まだ負けたわけじゃない
斎藤氏は自分の会社を起こす一方で、外資系企業で働くことを選んだ。年収もソニー時代の水準に戻った。海外を飛び回る傍ら、いまは妻と息子たちとの時間を大事にしている。
私はソニーのリストラ部屋の人々や、リストラに巻き込まれた社員の素顔をソニー凋落の軌跡に重ねあわせて、2年7ヵ月前から取材し、月刊誌『FACTA』で18回にわたって連載した。その連載を加筆・再構成したのが、『切り捨てSONYリストラ部屋は何を奪ったか』(講談社)である。
広く知られていることだが、ソニーは創業者の井深大氏が「自由闊達なる理想工場」を目指し、もう一人の創業者である盛田昭夫氏が「ソニーはリストラをしな い」と国内外で宣言した企業である。その「理想工場」の夢と、リストラを19年('99年の経営機構改革から数えると17年)も続け、約8万人も削減したソニーの現実とは、あまりに開きがありすぎる。
しかも、厳しいリストラを実施するさなか、ストリンガー会長が年間8億円以上の報酬を受け取ったり、無配転落を発表した平井一夫社長の年収が3億円以上に増えたりして、社員の顰蹙を買っていた。その落差と、「理想工場」の今日を象徴する「リストラ部屋」周辺の人々の実態を、社員たちの目線から検証したいと考えたのだ。
さよならソニー、愛してたのに。すっかり変わってしまったけど、どうかお元気で (下)
斎藤氏は自分の会社を起こす一方で、外資系企業で働くことを選んだ。年収もソニー時代の水準に戻った。海外を飛び回る傍ら、いまは妻と息子たちとの時間を大事にしている。
私はソニーのリストラ部屋の人々や、リストラに巻き込まれた社員の素顔をソニー凋落の軌跡に重ねあわせて、2年7ヵ月前から取材し、月刊誌『FACTA』で18回にわたって連載した。その連載を加筆・再構成したのが、『切り捨てSONYリストラ部屋は何を奪ったか』(講談社)である。
広く知られていることだが、ソニーは創業者の井深大氏が「自由闊達なる理想工場」を目指し、もう一人の創業者である盛田昭夫氏が「ソニーはリストラをしな い」と国内外で宣言した企業である。その「理想工場」の夢と、リストラを19年('99年の経営機構改革から数えると17年)も続け、約8万人も削減したソニーの現実とは、あまりに開きがありすぎる。
しかも、厳しいリストラを実施するさなか、ストリンガー会長が年間8億円以上の報酬を受け取ったり、無配転落を発表した平井一夫社長の年収が3億円以上に増えたりして、社員の顰蹙を買っていた。その落差と、「理想工場」の今日を象徴する「リストラ部屋」周辺の人々の実態を、社員たちの目線から検証したいと考えたのだ。
さよならソニー、愛してたのに。すっかり変わってしまったけど、どうかお元気で (下)