電話に繋がらないように予めシステムを設定しておかなかった・・・というような期間に限って、多額の国際電話料金が発生するように仕組まれて、不当に高額な電話料金が預金口座から請求された・・・というような悲惨な事件に巻き込まれる可能性が無いのです。まあ、その期間に限っては、某大手電話会社が補償して、その事件以降は、国際電話に繋がらないように措置したそうですが・・・。

**********************************

 こういったなりすましや不正請求が心配なIP電話ではありますが、何はともあれ、料金が安いのが魅力です。携帯電話宛が1分で11円、固定電話宛が3分で8円と非常に安価です。わたしは、某ボランティア団体の役員ですが、この団体名では、某大手電話会社と契約しようとしても、前回のこのブログに書いたように登記されておらない任意団体でいわゆる「権利能力なき社団」であるということから、契約を進めている最中でしたが、事務所の電気・ガス・水道の領収書もないので、私個人の名義に変更せざるを得ないといわれて、現在名義変更手続きの最中の状態であります。したがって、某団体名で取りかけたアカウントは、いったん解約の手続きをとって、あらたに私個人名義に契約書を書き換えている最中であると推測されます。まあ、そうであるのかどうかは、年末の31日にSIMが届いたので、メールで某社に問い合わせているところですが、年末年始は休業のために返事は未だ届いていない状況であります。

 まあ、そういうわけで、12月の初めに申し込んでも、まだまだ手続きが完了しませんので、1月4日以降の事務局の電話連絡に使おうと考えていたのに、これでは支障がでる惧れがあります。つまり、このままでは、1分40円の電話料金で事務連絡をしないといけないわけであり、それでは1時間通話すると、基本料金1600円に2400円の電話料金が上乗せされて、合計で税込み4320円になってしまいます。

 これでは、現在の事務所で契約している某社のガラケーの電話料金3400円よりも1000円程度高くなってしまい、いったい何のために格安スマホを購入したのか?、まったくもって意味がなくなります。

**********************************

  そこで、そういった某社の契約手続きが大幅に遅れた悪影響がこれ以上、電話料金に及ばないように、基本料金以外の電話料金は、某社の1分43.2円電話や1分17円のIP電話を契約するのではなくて、すべて1分11円の格安のBRASTELという電話会社と契約することに決めました。そうすれば、おそらく1ヶ月で1600円+660円=2260円となり、税込みで×1.08だから、2441円となり、事務局の現状のガラケーの1か月平均の電話料金3400円と比較すると、月額で約1000円程度の節約になります。これならば、昨年の11月の某団体の事務局会議で問題になっていたガラケーの電話料金が高すぎる問題が一挙解決に近づきます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする