






富山県主催で富山のアーティストによるアウトリーチのブラッシュアップの講師として参りました。
ピアノ五重奏です。
皆さん素敵なアーティストなのですが、明日の本番に向けて9時過ぎからランスルー。私が見た後にコメントを色々させて頂きました。
演奏を聴いて、楽器紹介、指揮者体験コーナー、生演奏にのせて楽曲紹介、ラフマニノフのピアノ協奏曲の演奏とてんこ盛りにもかかわらず45分。これで明日は子供もとのやりとりで予定時間の50分になるのではないのでしょうか。
5月に私が模擬アウトリーチをして、その後色々プログラム作りからアドバイスをさせて頂きましたが、そこから大きく飛躍したとても充実したプログラムになったのではないかと思います。
富山県は毎回全校生徒向けなので、スマホカメラを多用してライブで楽器を写したり、全ての生徒に視覚でも楽しんでもらえる仕掛けを沢山用意しております。
演奏している皆さんがとてもいきいきしていて、きっと明日の本番も素晴らしいものとなるのではないかと思います。
私もとっても勉強になりました。
昨日夜東京で本番打ち上げでしたが、明後日6時過ぎの新幹線に乗ってきて午前中のブラッシュアップに来ることができてよかったです!
明日最高のパフォーマンスとなることを強く祈っております!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


富山です。
昨日トッパンホールで演奏したポリーニプロジェクトのメンバーで23時30分まで打ち上げするも、6時16分の東京駅発新幹線で富山へ。
8時30分にはもう富山。
9時から頑張ります!
このような事が出来るのも日本の交通網の凄さですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







ポリーニプロジェクトでは私はシャリーノの五人のための室内楽「反転した空間」のチェレスタを演奏しました。
なんとこの日はピアノは演奏しておりません!
和音の房が沢山、それも64分音符。
とても低い音から高い音まで演奏するので、特別に5オクターブ半のチェレスタを使用いたしました!
ここまで音域の広いチェレスタを使うことはあまりありません。
チェレスタでとても低い音域でppppのトリルもかなりしびれます。
ただこのチェレスタの反応もとてもよく、かなりの弱音を表すことができました。
チェレスタは本当に楽しいです!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







ポリーニプロジェクト、とっても楽しく終了!
日本人メンバーで打ち上げ。
チームワークバッチリ。
毎日ゲラゲラ笑いながらとっても真剣なリハーサル。
初日はなんと21〜23時のリハーサル。
打ち上げメンバーも豪華。順不同ですが、オーボエの吉井瑞穂さん、クラリネットの山根孝司さん、フルートの若林かをりさん、チェロの岡本侑也さん、あと本当に細かく手厚くサポートいただきましたKAJIMOTOのスタッフの皆様で沢山の音楽に関する話題などで盛り上がりました。
吉井さんからマーラーチェンバーオーケストラでのアバドのリハーサルの事など貴重なお話を聴くことができて本当に嬉しかったのと、岡本さんからは昨年受賞されたエリザベート王妃国際コンクールの時の話、山根さんは私がアントワープ留学時代に初日から本当にお世話になった方なのでそれはベルギーの話で、若林さんとはシャリーノの話などで楽しい時間を過ごしました。
最後はお肉でした!
実は本番直前にポリーニさんが奥様と我々楽屋の方にいらっしゃり、わざわざ演奏者に挨拶に来ていただきました。
私もお話もでき握手もできて大感激!!
写真は撮りましたが私の宝として秘密です!!
なんと終演後私が客席で聴いた後に楽屋に向かうと目の前にポリーニさんが!
なんとご丁寧にもまた奥様とともに演奏者にご挨拶に来ていただきました。
Thank you!
と言っていただきまた握手ができました!とても柔らかい柔軟な手の感触でした。
奥様からも素敵なコメントを頂き、本当にポリーニさんと奥様のこのプロジェクトに対する熱い想いを感じました。
素敵な1日でした!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )