goo blog サービス終了のお知らせ 

カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

3作品を並行して「東野圭吾」

2020-11-13 20:30:10 | 身辺雑記

外仕事なし、街へ出る予定なし、午前中はおうち時間の「コタツ時間」で、午後は図書館へ行って「読書時間」でした。

図書館では、持参した東野圭吾作品「希望の糸」です。今日のところは読み終えていません。本を読んでいて、登場人物を忘れてしまうことが多く、Web上で登場人物とかあらすじを調べて印刷したものをそばに置いて読むようにしています。(忘れっぽくなりました。1日置いちゃうと、あらすじも登場人物も、忘れちゃうことがあります。コマッタモンです)

東野圭吾作品といえば、日曜日は「危険なビーナス」を見ています。こちらも、登場人物が多く、ドラマの展開が分からなくなることもあり、登場人物相関図などを調べてそれをそばに置いて見ています。

東野圭吾作品では「白夜行」が一番好きです。原作は読了済みです。またDVDの映画版、テレビ放映版ともTSUTAYAからレンタルで以前に視聴済みですが、そのテレビ放映版をまたレンタルして再視聴しています。11話中7話まで見終わりましたが、やはり面白いですネ。

ここにきて、東野圭吾さんの3作品を並行して楽しんでいますが、頭の中がこんがらからないようにしたいと思います。

明日は・・・、土曜日、久し振りに孫ちゃんズが遊びに来るか・・・ナ?。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れて「今日は一日外仕事」

2020-11-12 16:44:34 | 身辺雑記

久し振りの青空です。

朝から晴れて、今日は外仕事で汗を流しました。

午前中は、愛車の軽4トラックの洗車をし、午後はカミさんと畑仕事をし、仕事が終わった後は紅葉が進む裏山へ車を走らせてみました。

《朝から上天気になりました》

《大事な大事な愛車です》

《今年は登る機会がなかった霧が岳です。来年は登ろう!》

《スマホ初心者の参考書です。使いこなせるのはいつになるかなぁ?》

今日のような天気が続いて欲しいですが・・・、明日は曇りで一時雨予報です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板倉区「やすらぎ荘」

2020-11-11 17:28:30 | 身辺雑記

友人と上越市板倉区の「やすらぎ荘」へ行ってきました。

朝ごはんすませお茶を飲んでコタツに入って休んでいたら、友人から『寒いネヤ、温泉にアッタマリに行かんかネ』電話です。

杉やんとしても、温泉に浸かりたいと思っていたので、もちろんOKです。「オレも行きたいと思っていたんで、行こうサ、10時出発でどうだろう」。

杉やんの愛車(軽トラック)ではなく、車は友人が出してくれました。行先は隣りの三和区「米本陣」を予定していましたが、残念ながらレストランや無料休憩所が休止になっていて、少し離れてはいましたが板倉区へ足を延ばしました。

「やすらぎ荘」は思った以上に混んでいました。(お年寄りばかりでしたが・・・)

二人で、ゆっくり、温泉に温まってきました。ガラス越しに見える温泉の外は雨模様で寒々しい感じでしたが、中はアッタカク湯船に浸かっていると眠たくなってくるようです。(ごくらく、ゴクラク、極楽、でしたネ)

 

お昼は、アッタカイ味噌ラーメンで。

身体の中もアッタマリマシタ。

帰宅は夕方4時ちょっと前でした。

どちらからともなく、「また、温泉に行こッサ」言って別れました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東野圭吾「希望の糸」

2020-11-10 16:37:57 | 身辺雑記

朝から冷たい雨が降る寒い一日でした。

上越地方に8日夜発表された「大雨注意報」は継続中です。

外仕事はもちろんお休み、街へ出る気ももちろんなくて、午後に入って高田図書館浦川原分館へ行ってきました。持ち込んだ「ウインクで乾杯」(東野圭吾)を読み終え、同じ作者の「希望の糸」を読み始めました。この作品は、昨年読んでいて再読になります。(年のせいでしょうか、内容を忘れちゃっています・・・、困ったもんです)

今夜は6時半から、集会所で町内会組織の問題について、現町内会役員3名が旧役員の話しを聞きたいということで他の旧役員2名といっしょに出席です。6人での話し合いですが、町内会が良い方向に進むようにしていきたいものです。

夕方4時半を回ったところですが、暗くなりました、家の中の居間と台所の灯りを点けました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい雨が降り続いています

2020-11-09 15:06:46 | 身辺雑記

本日2回目のブログ更新です。

午後に入っても、冷たい雨が降り続き、居間からは庭や畑のあちこちに水溜りができているのが見えます。寒さと雨は続くようで、上越地方には大雨注意報が継続中です。

午前中、郵便局や街へ出て書店まわりをしてきました。まずは先日配送されたNHK出版「麒麟がくる・ガイド本」の代金支払いで地元の郵便局へ行きました。その時に、局員さんから『杉〇さん、切手ではないけど。オリンピックの記念硬貨はどうですか?』と言われ、500円硬貨2コ、100円硬貨7コを両替してきました。

(東京オリンピックについての記念切手は購入済みですが、硬貨までこうして集めて?どうするのか?・・・)

郵便局では新しいメッセージカードをもらってきました。これで25枚目になりました。(手作り作品は、やっぱり気持ちがアッタマリマスネ)

街へ出て書店へ寄ったあと、「Jmax上越」へ行ってきました。映画を観るのではなく、これからの公開予定の作品チェックのためです。13日からの「ホテル ローヤル」、これは観ますが、その後12月に入ってから「新解釈・三國志」「ナイル殺人事件」、この2作品も観たい気がしました。

TSUTAYAではDVD「白夜行」をレンタルです。DVDは6枚あるのですが、いちどに借りられるは5枚までなので5枚借りてきました。「白夜行」は東野圭吾作品で、読んだ作品の中では一番好きで、DVDも映画版、テレビ放送分のどちらも一度借りて観ています。再視聴ですが楽しみたいと思います。

外は・・・雨が降り続いていて、まだ午後の3時を回ったばかりなのに暗くなってきました。

午後からは、「こたつ時間」を過ごしています。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする