駐在生活を始めて以来
卵を食べると言えば「たまごかけご飯」。
異国の地の1人暮らしではこんなささやかなことでも『ご馳走』なんだけど
最近は『目玉焼き』が食べたくなってきました。
とはいえ、フライパンを購入するのも手間がかかるし
ウェブサイトでいろいろ調べていたら
「レンジで目玉焼きが作れる」ことがわかったので
さっそく試してみることにしました。
器の中に割った玉子をいれて
玉子の黄身には破裂防止のために3カ所ほど楊枝でつついて小さな穴を開けておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a7/647eddf56db2cfa02f75f2b9e64f41f7.jpg)
僕のアパートに設置のレンジは600ワットくらいなので今回は1分を設定。
加熱した出来上がりは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9f/95778417a857de1159e67eb67b375e9c.jpg)
なかなかよい感じ。
黄身の加熱具合は。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/30/4642a88ac1a6335d56de23a1837ef91b.jpg)
しっかり熱が通っていました。
お好みで加熱時間を調整すればいいですね♪
短時間でできるし、油を使わずに済むのでヘルシー! かな。
これで明日からの朝ご飯には、『目玉焼き』が追加になりそうです。
卵を食べると言えば「たまごかけご飯」。
異国の地の1人暮らしではこんなささやかなことでも『ご馳走』なんだけど
最近は『目玉焼き』が食べたくなってきました。
とはいえ、フライパンを購入するのも手間がかかるし
ウェブサイトでいろいろ調べていたら
「レンジで目玉焼きが作れる」ことがわかったので
さっそく試してみることにしました。
器の中に割った玉子をいれて
玉子の黄身には破裂防止のために3カ所ほど楊枝でつついて小さな穴を開けておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a7/647eddf56db2cfa02f75f2b9e64f41f7.jpg)
僕のアパートに設置のレンジは600ワットくらいなので今回は1分を設定。
加熱した出来上がりは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9f/95778417a857de1159e67eb67b375e9c.jpg)
なかなかよい感じ。
黄身の加熱具合は。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/30/4642a88ac1a6335d56de23a1837ef91b.jpg)
しっかり熱が通っていました。
お好みで加熱時間を調整すればいいですね♪
短時間でできるし、油を使わずに済むのでヘルシー! かな。
これで明日からの朝ご飯には、『目玉焼き』が追加になりそうです。