なかちゃんは武漢でもなんとかやってます!

6年弱の上海生活と4年間の日本生活を終えて、24年4月から武漢で赴任生活を過ごしています。

元宵节だから「汤圆」をいただきます

2017-02-12 20:39:16 | 上海赴任生活
2月11日は旧暦の1月15日。


この日、中国では「元宵节」と言って

家族みんなで汤圆を食べるのだそうです。


そこで、近所のスーパーに行って

簡単に作れる汤圆を買って食べてみることにしました。




料理をしない(できない?)ので

煮てしまえば食べることができる冷凍品を購入。



レシピに従ってサクサク煮ること数分後。 出来上がり~。



どんな味かな?



今回買ったのは胡麻の入ったもので、とても甘くて美味しかったです。

これ、日本の家族へのお土産にもいいな~。

降雪はこれから・・・

2017-02-12 06:20:18 | スノーボード
11日、寒冷渦がゆっくりと東北地方を通過したため

寒冷渦の東側に位置した新潟県内の山沿いは

とても良い天気になりました。

昨夜遅くになってやっと降雪が始まった次第。













昨夕発表の降雪量予想。





ひと晩で最大50センチ。

日本に滞在していたら、間違いなく早起きしてゲレンデに向かってます

今日のゲレンデは「ディープパウダーデー」。

体がムズムズしてきますね。

【追記】
♪~かぐら情報~♪
2月12日(日) 7:00現在
●今朝までの降雪は・・・
 かぐらエリア:40cm、 みつまたエリア:40cm、 田代エリア:25cm
【かぐらエリアの状況】
天候:雪 気温:-8℃ 風向・風速:北・7~12m/s
【みつまたエリアの状況】
天候:雪 気温:-5℃ 風向・風速:東5m/s
【田代エリアの状況】
天候:雪 気温:-7℃ 風向・風速:北西・8m/s
●本日の天候は「雪」の予報です。本日全面営業を予定いたしております!昨夜からの降雪でゲレンデは最高、かぐらパウダーdayをお楽しみください。

♪~苗場情報~♪
2月12日(日) 7:00現在
天候 雪、気温 -14℃(山頂)、昨日からの降雪30~50㎝
風はやや強いですが、雪も弱くなり視界も良くなってきました!




こんな情報見ていると、体がムズムズ、気持ちがソワソワ。
でも上海から飛んでいけない・・・。


家族でスノボ&スキー(2017年1月28日~29日)

2017-02-11 06:03:15 | スノーボード
春節休みの一時帰国の期間で

唯一の週末となった28日と29日は
1年振りに家族で苗場にスノーボード&スキーに出かけてきました。
28日。 新潟県内の天気予報は良くなかったのですが、
苗場は関東に近いこともあって
現地に到着する頃には晴れ間が広がる良い天気~♪。



宿に荷物を下ろして、甘酒をご馳走になってから



ゲレンデに向かいます。
昨夜(27日)からの新雪は無かったものの
気温が氷点下をキープしていて粉雪の状態を維持していたので
ゲレンデコンディションは良好デス。

今期、嫁さんがスキーからスノーボードに転向したこともあり
練習を兼ねて第5高速を繰り返し滑ります。



お昼には青空が広がる晴天へと回復。




1日目は第5高速をメインに
途中昼食や休憩を挟んで10本以上は滑ったかな・・・。
この日の夜は、
いつもお世話になっている苗場の宿「山乃湯」で
「越後もち豚のしゃぶしゃぶ」をいただきました。






越後もち豚、これ美味しいです。




http://yamanoyu.info/

2日目。朝ご飯は美味しい魚沼産コシヒカリを
おかわり3杯いただいてからゲレンデへ~。

早朝からピーカン!



今日はドラゴンドラに乗車してかぐらスキー場を目指します。



第3高速リフトからドラゴンドラのゴンドラステーションへ移動。



かぐら田代エリアでは毎年滑ってるレディスコースをメインに滑って



ゴンドライーストコースからドラゴンドラへと戻ります。

お昼を少しまわった頃になって上空に雲が広がり始め
陽射しもなくなり天気は下り坂へと向かいます。



ところが、苗場に戻るとそこはまだ青空が広がる良い天気。



遅めの昼食をとって



さらに第5高速を3本滑りきったところでゲレンデを後にしました。





この2日間、嫁さんのボードがみるみる上達していく様子が見てわかったので
今後はさらに楽しみが増えそうな予感です。
天気、雪質ともに恵まれてホントに良かったです。


上海の空がとても良く澄んでます

2017-02-10 22:36:46 | 上海赴任生活
今日の上海の「日の出」直後の様子です。


とっても綺麗な「朝日」ですよね。



そして今夜の「月」です。

とっても明るく輝いて見えています。



空気が澄んでいるんでしょうね。


日本時間6時の気象衛星画像。



そして日本時間18時の気象衛星画像。



上海は青空が広がっていることがよくわかります。

上海でも「雪」

2017-02-09 21:48:27 | 上海赴任生活
今朝、出社直後の午前8時前後に上海でも「雪」が降りました。



ごくわずかな時間でしたが、

間違いなく「雪」でした。

今朝は寒かったもんな~。

中方も「下雪、下雪」と言ってました。


その数十分後には陽射しとともに晴れの天気に戻りましたけど

上海で今シーズンの「初雪」になったはずだと思います。

寒さが厳しくなってきています

2017-02-08 22:54:43 | 上海赴任生活
今日の上海。



日中は0℃まで気温が下がりました。

夜になって3℃まで上昇してきていますけど





この先、数日間は上海でも最低気温が氷点下になりそうです。

寒さが厳しくなってきています。

日本も明日(9日)から冬型の気圧配置が続きそうですね。



とくに西日本の方々、気をつけてくださいませ。

強い寒気がやってくる

2017-02-07 20:43:41 | スノーボード
1月の寒波は記憶に新しいですが

その時並の寒波がやってきます。



今回はあさって9日から15日頃まで寒さが続きそう。

今回も約1週間の長期戦の様相です。



その後も18日以降に強い寒気が訪れそうな感じ。

しばらくはゲレンデパウダーが楽しめる日が続きそうですね。

来年の春雪は2月16日。この前後10日間くらいは一時帰国できるはずなので

来シーズンも今シーズンと同様になれば嬉しいです♪

1ヶ月予報 2月2日版

2017-02-04 06:43:29 | スノーボード
最新の1ヶ月予報から今後の天気の傾向を見ておこうと思います。

ズバリ、「寒暖の差が大きな期間になりそう」です。





とくに2月11日~17日の週は寒さが厳しく、大雪が懸念されます。

この週が今季一番の寒さになるかも・・・。

4日~10日の期間が暖かい予想になっているので、

寒暖差が激しくなるということですね。




Unisysの予想でも9日から西日本中心に強い寒気の流れ込みが予想されてます。

(駐在先の上海も冷え込みそう・・・)





まだ先のことなので詳細は後日の発表を待ちたいと思います。

今日(2月4日)は「立春」ですがまだまだ寒さが続きそうです。

もちろんゲレンデではパウダー三昧の日々も・・・ですね。