宮崎県内の県立3病院全てで、医師が夜間や休日の当直時に労働基準法が定める業務内容を超えて診療に当たっていることが、西日本新聞の取材で分かった。本来、軽度な業務を行う当直時に、通常業務と同様に救急患者に対応するなどしており、日勤から翌日の日勤まで長時間勤務に就いていた。勤務医の過重労働は医療事故につながると以前から問題視されてきたが、地方の中・・・・続きはこちら
フルキャストホールディングス<4848>は4日続伸で約4カ月ぶりに年初来高値を更新。全体相場とは軌道を異にした上昇トレンドを一貫させている。国内景気には停滞感が強いものの、企業の人手不足の状況に変化はない。パートやアルバイトなど非正規労働者の賃上げの動きが広がるなか、軽作業向けのアルバイト紹介などを手掛ける同社にとって追い風は強い。17年1~6月期は営業利益段階で前年同期比25%増と好調で、新規顧客需要開拓に向け拠点拡充にも積極的。今月初旬には三井住友信託銀行などが5.6%の大株主に浮上したことが明らかとなっており・・・・続きはこちら
総務省が30日発表した8月の労働力調査で就業者数は前年同月に比べ21カ月連続、雇用者数も44カ月連続して増加する一方、完全失業者数は75カ月連続して減少していることが分かった。
一方、雇用形態をみると正規雇用は前月(7月)より4万人減少、非正規雇用が3万人増加。特にパート、アルバイトを契約社員や嘱託社員に切り替える一方で、正規雇用も契約社員や嘱託社員に流れていることが推測され、人件費抑制を図っていることをうかがわせている。
8月の就業者数は6465万人で、前年・・・・続きはこちら
一方、雇用形態をみると正規雇用は前月(7月)より4万人減少、非正規雇用が3万人増加。特にパート、アルバイトを契約社員や嘱託社員に切り替える一方で、正規雇用も契約社員や嘱託社員に流れていることが推測され、人件費抑制を図っていることをうかがわせている。
8月の就業者数は6465万人で、前年・・・・続きはこちら
●“学会タブー”も関係なし
.
「公明党 言論・出版に悪質な圧力 田中(自民)幹事長を仲介に」(1969年12月17日)
.
創価学会批判本の出版中止を求める公明党、創価学会による脅迫・妨害行為を赤旗が報道。創価学会がタブー視されていた時期に他紙とは一線を画すスクープとなった。
.
●世論を動かした「偽装請負」問題
.
「極秘資料入手 ピンハネ月収の28% 大企業が頼るクリスタル系請負会社の非情」(日曜版2004年10月10日号)
.
「偽装請負」問題は、赤旗は労働組合からの情報提供などを受けて積極的に追及。キヤノン、トヨタ、日立製作所などの大企業が支払う「請負料」とピンハネの実態をスクープした。
.
● 安倍内閣の現職大臣に大打撃
.
「家賃ゼロの衆参議員会館に多額の『事務所費』支出」(2007年1月3日)
.
第1次安倍政権当時、赤旗が国会議員の政治資金収支報告書を独自に調査したところ、伊吹文明文科相や松岡利勝農水相ら複数の閣僚らが、家賃ゼロの議員会館に数千万円もの事務所費を計上していた事実が判明した。
.
●九電幹部「赤旗にやられた」
.
「九電が“やらせ”メール 玄海原発再稼働 求める投稿 関係会社に依頼」(2011年7月2日)
.
玄海原発の運転再開に向けた佐賀県民への「説明番組」で、九電が関係会社の社員らに運転再開を支持するメールを投稿するよう依頼していたとスクープ。九電幹部は「共産党と赤旗にやられた」と漏ら・・・・続きはこちら
地方のブラック企業で働いていた人物が、実際に経験したエピソードを9月29日にツイートし、ネットで話題となっている。
何度もひどい目にあったようだが、自身でも一番印象的だったというのだ、祖父が亡くなったときの話だ。会社に祖父が危篤の連絡が入ったものの、「現場に欠員を出したくない」という上司の判断で知らされず、死に目に会えなかったというのだ。
社長が社員のボーナスをピンハネして外車購入、基本給も下げられる
投稿者のツイートには度々工事現場の話が入るので、おそらくガテン系の職種だと思われる。上記のエピソード・・・・続きはこちら
何度もひどい目にあったようだが、自身でも一番印象的だったというのだ、祖父が亡くなったときの話だ。会社に祖父が危篤の連絡が入ったものの、「現場に欠員を出したくない」という上司の判断で知らされず、死に目に会えなかったというのだ。
社長が社員のボーナスをピンハネして外車購入、基本給も下げられる
投稿者のツイートには度々工事現場の話が入るので、おそらくガテン系の職種だと思われる。上記のエピソード・・・・続きはこちら