カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

「雪下ろし」と「灯の回廊」

2025-02-22 20:00:53 | 身辺雑記

息子夫婦と子供2人がやって来ました。

午前9時半過ぎから、3人(息子夫婦と高校一年のUちゃん)が母屋の屋根に上がって雪下ろしです。

小学校4年のU子ちゃんは、家の中でババのお相手?です。

ジジ(杉やん)は、屋根に上がらないで良いということで、下にいて、下ろした雪の片付けをおこないました。

⇩ ジジは下ろした雪の片付けです。

 

息子夫婦と子供2人は、用事があって午後3時前に帰って行きました。

母屋の雪下ろしは、ジジがひとりでやっていた時は2日がかりでしたが、下ろすまではお昼までに終わっちゃいました。(遅いお昼で午後1時に昼食タイムでした)

 

息子夫婦が帰った後、杉やんひとりで下ろした雪の片付けです。

⇩ 出来る範囲で、下ろした雪をU字溝に除排雪です。夕方4時半まで、頑張ってみました。

⇩ 下ろした雪が屋根まで届いていたのを、掘り上げました。とりあえず、明かりが取れるようになりました。(今日のところはここまでです)

今日は、孫のUちゃんの頑張りには驚きました。2階屋根にも上がってくれました。

夕食時、杉やん:「高校生ともなると、まさか屋根に上がって雪下ろしやってくれるとは・・・。ジジババは年を取るわけだナ」

カミさん:『イイ孫ちゃんだネカネ・・・』

 

今日は上越市の冬のイベントである「灯の回廊」です。

⇩ キャンドルを10コもらい、家の前の道路の雪の壁に設置し、夕方5時に灯りを点けました。

⇩ 暗くなってくると、ゆらゆらと揺れる灯りがきれいです。

さきほど、LINEで「灯の回廊」のキャンドル写真を、息子、娘、孫ちゃんズに送りました。

今日は、大雪情報が流れている中、雪下ろしと、イベント参加、クタビレタけど、充実した一日でした。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする