名古屋市科学館(同市中区)が所蔵する蒸気機関車(SL)が13日、運び出された。約5カ月、7800万円をかけて、動く様子を見せる動態展示ができるか調べる。製造されたのは100年以上前だが、河村たかし市長は「あおなみ線を走らせたい」と語る。
■SL修復は市長肝いり
B6形は、13日午後2時から大型クレーンでつり上げられ、約10分かけてトレーラーに積み込まれた。煙突など車両上部の部品は、運送中に高架などにぶつからないよう、前日に取り外し済み。市科学館屋外の展示場には愛好家や親子連れらがカメラを構え、しばしの別れを惜しんだ。
トレーラーは14日未明に出発。15日午前には、SLの復元を多数手がけるボイラー会社「サッパボイラ」(大阪市)に到着する予定だ。
B6形を分解し、保存状態の確認、ボイラーの密閉度などを約5カ月かけて調べる。石炭をたいて車輪を動かせる耐久性の有無を判断し、整備費用を見積もる。こうした調査の費用として、市は今年度予算に7800万円を計上した。
SLを名古屋で走らせる構想は、河村たかし名古屋市長の肝いりだ。河村市長はかつて、高い人気を当て込んで、世界のSLを集める「SL博物館」構想を打ち上げた。事実上立ち消えとなっているが、
112年前のSL走れる? 7800万円かけ解体調査
■SL修復は市長肝いり
B6形は、13日午後2時から大型クレーンでつり上げられ、約10分かけてトレーラーに積み込まれた。煙突など車両上部の部品は、運送中に高架などにぶつからないよう、前日に取り外し済み。市科学館屋外の展示場には愛好家や親子連れらがカメラを構え、しばしの別れを惜しんだ。
トレーラーは14日未明に出発。15日午前には、SLの復元を多数手がけるボイラー会社「サッパボイラ」(大阪市)に到着する予定だ。
B6形を分解し、保存状態の確認、ボイラーの密閉度などを約5カ月かけて調べる。石炭をたいて車輪を動かせる耐久性の有無を判断し、整備費用を見積もる。こうした調査の費用として、市は今年度予算に7800万円を計上した。
SLを名古屋で走らせる構想は、河村たかし名古屋市長の肝いりだ。河村市長はかつて、高い人気を当て込んで、世界のSLを集める「SL博物館」構想を打ち上げた。事実上立ち消えとなっているが、
112年前のSL走れる? 7800万円かけ解体調査