寒い一日で、外へは一歩も出ずに家の中で過ごしています。今、午後の4時を回ったところ、雨は降っていませんが暗いですネ。
居間の電灯を点けました。部屋のファンヒーターのスイッチも勿論ON状態です。
暮れの「NHK紅白歌合戦」の出場歌手が発表になりました。
大晦日は、必ずコタツに入ってこれを観て年越しです。今年も、子供や孫ちゃんズが揃いますが、他の番組を観ることはないですネ。
横文字だらけの出場者が多く、知っている人は白組8名、紅組9名だけです。それでも、紅白を観ないと年が明けないという感じで、ラジオの時から楽しみにしている番組です。
活字離れが進んでいましたが、今年は昔ほどではありませんが、読書をするようになりました。冬は図書館を利用することが多いのですが、本を購入して読むことが増えてきました。新刊を買うより、安く販売されている古書(古本)を買うことが多くなりました。
今年購入した本の一覧です。
★印が、安く販売されていた古書(古本)で、青く塗りつぶしてあるのは著者が「東野圭吾」さんです。まだ、買ったけど読んでいない(読み終えていない)作品もありますが、これからの長い冬の期間には読み終えるでしょう。
今夜から寝る時、掛け布団を1枚追加です。今まで、掛け布団+毛布でしたが、毛布を止めて掛け布団2枚です。(今日は、温かくして寝れるか・・・ナ)