カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

エッ!、カタクリ?、シランなぁ!

2008-05-27 13:01:10 | ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)
庭に群生して紫色の花が咲いている。
カタクリの花?、エッ?、これはシラン(紫蘭)という花です。
知らんなぁ・・・。
こうして、群生して咲いているのを見ると、カタクリの花のようだ。





居間から、このシラン(紫蘭)が見える。頭を垂れて遠慮がちに咲いている。
久し振りの暖かい春の陽光が家に入り込んできている。
風でシラン(紫蘭)の紫の頭が揺れている・・・。

気持ちがイイナァ・・・横になって、少し眠ろうか・・・(眠たくなっちゃった)。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「あさみちゆき」さんに来月... | トップ | POWER PACK »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やまちゃん)
2008-05-27 15:03:16
筑波山でみた 自生しているカタクリは地味で 地面からほんの僅か10cm位かな~出ているだけでした。山野草は山で見るのが一番です。
返信する
Unknown (杉やん)
2008-05-27 17:13:54
こんにちは。
このシラン(紫蘭)は、ラン科で、家の花壇に植えている人も多いのではないでしょうか。
カタクリの花に(格好が)良く似ています。
紫色で(白色もあるようですが・・)頭を垂れて咲くところなどは、似てると思います。
返信する

コメントを投稿

ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)」カテゴリの最新記事