7月9日、上海は「梅雨明け」しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7a/ec47fb17e1ca04392eaec74137167a6f.png)
梅雨明けって「出梅」っていうんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/22/98b9aae9bd21d309899224d2a4632fb2.png)
日中の気温も35度を記録。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0c/a75a9883487982f9675730e227522cce.png)
上海の、長~い夏が始まりました。
《追記》
日本でも、九州から北陸にかけての広い範囲で梅雨が明けたようですね。
気象庁は9日午前11時、「九州北部、中国地方、近畿、東海、北陸と新潟県が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。
気象庁によりますとこれらの地方ではこの先1週間程度も高気圧の影響で晴れる日が多くなる見込みです。
梅雨明けの発表は、いずれの地方も去年、平年よりも早く、九州北部が去年より4日、平年より10日、中国地方と近畿が去年より4日、平年より12日、東海が去年より6日、平年より12日、北陸と新潟県が去年より24日、平年より15日早くなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7a/ec47fb17e1ca04392eaec74137167a6f.png)
梅雨明けって「出梅」っていうんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/22/98b9aae9bd21d309899224d2a4632fb2.png)
日中の気温も35度を記録。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0c/a75a9883487982f9675730e227522cce.png)
上海の、長~い夏が始まりました。
《追記》
日本でも、九州から北陸にかけての広い範囲で梅雨が明けたようですね。
気象庁は9日午前11時、「九州北部、中国地方、近畿、東海、北陸と新潟県が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。
気象庁によりますとこれらの地方ではこの先1週間程度も高気圧の影響で晴れる日が多くなる見込みです。
梅雨明けの発表は、いずれの地方も去年、平年よりも早く、九州北部が去年より4日、平年より10日、中国地方と近畿が去年より4日、平年より12日、東海が去年より6日、平年より12日、北陸と新潟県が去年より24日、平年より15日早くなっています。