カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

黄色いつつじ

2010-05-26 20:09:06 | ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)
庭に咲いている黄色いつつじです。

今が満開です。

「黄色蓮華つつじ」と言うらしいのですが・・・。

家の庭の、ちょっと目立たないところにある背丈が約1.5Mのつつじに、黄色の花がびっしり付いています。
場所は目立たないところでも、黄色は目立ちます!。

キレイです。



今日は寒い一日でした。
予報では、明日も寒くなりそうです。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK歌謡コンサート《5/25》

2010-05-25 21:35:19 | ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)
今夜のNHK歌謡コンサートは見応えがありました。
懐かしい歌で、「神田川」や「赤ちょうちん」と同じくらい好きだった南こうせつさんの「妹」で始まりました。
そして圧倒的な歌唱力で「帰らんちゃよか」を歌った島津亜矢さん。
歌の世界に惹き込まれました・・・。
この人は何を歌っても上手いです・・・。
先日の「BS日本のうた」では英語の歌を着物姿で聴かせてくれましたが、とにかく惹き込まれる感じです。

中村美律子さん、6月3日に上越での「BS日本のうた」でお目に掛かれます。今夜と同じ、「あなただけ」を歌われるのでしょうか?。カミさんといっしょに観に行きます。期待しています、楽しみです。



ここんとこ、歌謡曲の話題ばかりです。
歌謡曲以外に話題がない、というわけではないのですが・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新・ちゆき提灯

2010-05-24 22:17:07 | ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)
春の地元「ふるさと公園」の桜祭りに、ちゆき提灯を作ってぶら下げましたが、新しい「ちゆき提灯」が出来ました。
前は、紅白に赤で「あさみちゆき」文字でしたが、新しいのは、黄色に赤で「あさみ ちゆき」と文字を入れました。
(文字は、杉やんが書いたのではなく、友人が書いたものです)。

【左が桜祭りで使用したもの、右が新しく作ったものです】


今回、ちょっと考えて作ってみました。
1、提灯を黄色ベタにし、文字を大きくしました。
2、文字種を勘亭流にしました。
3、性と名を続けないで、性と名を分けました。

「新・ちゆき提灯」は、あと5、6個作る予定です。
いつか、ちゆきさんのイベントか何かで利用したいですネ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平左衛門

2010-05-24 21:55:27 | ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)
友人とお昼を、会社近くの「平左衛門」へ行きました。
10割そばで、いつも、ここでは「ぶっかけそば」を食べます。
土、日、月、火の4日間営業しています。
友人は、同じ会社に勤めていて、友人は毎週行っているようですが、杉やんは、月に2度行くかナァという感じです。

自宅の基礎の部分がお店になっていて、外からは、ここが店になっているとはちょっと分かりません。
そばは美味いです。
今日は、旬の山菜のウドの漬け物が出ました。
これも美味かったですネ。



(また、来週、食いに行こうっと・・・)。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKBS「日本のうた」

2010-05-23 21:29:23 | ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)
久し振りにNHKBS「日本のうた」を見ました。
今週のスペシャルステージは、長山洋子さんと島津亜矢さんでした。
(テレビ見るまで知らなかったです・・・ネ)。
二人とも、声量豊かで、歌に惹き込まれました。
もうちょっと、何曲か歌って欲しかったですネ。



島津亜矢さん、7月9日に長岡市でコンサートです。
上越だったら、観に行きたいところですが・・・。

今夜も、「龍馬伝」は、10時からBSで見ることになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする