名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

事務職、清掃で再雇用「不当」 トヨタに逆転賠償命令 名古屋高裁

2016-09-29 | 労働ニュース
 トヨタ自動車で事務職だった元従業員の男性(63)が、定年退職後の再雇用の職種として清掃業務を提示されたのは不当として、事務職としての地位確認と賃金支払いを求めた訴訟の控訴審判決で、名古屋高裁(藤山雅行裁判長)は28日、請求を棄却した1審判決を一部変更し、約120万円の賠償を命じた。地位確認は認めなかった。


 藤山裁判長は判決理由で、全く別の職種の提示は「継続雇用の実質を欠き、通常解雇と新規採用に当たる」と判断した。高齢者の継続雇用を巡る裁判で企業の賠償責任が認められるのは異例。

 男性は最長5年の雇用が認められる社内制度で事務職としての再雇用を求めたが、1年契約のパート労働で清掃業務を提示され、拒否事務職、清掃で再雇用「不当」 トヨタに逆転賠償命令 名古屋高裁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再雇用で別業務は違法 名古屋高裁、トヨタに賠償命令

2016-09-29 | 労働ニュース
トヨタ自動車で事務職だった元従業員の男性(63)が、定年退職後の再雇用の職種として清掃業務を提示されたのは不当として、事務職としての地位確認と賃金支払いを求めた訴訟の控訴審判決で、名古屋高裁(藤山雅行裁判長)は28日、訴えを棄却した一審判決を一部変更し、約120万円の賠償を命じた。地位確認は認めなかった。

 藤山裁判長は判決理由で、全く別の業務の提示は「継続雇用の実質を欠き、通常解雇と新規採用に当たる」と判断した。高齢者の継続雇用を巡る裁判で企業の賠償責任が認められるのは異例。

 男性は最長5年の雇用が認められる社内制度で事務職としての再雇用を求めたが、1年契約のパート労働で清掃業務を提示され、拒否していた。

 男性は取材に「会社の違法性を認めた画期的な判決だ」と話した。

 トヨタ自動車は「主張が認められず残念。今後の対応は判決を精査して判断する」としている。

 藤山裁判長は、定年後にどんな労働条件を提示するかは企業に一定の裁量があるとした上で「適格性を欠くなどの事情がない限り、別の業務の提示は高年齢者雇用安定法に反する」と指摘した。

 今年1月の一審名古屋地裁岡崎支部判決は「男性は事務職で再雇用されるための基準を満たしていなかった」とする会社側の主張を認め、男性の請求を退けていた。

 判決によると、男性は大学卒業後、トヨタ自動車に入社し、2013年7月に定年退職した。

 高年齢者雇用安定法は希望者を65歳まで雇用するよう企業に義務
再雇用で別業務は違法 名古屋高裁、トヨタに賠償命令
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ストレスチェック>スマホで手軽に 産業医がシステム開発

2016-09-29 | 労働ニュース
働く人の心の健康対策として従業員50人以上の事業所に昨年12月から労働安全衛生法で義務化されたストレスチェックを、パソコンやスマートフォンで手軽にできるサービスを、ヒラハタクリニック(東京都渋谷区)の平畑光一医師が代表を務めるIT企業「メイドインクリニック」が開発した。社員が設問に答えていくと、労基署への提出書類の作成補助までできる。現役産業医でプログラマーでもある平畑医師は「ぜひ多くの人に使ってもらい、うつ病を未然に防ぎたい」と意気込んでいる。

 契約すると、まず事務実施従事者のアカウントが作成され、サービスアクセス用のURLとID、パスワードが発行される。続いて社員ごとにIDとパスワードが作られ、個人ごとにアクセスしてチェックしていく仕組みだ。データはサーバーに保存され、面倒なインストール作業は不要で簡単に導・・・・続きはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正社員の特権が「非正規貧困化」の根本原因だ

2016-09-29 | 労働ニュース
 労働法(主に企業側)専門弁護士の倉重公太朗と申します。現在、安倍政権において、働き方改革などが重点テーマとして挙げられています。日本経済を取り巻く環境の激変、グローバル化、人口減、女性活躍、ダイバーシティなど、好むと好まざるとにかかわらず、「働き方」の変革が迫られていますが、現実を踏まえていない議論も多く見られるところです。

 日本の雇用社会はどうあるべきなのか。本連載では、経営者側にも労働者側にも寄りすぎることなく、できるかぎり客観的な視点・データから、日本における雇用の何が問題なのかについて整理しつつ、分析していきたいと思います。

■不本意に非正規で働く人たち

 第1回である今回は、不本意に「非正規」として働く労働者が貧困化する本質的な理由について考えます。2015年時点において、若年層(34歳未満)の非正規雇用者は521万人、本来正社員として働きたいのに・・・・続きはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな老害、大迷惑!独身女性がオヤジに言われた「セクハラ発言集」

2016-09-29 | 労働ニュース
機嫌がいい日に限って、「お前に言われたくない!」という人に余計な一言を言われて、テンション下がることってありませんか?特にムカッとくるのが、アダルト世代のおじさん。セクハラ発言を平気でしてくることもしばしば。

思わずぶん殴りたくなるほど苛立つ、オヤジ達の一言を集めてみました。

◆「もっと化粧しっかりしないと、男が寄ってこないぞ」

「ある日、うちの会社の社長(68歳)が廊下から社内を見渡して目があった私に一言。 『おい、もっと化粧しないと男、寄ってこないぞ?』 その場の全員に聞こえるように、笑いながら言ったんです。同僚たちも・・・・続きはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする