goo





本日狛江市の全ての小学校五年生にお届けするアウトリーチ6校全17回終了しました!平均35人クラスと考えれば約580人くらいの五年生に間近で音楽を届けた事になります。狛江に16年間住んでいた私としては感無量です。
本日もいつものように8時30分リハーサル開始。
小学校から富士山がよく見えました。
午前中2.3.4校時の三回連続アウトリーチがほとんど。
瀧村さんは毎回疲れ知らずのフレッシュな演奏。毎回曲を変えました。
二人での形もどんどん決まって来てオリジナルな形が出来ました。
瀧村さんのふわっとしたトークに子供達も真剣に聴いて受け答えしているのが素晴らしい。
そしてなんといってもツィガーヌなどの難曲を高いクオリティで演奏した瀧村さんブラボー!
この曲が始まると毎回の突然子供達が凄く静かになり集中して聴いてくれました。
やはり生徒には演奏の凄みがよくわかったからではないでしょうか??

瀧村さんとは昨年約10回、今年17回、計27回のアウトリーチをすることができて本当に幸せでした。

さて、この狛江の全ての小学校の五年生に音楽を届けるアウトリーチは四年目で、毎年関わらせて頂きましたが、私は今年で一旦卒業。来年は別なアーティストが素敵な音楽を届けることでしょう!

最初の2年間ははやり全てのクラスに伺わせていただいたので、おそらくこよ4年間で大体60回くらいのアウトリーチをさせていただきました。
おそらく2100人位の狛江の五年生に間近で音楽を届けることができなのではないかと思います。

また、狛江市とは2012年度からほぼ毎年関わらせて頂き、初めは小学校以外の会場でアウトリーチをさせていただき、とうとう2015年には全ての小学校5年生に音楽を届けるアウトリーチを行うまで発展させることができました。
これはひとえに某財団のE会長、狛江市役所の皆様、エコルマホールのSさん、細かいお手伝いをいつもしていただいた調律師のIさんほか沢山のお世話になった方のおかげだと思います。
改めて感謝申し上げたいと思います。

狛江市と一年間を置いた時がありましたが、のべ6年とのお付き合い、また、狛江市全ての五年生へのアウトリーチ四年連続の想い出を大切にしながらこれからも沢山の方に音楽を届けていきたいと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


朝一にパソコンの液晶画面が割れて途方にくれて秋葉原の即日修理センターに10時に持ち込み、ソラリスのリハーサルを終えて秋葉原で17過ぎに受け取る1日でしたが、まず故障してすぐその日に出来ているのはすごい事ですね!
夜は池袋の東京芸術劇場の前て行われている「三文オペラ」の最終日。
楽しい友達と。
とっても楽しかってです!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )