6時起床、外はまだ暗い。6時半ようやく明るくなってきた。
7時、朝食。今日はゆっくりのモーニングタイムだ。
予定通り8時に出港、海上は静かだ。今津湾に出て能古島西、志賀島西沖に向う。
9時、志賀島沖、仕掛けたケンケンに早速ヒット、50㎝の鰆が釣れた。うれしい!
コーヒータイム、7K超で快調に機走。風は横風3mほど、少し横揺れする程度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6e/873194a600c0dab8225a7247ee4d508b.jpg)
昼前に船上で鰆を捌きました。12時、芦屋港の沖、ランチタイムです。
焼きそばと焼きおにぎり、鰆は夕餉の楽しみにしました。
13時、男島、石油基地の沖を通過。14時関門入口に予定より早く到着、下関に立ち寄ることにしました。
14時半、下関漁港の奥に到着、周りを見学しながら周遊しました。15時には大橋を通過、約1時間の寄り道でした。
15時、ティータイム、関門海峡に入った。東流のピークは過ぎて4kの表示、耐水スピードは9Kを超えた。
行き会う本船が増えた。向い潮を難なく航行している。途中、巌流島に近づいて小次郎武蔵の銅像を見学。
海峡を横断し門司側に寄って関門海峡大橋に向う。16時大橋の下を通過できた。
16時半、田野浦に到着、係留場所を探す。いた人に聞くと、ここと隣は自分の管理桟橋でそこはダメ。他は知らないと言われてしまった。
隣の隣の警戒船表示船に横付け係留し様子を見ることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5b/737c0a870fe9beb481a7e1f1999e772c.jpg)