カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

捨てる勇気

2013-12-26 20:27:10 | ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)
上越地方、明日は強い寒気が流れ込み吹雪になる予報です。

今日は、その嵐の前の静けさというわけではないですが、比較的穏やかな天気でした。

本棚の整理をして、いらなくなった本・雑誌類を街のBOOK-OFFへ持っていきました。
BOOK-OFFは初めて利用します。
単行本を20冊近くを持ち込みましたが、シミがあったり紙が変色していたりして、買取りの対象になったものはゼロでした。
今、家の片付けで、本棚に積んである読み終えた本を整理していますが、シミや汚れが目立つのが多くあり買取り対象ゼロのものが多いような感じです。
「捨てる勇気」を持って、整理を続けますが、淋しい気持ちもありますね・・・。


裏山へ車を走らせてみました。
山に囲まれた、杉やんの集落が見えました。
静かです・・・。


明日は、吹雪きかぁ~。
大雪にならなければいいが・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日 ひとりぽっち

2013-12-25 11:51:14 | ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)
水曜日は、カミさんは仕事、婆ちゃんは老人ホームで、家には杉やん独りです。

12月も残り少なくなり、家の中で、出来る範囲での片付けや掃除です。

今、家の中に、この時期としては珍しく暖かい日が差し込んできています。
外に目をやると、積もった雪がキラキラと輝いて眩しいくらいです。
たまには、こうした気持ちのイイ日だってあってもいいでしょう。


「サツキ」の水くれです。
物置に20鉢のサツキがありますが、時折、水くれをおこなっています。


「さるのこしかけ」です。
昔から抗癌作用があると言われているようですが、杉やん家では玄関に置きものとして飾ってあります。


午後から、物置にある使わないモノ、読まなくなった本や雑誌などの片付けと整理です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もういくつ寝ると・・・

2013-12-23 22:35:14 | ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)
今年も残すところあと1週間になってきました。

今日はカミさんと、街へ出て年末年始の買い物でした。

暮れも近づいていることもあり、デパートはどこも混んでいました。

杉やんは、正月用にお酒を買ってきました。
いつも晩酌として飲んでいる焼酎、先日買ったワイン、そして今日買ってきた新潟の銘酒「越乃寒梅」です。
来年も新年早々から、美味いお酒での幕開けになりますね。



年末になると障子の張り替え、家のすす払いなどがあります。
障子張替えは終わっているので、後はすす払いが杉やんのやる仕事として残っていますが、それは29、30日にする予定です。

もういくつ寝ると・・・。
「お正月」・・・「66歳」・・・とは別に、来年やってみたいことを考えてみたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽目板

2013-12-20 15:34:31 | ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)
空はどんよりとした曇り空で、時折吹く風は冷たく、いまにも雪が降ってきそうです。

夕方、孫ちゃん3人がやってきます。

明日からの3連休、賑やかになります。

羽目板を3、4枚追加して取り付けました。雪対策というより寒さ対策です。こうして羽目板をしてあると、冷たい風が吹き付ける時は、寒さが少しは和らぐ感じがします。
(ただ、部屋が暗くなっちゃいますが・・・)


家の周り東西南北4カ所にナンテンが植えてあります。
雪の白さの中で、ナンテンの緑の葉と赤い実が映えています。
ナンテンは難が転じるという事で縁起物とされていますが、今年も、特にこれといった難が無く無事に一年が終ろうとしています。
(感謝です・・・ね)


さきほど、年末ジャンボ宝くじを買ってきました。
今日が販売最終日という事で、連番とバラを10枚づつ6000円の夢買いです。

「夢」・・・大きな夢、ちっちゃな夢・・・見るのは自由です・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディスプレイケース

2013-12-19 22:50:29 | ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)
Nゲージ鉄道模型の車両を飾るディスプレイケースを買ってきました。

貨車の一部を並べてみました。

一つ一つがケースに入っているよりは、こうして何両か並べて見るのもイイかもしれません。

埃よけの蓋付きで300円前後の価格なので、飾りと保管を兼ねて何個か買ってみたい。





蒸気機関車、電気機関車、電車、客車、貨車・・・、合わせて何両あるのか、これもまた長い冬の間に整理してみよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする