いつも、午前は10時、午後は3時に「お茶タイム」をとっています。
10時のお茶タイム。
カミさん:『年末年始で、掃除、片付け事は終わったかな。あとは、大晦日と一日に、何を食べるかの準備だけど、子供がオオモノ(刺身?、揚げ物?など)を買ってきてくれることになっているんで、細々したモノの用意だけだワ。明日、煮物など作んかナ』
杉やん:「4月に母ちゃんが亡くなって、年末年始は静かな年取り・正月となるんで、手の凝ったごっつぉはいらんゾ」
今年も、今日を含めて残り3日です。居間から。小雨が降っている外の様子です。雪は・・・雪の降る気配はありません
4月に亡くなった母が作った額などが居間や座敷の長押などに飾ってあります。母の形見として、見るたびに手先が器用だった母を思い出しますネ。(母ちゃんヨ(婆ちゃんヨ)、家がある限り大事に飾って残しておくヨ・・・)
米粒に色を付けて作ってあります
来年の干支の「辰」です。「兎」から取り替えました
手毬です。100コ近くあったものが、子供や親戚、知人にあげたりして、残っているのは写真の3コ含めて5コだけになりました
今日は、おうち時間で、コタツに入って丸くなるデス。
さっき見終わりましたが「羽鳥慎一モーニングショー」は面白かったです。前明石市長の泉さんの発言には共感しました。他の番組にもどんどん出演して欲しいですネ。
タイトル「12月28日・・・」を「12月29日・・・」に変更しました(日にちを間違えました)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます