名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

ストレスチェック制度は「うつ病社員のあぶり出しに使え」 「すご腕社労士」のトンデモ主張が再炎上

2015-12-05 | その他
キャリコネニュースが12月3日に取り上げた「すご腕社労士の首切りブログ」が、問題となった11月24日付け記事「社員をうつ病に罹患させる方法」を削除した。ネットでの激しい批判をかわそうとしたようだ。

しかしこのブログには、他にも「社員を精神的に追い込んで、うつ病などに罹患させて退職に追い込む」という表現がいくつもある。特に12月から義務化された「ストレスチェック」については、法律の専門家とは思えない不適切な助言が見られる。

「無用な荷物であるうつ社員は捨て去るべきです」

従業員50人以上の事業所では、12月1日から「ストレスチェック」の実施が年1回義務化されている。目的は、従業員にストレス状態を客観的に把握してもらいつつ、会社として仕事をしやすい職場環境を適切に改善していくことだ。

しかしブログの筆者である社会保険労務士は、9月30日の記事でこの制度の目的を否定。経営者との想定問答として「うつ社員のあぶり出しを目的に労務管理にしようとしていいですか? 会社が健康管理費用を出す以上当たり前のことのように思いますが」という問いに対し、次のように答えている。

(中略)

地元社労士会「厚労省と情報共有しながら処分判断」

愛知県社会保険労務士会の担当者によると、今回の炎上騒動で「この社労士の処分を望む」といった趣旨の問い合わせが3日から電話とメールで数件寄せられているという。近く幹部を交えて話し合いの場を設け、今後の方針を決める。処分については「すでに動いている厚労省と情報を共有しながら判断することになるのでは」としている。

社労士のブログに関しては「いい迷惑」というのが率直な感想のようで、「

ストレスチェック制度は「うつ病社員のあぶり出しに使え」 「すご腕社労士」のトンデモ主張が再炎上
*************************************************************

社会保険労務士の木全美千男氏
この方の肩書はすばらしいのに、残念。

事務所の所在地を読んだら、おや?あのホームセンターの前だった!
あそこのホームセンターの写真屋で、履歴書の写真をつくったことありますょ。
首切りに遭い、大不況の中での苦しい、辛かったころの思い出。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社労士・木全美千男氏「社員を合法パワハラでうつ病に罹患させ退社させましょう。」

2015-12-05 | その他
モンスター社員の解雇方法

• 2015年11月27日 モンスター社員の解雇方法モンスター社員をどんどん解雇していく方法

第42回 普通解雇もやむなし うつの業務起因性を否定

• 2015年11月25日 モンスター社員の解雇方法モンスター社員をどんどん解雇していく方法

第41回 敬語を話さない社員の解雇

• 2015年11月24日 モンスター社員の解雇方法会社がやれることは何でもやろう

第40回 社員をうつ病に罹患させる方法

• 2015年11月19日 モンスター社員にスパッと辞めてもらいたい場合にはモンスター社員の解雇方法

第39回 解雇の証拠つくり 

• 2015年11月13日 モンスター社員にスパッと辞めてもらいたい場合にはモンスター社員の解雇方法

第38回 不法就労外国人の解雇 

• 2015年11月6日 モンスター社員の解雇方法モンスター社員をどんどん解雇していく方法

第37回 人員整理について

• 2015年11月5日 モンスター社員の解雇方法モンスター社員をどんどん解雇していく方法

第36回 整理解雇

• 2015年11月2日 モンスター社員の解雇方法会社がやれることは何でもやろう

第35回 新型うつ病社員はモンスター社員とみて解雇して問題ないですか?

• 2015年10月28日 モンスター社員の解雇方法モンスター社員をどんどん解雇していく方法

第34回 モンスタ-社員の無断欠勤

• 2015年10月23日 モンスター社員の解雇方法会社がやれることは何でもやろう

第33回 正しいパワハラの勧め

2015年10月19日 モンスター社員の解雇方法会社がやれることは何でもやろう

第31回 遅刻3回で1欠勤

• 2015年10月8日 モンスター社員の解雇方法会社がやれることは何でもやろう

第32回 適法パワハラのフル活用

• 2015年10月6日 モンスター社員の解雇方法モンスター社員を解雇につなげる肩たたきの方法

第30回 ノルマが達成できない社員への退職勧告

• 2015年10月5日 モンスター社員の解雇方法会社がやれることは何でもやろう

第29回 パワハラは原則として合法というのは本当ですか? 

• 2015年9月30日 モンスター社員の解雇方法モンスター社員をどんどん解雇していく方法

第28回ストレスチェックの主目的はうつのあぶり出し

• 2015年9月29日 モンスター社員の解雇方法モンスター社員をどんどん解雇していく方法

第27回 退職の際に有給休暇の取得を認めないこと 

• 2015年9月24日 モンスター社員の解雇方法会社がやれることは何でもやろう

第26回 有給休暇を取らせない工夫 

• 2015年9月23日 モンスター社員の解雇方法モンスター社員をどんどん解雇していく方法

第25回モンスター社員に大いに精神的打撃を与える方法

• 2015年9月18日 モンスター社員の解雇方法モンスター社員を解雇につなげる肩たたきの方法

第24回 退職勧奨の注意点

• 2015年9月2日 モンスター社員の解雇方法モンスター社員をどんどん解雇していく方法

第23回 モンスター社員追解雇の手段としての降格

2015年8月19日 モンスター社員の解雇方法モンスター社員をどんどん解雇していく方法

第22回 降格人事による追放 

• 2015年8月17日 モンスター社員の解雇方法会社がやれることは何でもやろう

第21回  聞いてはいけない面接での質問を上手に聞く

• 2015年8月11日 モンスター社員の解雇方法会社がやれることは何でもやろう

第20回 就業規則で社内恋愛を禁止できるか 

• 2015年8月5日 モンスター社員とトラブルになった時は、こうしようモンスター社員の解雇方法

第19回 効果的な精神的打撃の与え方   

• 2015年7月28日 モンスター社員の解雇方法モンスター社員をどんどん解雇していく方法

第18回 ワンマン経営の勧め  

• 2015年7月27日 モンスター社員の解雇方法会社がやれることは何でもやろう

第17回 モンスター社員に対する賞与

• 2015年7月22日 モンスター社員の解雇方法会社がやれることは何でもやろう

第16回 就業規則の不利益変更の勧め 

• 2015年7月9日 モンスター社員の解雇方法会社がやれることは何でもやろう

第15回 今年12月から義務化されるストレスチェック

• 2015年7月7日 モンスター社員とトラブルになった時は、こうしようモンスター社員の解雇方法

第14回 モンスター社員に退職金を支給しない方法   

• 2015年6月29日 モンスター社員の解雇方法モンスター社員をどんどん解雇していく方法

第13回 就業規則の正しい運用 

2015年6月25日 モンスター社員の解雇方法モンスター社員をどんどん解雇していく方法

第12回 社員の大量解雇 

• 2015年6月19日 モンスター社員にスパッと辞めてもらいたい場合にはモンスター社員の解雇方法

第11回 うつ病の前歴を見抜くには

• 2015年6月16日 モンスター社員の解雇方法会社がやれることは何でもやろう

第10回 納得いかない有休休暇制度 

• 2015年5月26日 モンスター社員の解雇方法会社がやれることは何でもやろう

第9回 モンスター社員を採用しないためのポイント  

• 2015年5月25日 モンスター社員の解雇方法会社がやれることは何でもやろう

第8回 服務規律を厳しく 

• 2015年5月21日 モンスター社員の解雇方法会社がやれることは何でもやろう

第7回 従業員にものすごく厳しい就業規則はなぜ必要か? 

• 2015年5月11日 モンスター社員とトラブルになった時は、こうしようモンスター社員の解雇方法

第6回 採用時にうつ病歴を隠していた社員を解雇できるかでしょうか。

• 2015年5月7日 モンスター社員とトラブルになった時は、こうしようモンスター社員の解雇方法

第5回 社内研修に参加しないスタッフの首切り 

• 2015年4月28日 モンスター社員の解雇方法会社がやれることは何でもやろう

第4回 休職は短く設定する うつモンスター社員の追い出し

• 2015年4月20日 モンスター社員とトラブルになった時は、こうしようモンスター社員の解雇方法

第3回 遅刻早退を理由とした首切り

モンスター社員の解雇方法

• 2015年4月17日 モンスター社員の解雇方法モンスター社員を解雇につなげる肩たたきの方法

第2回モンスター社員の退職勧奨の勧め

• 2015年4月10日 モンスター社員にスパッと辞めてもらいたい場合にはモンスター社員の解雇方法

第1回 モンスター社員をターゲットに

社労士・木全美千男氏「社員を合法パワハラでうつ病に罹患させ退社させましょう。精神的打撃与えることが楽しくなりますよ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「強烈な合法パワハラ与えましょう」 「モンスター社員」を鬱病にさせ退職に追い込む方法指南

2015-12-05 | その他
企業の労務管理の相談や指導をする国家資格「社会保険労務士」を名乗る男性が、上司に逆らう“モンスター社員”を鬱病に追い込み退職させる方法を自身のブログで指南していたことが3日、分かった。ブログはその後、削除されたが、厚生労働省は「誤解を招きかねない表現で、モラルが問われる」として情報を集めている。

 ブログは、上司に逆らうなどの“異常”な行動がある社員を就業規則に違反したとして処分し、反省文を繰り返し書かせて鬱状態にさせ、休職させる方法を紹介。11月24日付でアップされ、「強烈な合法パワハラ与えましょう」「モンスター社員に精神的打撃与えることが楽しくなりますよ」などと書かれていた。


「強烈な合法パワハラ与えましょう」 「モンスター社員」を鬱病にさせ退職に追い込む方法指南 社労士名乗る男性がブログで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「社員をうつ病にさせてクビにする方法」提案する社労士 厚労省が「非常識」と驚くブログの大炎上

2015-12-05 | その他
企業に従業員の「ストレスチェック」を義務付ける制度が2015年12月1日に始まるなど職場のメンタルヘルス対策に注目が集まるなか、名古屋市内に事務所を構える社会保険労務士がブログにつづった内容が大きな波紋を広げている。

「社員をうつ病に罹患させる方法」と題して問題社員を退社させる方法を指南する内容で、ネット上で「労働問題を悪化させている」「吐き気がする」などと批判が噴出し、懲戒処分を求める声も相次いだ。厚生労働省の担当者も「品性に欠ける」「非常識」「反社会的」などとして、ブログの内容を改めて確認する考えだ。騒ぎが広がった影響か、12月3日17時時点では記事は削除されている。

「モンスター社員首切り支援」「組合(ユニオン)要求潰し支援」が看板サービス

この社労士には「プロの首切コンサルタントが教えるクビ切りのカラクリ」(秀和システム)といった著書があり、事務所のウェブサイトでは「ご提供するサービス」として「モンスター社員首切り支援」「組合(ユニオン)要求潰し支援」などを掲げている。ブログでも

“「モンスター社員の解雇方法」「会社がやれることは何でもやろう」

といったテーマで連載が続いていた。特に問題視されたのが11月24日に「社員をうつ病に罹患させる方法」と題して掲載された内容だ。書き込みは、


「社員をうつ病にさせてクビにする方法」提案する社労士 厚労省が「非常識」と驚くブログの大炎上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ブラック企業大賞2015】 ついに受賞企業発表 ! ! 今年の大賞は …

2015-12-05 | 労働ニュース
【ブラック企業大賞2015】 ついに受賞企業発表 ! ! 今年の大賞は … #ブラック企業大賞2015 #ブラック企業大賞 #ブラック企業 #ブラックバイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする