あさみちゆきさんの7年ぶりの新曲♪「白い花飾って」のCDが19日に発売され、ジョーシンWebで予約注文してあったものが、今日届きました。
さっそく、聴いてみました・・・。
やっぱりイイ歌ですね・・・。
何度も、何回も、くり返し聴きました・・・。
作曲が杉本眞人さんなのでメロディが聴きやすく、ちゆきさんの声に合っているように感じました。(ヒットして欲しいですネ)
新潟に
上越に
キャンペーンで来ないかなぁ~。
あさみちゆきさんの7年ぶりの新曲♪「白い花飾って」のCDが19日に発売され、ジョーシンWebで予約注文してあったものが、今日届きました。
さっそく、聴いてみました・・・。
やっぱりイイ歌ですね・・・。
何度も、何回も、くり返し聴きました・・・。
作曲が杉本眞人さんなのでメロディが聴きやすく、ちゆきさんの声に合っているように感じました。(ヒットして欲しいですネ)
新潟に
上越に
キャンペーンで来ないかなぁ~。
2017年11月15日に発売の♪「四畳半の蝉」から、7年経ちました。(ん・・・、もう、そんなに経つのかぁ~)
今月19日に、新曲♪「白い花飾って」が発売されます。(待っていました・・・ヨ)
さっそくジョウシンWebで予約注文しました。(19日に届くかなぁ~)
お昼の2時を回ったところです。
空は・・・、雲ひとつありません。快晴です。風がなくてムッとします・・・。(風が欲しいなぁ~)
秋の花(桜)、コスモス(秋桜)が、咲いています。(咲く時期を間違えたのか・・・ナ)
こぼれ種で、家の前の旧田んぼのあちこちに芽が出ていますが、何ヵ所かでピンクの花が咲き始めています。
コスモスと言えば、あさみちゆきさんの歌で♪「秋桜の頃」がありますが、しみじみとしたイイ歌です・・・。
(ふうぅ~、アッチェ~なぁ~)
昨日より暑いと思いましたが、屋内温度計は昨日と同じ28度です。(風がないのでより暑いと感じられるのかもしれない)
日中は、曇ってはいましたが雪は降らず、積もった雪もだいぶ融けて少なくなりました。
DVDを楽しみました。
久し振りに「あさみちゆき」さんの歌を聴きましたが、やっぱり昭和を感じさせてイイですねぇ~
16日に、浦川原に「越川ゆう子」さんがやって来ます。
新潟県出身の歌手で、さっそく入場券を購入しました。(演歌で、歌は上手いです。何度か地元でおこなわれるコンサートにいっていますが楽しみたいと思います)
お昼過ぎに孫ちゃんズがやって来ました。大学生を除く4人で、外では遊べないので、コタツに入ってスマホでゲームです。(「ジジババのとこへ来たんだから、チッタぁ別のこと(勉強?)したら」と言っても、「ウン」と返事はスレどその気はありません。田舎へ来ても何もないので、ショウガナイデスネ)
夕方、5時前に帰って行きました。
ババから野菜など貰って『ジジババ、風邪などひかんでクンナイ、バイバイ、また来るね』
おっと、帰る時、激しく霰が降ってきました。
ババ:『降って来たヨ、気を付けて帰んないや、また、来ない』
朝方、小雨がパラついていましたが、毎年の老人会活動のひとつである集会所周りの花壇に花の苗を植える作業を行いました。
8時半からの予定でしたが、年寄りは気が短く?て8時過ぎから開始です。
老人会会員13人で花苗150株あまりを30分で植えちゃいました。(毎年のことで慣れたモンです。作業中は雨が止んでいたので、手際よく作業が進みました)
『肥料は株と株の間に入れよっさ』
『ロープ張って50cm間隔に穴掘るスケ、そこに花植えてクンナイ』
『植える前に、穴ん中に水入れて湿らせてクンナイや』
・・・・・・
『きれいになったねカネ』
『ちったぁ、雨にあったんで花は生き生きしてるナ』
作業終わったあとは集会所で11時頃まで12人で慰労会です。(いつものことです。朝酒は効きますネ、でも、美味い・・・)
午後は、久し振りに「あさみちゆき」さんの歌を聴いて過ごしました。
CD、DVDでなく、YouTubeで。(コタツに入って横になり、ちょっとウトウトしながら聴きました・・・)
晴れた夜空に、お月様が出ています。
思わず手を合わせ拝んじゃいました・・・。
あさみちゆきさんの♪「お月さんとおりゃんせ」
久し振りに、「あさみちゆき」さんのCDを聴いています。
テレビからは、火曜日の夜はいつも楽しんで観ているNHKうたコンで乃木坂46の歌が流れてきました。
あさみちゆきさんは、もう、テレビには出ないのか・・・ナ。