名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

従業員に違法な長時間労働「和食さと」略式起訴

2017-03-04 | 労働ニュース
 従業員に違法な長時間労働をさせたとして、大阪区検は、「和食さと」などを全国展開する「サトレストランシステムズ」(大阪市中央区)を労働基準法違反で大阪簡裁に略式起訴した。2月27日付。

 同社は2015年1~11月に本社と大阪府内の4店舗で、労使協定で定めた上限時間を超える時間外労働をさせたなどとして・・・・続きはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「以前から耳に入っていた」福岡・消防集団パワハラ 「閉鎖性」温床、発覚遅れる

2017-03-04 | 労働ニュース
福岡県の糸島市消防本部職員13人による集団パワーハラスメント。市は記者会見で、長年にわたる猛烈なしごきや嫌がらせの実態を明らかにし「消防職員約100人の半数以上が影響下にあった」とした。過去にはパワハラの内部告発者が標的にされたこともあった。外部の目が届かない閉鎖性が温床となり、報復への恐怖が発覚を遅らせていたとみられる。

 市によると、パワハラは2008年以降、訓練を装うなどして・・・・続きはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<パワハラ>部下に「バカ」上司に「職を辞したら」係長処分

2017-03-04 | 労働ニュース
 九州管区警察局は3日、部下や上司にパワハラ行為をしたとして、同局大分県情報通信部の男性係長(45)を減給10分の1(1カ月)の懲戒処分にした。

 同局によると、係長は2015年10月~16年1月、部下の20代男性職員に対する業務指導の中で、「ばか」などの暴言や蛍光ペンを机に投げつけるなどの威圧的な行動を約5回にわたって繰り返した。

 さらにこの職員への指導方針を上司の50代男性職員に相談した際具体的な回答がなかったことに不満を募らせ、「もういいかげん、職を辞していただけないですか」などとメール・・・・続きはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解雇の金銭解決、議論紛糾 社員の解決金請求権提示 厚労省検討会

2017-03-04 | 労働ニュース
 解雇を巡って起きるトラブルをお金で解決する「解雇の金銭解決制度」を議論する厚生労働省の検討会が3日、開かれた。同省の事務局が具体案を初めて示し、解雇された社員が会社に解決金の支払いを求める権利を新たに設ける案を盛り込んだ。しかし、導入の是非を巡る労使の意見の隔たりは依然、大きい。

 厚労省が示した新しい金銭解決制度の案は・・・・続きはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電通女性社員「karoshi」取り上げ 米国務省、国別人権報告書

2017-03-04 | 労働ニュース
 【ワシントン=加納宏幸】米国務省は3日、世界各国の人権状況をまとめた2016年版の国別人権報告書を公表した。日本については、大手広告会社、電通に勤めていた高橋まつりさん=当時(24)=が過労自殺した問題を、「karoshi」(過労死)という言葉を使って説明した。

 高橋さんの過労自殺に関し、「1カ月の残業時間は130時間で1週間当たりの睡眠時間はたったの10時間だった」とし、労働監督署が過労死と認定したことを紹介。これにより、「改めて過労がもたらす深刻な結果に関心が集まることになった」とした。・・・・続きはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする