尾道市街地を一望できる「千光寺公園」。
足を伸ばして行ってみました。
時刻は5時10分を回ってもうすぐ暗くなる時刻になっていたのですが、
最終ロープウエイが5時15分発と聞いてとりあえず上ることに。
片道なので乗車料金は320円です。
乗り込むと・・・最終便は僕ひとりデスね。
千光寺公園は桜の木が1,400本あまり植えてあって
桜の咲く時期には営業を延長するのだけれど
秋の紅葉は無く(紅葉する木が植えられていない)
桜の咲く時期以外は17時15分で営業終了するのだそうです。
ロープウエイ山頂駅の先には売店があるのですが
こちらも営業終了直前でした。
僕 :まだ営業してますか?
店員:まだ大丈夫です。お客さん(僕のこと)を待っていました。
なんて会話をしてから、はっさくジュースをいただいて店員さんにはお帰りいただきました。
このはっさくジュース、よく見ると果肉がいっぱい見えるくらいはいっているんですよ。
とても濃厚で美味しかったです。
お店の前には一匹の三毛猫。
懐いているのか堂々としたものです。
さて展望台に目を移して上ってみます。
展望台の上には・・・ライブカメラが設置されてますね。
ライブカメラのページはこちらです
◆尾道水道が一望できるライブカメラ
展望台から見て、東から西に向かって眺めるとこんな感じです。
暗くなってきました。迷子にならないように急いで下に降りていきます。
ロープウエイはもう営業していません。
自力で降りるしかありません。
でも困ったことが・・・。
「今日初めて来たので降りる道がわからない~」
とにかく降りれそうなところを探して降りていきます。
途中、こんな感じで見晴らしの良いところが何カ所かありました。
さて、進んでは行くのですが狭い、急勾配の階段坂が果てしなく続きます。
まだ続きます。
まだ・・・・
やっと坂の下が見えてきました。
ここは踏切ですね。
最後まで降りきって横断歩道を渡り終えると、背後で踏切が鳴り出しました。
電車が通過していきます。
ほんとに急な坂の多い街だな~と実感しました。
足腰は鍛えられそう。