正月3ヶ日が終わります。何もなかったではなく、いつもの正月という感じではなかったですネ。子供や孫が来ても、地震があって賑やかさも半減で、いつもの変わり映えしない日常と同じです。いつものカミさんと二人だけの、いつもの夕食が終りました。
今日は、身体に感じた地震は夕方1回だけでした。テレビでは、画面に何度も地震速報のテロップが流れていましたが、こちらでは特に身体に感じる揺れはなかったですネ。
でも、まだ安心はできませんね。いつまた、グラッと来るかもしれないので・・・。
年賀状じまいしていますが、今日時点で8枚、そのうち個人からは5枚です。もう個人からは来ないと思っていても、それでも、別の杉やんが、間違って?来て欲しいとなぁと思っていました。(こうしてみると、年賀状じまいするには早かったかなぁという思いもあります。先月、友人二人の年賀状を合わせて100枚足らず作ったりしたので・・・)
まだ早いですが寒中見舞い用のハガキを作成しました。出すのはまだ先になります。(出す時期については、いろいろあるようですが、杉やんとしては1月半ばごろにしたいと思っています・・・)
⇩ 使用済みの年賀切手です。(昭和11年~13年 24年~46年)
お年玉年賀切手シート同様に、使用済みの年賀切手もコレクションとして保存してあります
今日も雪も雨も降らない、冬らしくない一日でした。
積もった雪もだいぶ融けて少なくなりました。
晴れが続くのはいいけれど、雪国なんで、少しは雪が降ってそれなりに積もって欲しい。(難しい願いかもしれないが・・・)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます