名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

男性の育休申請「お前のガキなんか1円にもならない」会社が転勤命令【パタハラ・上】

2017-03-25 | 労働ニュース
「パタハラ」という言葉をご存じだろうか。パタニティー・ハラスメントの略で、パタニティとは英語で「父性」のこと。父親とはこうであるべきだ、と決めつけて、育児参加を阻む、いわば「マタハラ」(マタニティ・ハラスメント)の男性版なのだ。男性が、育休取得や育児のために短時間勤務制度を利用しようとすると、職場の上司や同僚が妨害したり、降格など人事面でも様々な嫌がらせをすることを指す。

女性が妊娠出産を理由に不利益を被る「マタハラ」は知られているが、あまり実態の見えてこないパタハラに迫ってみたいと思う。・・・・続きはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目迎えるプレミアムフライデー 賛成多数も現実は…

2017-03-25 | 労働ニュース
 “月末の金曜日は、早めに仕事を終えて豊か・幸せに過ごす”という新しいアクション「プレミアムフライデー」の実施から1カ月が経過した。初の試みとなった先月24日には、一体どのような効果があったのだろうか。

 推進協議会事務局の実態調査結果によると、イベントやキャンペーンを実施した422社のうち、約3割で売り上げが伸びたという。また、85%超の企業が販売促進企画などを引き続き検討しているそうだ。

 今回、アンケートの対象となったのは全国の正社員、非正規社員(20~50歳代)2015人。このうち実際に早帰りをした人は、全体のわずか17%にとどまった。

 このうち、会社の推奨があったのが7・6%で、自主的に早帰りをした人が9・4%。さらに早帰りをした人のうち、経済産業省や経団連などが考案した午後3時までに退社をした人は4人に1人という、なんとも寂しい結果となった。

 しかし、プレミアムフライデーを利用した人たちのほとんどが、「豊かな時間を過ごすことができましたか?」という質問に肯定的な回答をしている。過ごし方は「家でゆっくり過ごした」「外食・お酒を飲みに行った」が上位を占めた。

 参加するために必要なことについて、「・・・・続きはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性の働き方の理想と現実 「M字カーブ問題」とは?

2017-03-25 | 労働ニュース
■M字カーブ問題とは?

「M字カーブ」とは、20歳から30歳代の女性の労働人口比率が低下する現象である。20歳前後と40歳代後半の女性の就業率が高いのに対し、30歳前後を中心に低下することから、グラフにするとアルファベットのMの字に見えることからそのように呼ばれる。

30歳前後の女性の労働人口比率が低下するのは、結婚や出産を機に退職するためだ。子供が生まれても働きたいと考える女性が多いのにもかかわらず、条件に合う仕事がないために離職を余儀なくされるのである。M字カーブは日本独特の現・・・・続きはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残業の削減、企業の79.7%が「努力している」 一方で、残業が多い職場では解決は困難との声も

2017-03-25 | 労働ニュース
 東京商工リサーチは2月14日から24日にかけて、全国の企業を対象に「長時間労働に関するアンケート」を実施し、その結果を3月10日に発表した。有効回答数は1万2,519社。なお、調査では資本金1億円以上を大企業(2,898社)、資本金1億円未満を中小企業等(個人企業、各種団体を含む9,465社)と定義している。

 まず、企業に残業の有無を聞いたところ、「恒常的にある」が57.3%、「時々ある」が36.4%で、「ない・させない・・・・続きはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この言葉使ってない?新入社員への禁句TOP10

2017-03-25 | 労働ニュース
春は出会いの季節、職場に新しい風が送り込まれる時期でもある。自分の新人時代を思い出し、温かく迎えたい気持ちはあるだろうが、仕事に慣れていない新入社員には注意をする機会も多い。そんな時、下手な言葉を使うと、心がポキッと折れてしまうかも…。そこで、27歳以下の若手男性会社員100人にアンケートを実施。上司や先輩に言われ、精神的にキツくなったことのある言葉を聞いた。(R25調べ/協力:アイリサーチ)

■若手社員が選ぶ! 言われると精神的にキツい言葉TOP10
(全14項目から3位まで選択。1位3pt、2位2pt、3位1位で集計)

1位 「だからお前はダメなんだ」 80pt
2位 「前にも言ったよね?」 70pt
3位 「もういいよ、私がやるから」 69pt
4位 「言われた通りにやればいい」 60pt
5位 「やる気ある?」 57pt
6位 「なんで分からないの?」 37pt
7位 「言ってる意味わかる?」 34pt
8位 「今まで何やってきたの?」 30pt
9位 「自分で考えろ」 26pt
10位 「これだからゆとりは…」 23pt

トップは、「だからお前はダメなんだ」。人格否定にも感じられる言葉で・・・・続きはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする