今日も暑い一日でした。
午前中は、庭のあさがおの棚を撤去したり、畑のキュウリの棚を撤去したりと、汗を掻きながらの仕事でした。
せがれが、子供のゆきちゃんを連れてやって来ました。
ママはお仕事です。
ママ不在ですが、パパといっしょに泊まっていきます。(大丈夫かナァ・・・)。
夕方、近所の人が「稲刈りするよ」と言ってきました。
まだ、刈るには早い感じがしましたが、刈ってくれると言うのでやってもらいました。
家の前にある田んぼのうちの小さな方で、すぐに終わっちゃいました。
冬の「賽の神」の行事に使われるワラを、ハサに掛けて干します。
刈り取りが済んだ田んぼの中に、ハサを作って、40把ばかりを掛けました。
昨年は18、19日に稲刈りをしてもらいました。
今年は一週間早いです。
でも、まだ、残っている田んぼの稲刈りは週末になる予定で、結局は昨年と同じ時期の稲刈りということになります。
杉やん家では、全部、飯米にして供出はしません。
自分で作り、自分が食べる米ですが、美味しいコシヒカリであって欲しいですネ。
午前中は、庭のあさがおの棚を撤去したり、畑のキュウリの棚を撤去したりと、汗を掻きながらの仕事でした。
せがれが、子供のゆきちゃんを連れてやって来ました。
ママはお仕事です。
ママ不在ですが、パパといっしょに泊まっていきます。(大丈夫かナァ・・・)。
夕方、近所の人が「稲刈りするよ」と言ってきました。
まだ、刈るには早い感じがしましたが、刈ってくれると言うのでやってもらいました。
家の前にある田んぼのうちの小さな方で、すぐに終わっちゃいました。
冬の「賽の神」の行事に使われるワラを、ハサに掛けて干します。
刈り取りが済んだ田んぼの中に、ハサを作って、40把ばかりを掛けました。
昨年は18、19日に稲刈りをしてもらいました。
今年は一週間早いです。
でも、まだ、残っている田んぼの稲刈りは週末になる予定で、結局は昨年と同じ時期の稲刈りということになります。
杉やん家では、全部、飯米にして供出はしません。
自分で作り、自分が食べる米ですが、美味しいコシヒカリであって欲しいですネ。