カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

羽目板取付け

2014-11-10 18:55:56 | 身辺雑記
gooブログは、一年前の記事内容を教えてくれます。

昨年の今日は、どうだったか、どんなことを書いたのか、日記代わりなので便利です。

まだ早いかな、と思いましたが、羽目板を取り付けました。
昨年は10月下旬に取り付けていました。
最上部まで取り付けちゃうと、家の中に光が入らないので昼間でも暗くなっちゃいます。まだ雪もないので、4、5段までとしました。


2013年1月下旬の積雪です
一階が埋まるほどの雪、春になって解けて流れりゃ、その面影はありません・・・。


朝晩は寒く、秋の深まりを感じています。
今冬は、雪はどうでしょうか?。
大雪にならなければいいのですが・・・。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡易水道掃除

2014-11-09 21:12:19 | 身辺雑記
今は水道完備されていますが、昔は、山の清んだ湧水を家に引き込んで生活水としていました。

そんな、今は生活水道として使用していない簡易水道ですが、毎年、春と秋に水元、引き込みホース、共同溜めタンクを掃除しています。

今日は、その清掃作業日でした。

使用している近所仲間6軒で作業です。
終わって、いつもの「ご苦労さん」でいっぱいです・・・。
酒を飲めば、水の出もイイだろうと、勝手にこじつけいっぱいこと飲みました。







NHK大河ドラマ「軍師 官兵衛」、今夜の「秀吉の最後~天下人死す」は、ここまでのドラマの回の中で最高のような気がしました。
秀吉と家康、秀吉と官兵衛、秀吉とおね・・・、画面にアップされる表情、画面展開、引き込まれました。




NHK番組として「おはよう日本」「マッサン」「あさイチ」「歌謡コンサート」「のど自慢」と並んで、この「軍師 官兵衛」は必ず見ています。
この「軍師 官兵衛」、もうすぐクライマックスを迎えますが、どんなかたちで終わるのか今から楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あさみちゆき」アコースティックコンサート

2014-11-08 22:20:04 | あさみちゆき
見附市文化ホール「アルカディア」で開催された「あさみちゆき」アコーステックコンサートに行ってきました。

自宅を9時に出発し、会場へは12時近くに到着です。

すでに全国からたくさんのちゆきファンが集まっていました。

午後3時の開演まで、井の頭公園ライブなどで知り合った多くの人と話しをすることが出来ました。

全17曲、あっという間の2時間でした・・・。

カバー曲、童謡もある中で
♪「井の頭線」・・・、一番好きな曲です。なぁんにも言えません・・・。
♪「鮨屋で・・・」・・・、目をつぶって聞いていました・・・、グッときちゃいましたネ。
♪「お月さんとおりゃんせ」・・・、今、一番よく聞いている曲です。いっしょに歌っていました。

「くびき野3号」で柿崎駅から出発です


会場の「アルカディア」


「あさみちゆき」名入りのジャンパーを着たファンです
「ちゆき」ファンは熱いです!


開場前のロビーはたくさんの人です


杉やんの指定席は5列目でしたが、13列目にしてもらいました・・・


開場(午後2時半)ちょっと前です・・・


コンサートが終わって握手会でしたが、帰りの汽車の関係で、参加せずに駅に直行です


午後8時、家に到着しました。

楽しんだ一日でした・・・。

風呂上り、一杯やりながら、コンサートを思い出して酔っています・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからは、やりたいことをやって楽しみたい

2014-11-05 20:58:24 | 身辺雑記
夕方、南魚沼市の知り合いから電話があり、用事が済んだあと「今、何をしているか」が話の種になりました。

「俺も、杉さんと同じ、勤めを辞めて少ないながらも畑仕事をやっているよ、今、毎日、何しているね」。

「私も2年前に辞めて、少ないながらも田んぼと畑と、趣味とまではいかないけど好きなことをやっているさ」杉やん答えました。

そうそう
66歳です
無理しないで、自分の家で食べれる程度の稲作と畑作業をしながら、好きなことをやっていきたい。

お互いに「時間があったら、家に遊びに来てほしい」旨を話して電話を切りました。

お昼過ぎに裏山へ車を走らせ、霧ヶ岳が一番よく見える場所で紅葉?を撮ってみました。
天気のせい?カメラのせい?腕のせい?かどうか、紅葉が良く撮れていません。


8日の見附市行のJR切符を買ってきました。


JR直江津駅10時10分発「快速くびき野3号」。
一人旅です・・・。
同じ列車で参加予定の人がいてくれるといいのですが・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ですねぇ

2014-11-05 10:43:12 | 身辺雑記
朝からイイ天気です。

暖かい日差しが家の中に入り込んできています。

庭の木々、花木の冬囲いが終わりました。
庭の赤南天と白の南天が秋の深まりを感じさせてくれています。





カタクリの球根が植えたあるプランターです。
雪が降るころには、物置に入れて冬を越します。
来年も、たくさん咲いてくれることでしょう。



今、家から見える山々が紅葉の真っ盛りという感じになってきました。
午後から、デジカメ持って紅葉を撮りに行こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする