カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

カミさんの病院での検査に同行

2022-03-11 19:14:31 | 身辺雑記

カミさんが入院し退院した後、外来での予約が入っていた病院での検査に同行しました。

朝、7時過ぎに家を出て、病院へは8時過ぎに着き、血液含めて検査をして終わったのがお昼近くになっていました。息子も勤めを休んで、母の様態を確認するということで検査が終わるまでいっしょにいてくれました。(ありがたいことです)

カミさん:『年度末で、仕事が忙しいのに来てクンテありがとネ』

息子:『心配だこてサ、オヤジさんだけじゃ分らんスケ、オレも入れて3人で様態を聞ければ安心だと思ったから、妹も心配しているしサ』

医師の話しを聞くと、まだまだ病院通いは続きます。(15,23,31日に予約が入っています)

上越総合病院です(写真は、2月28日のものです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴

2022-03-09 19:55:54 | 身辺雑記

快晴でした!。

気温も高く、気持ちイカッタぁ~。

ただ、積もった雪は、すべてが消えるのはまだまだ先になります。

家の前の、畑、耕作止めた田んぼは真っ白な雪で覆われています。

カミさん:『私の病気のこと、孫ちゃんのこと(大学進学の準備(援助))で忙しくなるねヤ』

杉やん:「イイこともあれば、そうでないこともあるコテサ」

11日、12日、13日、15日・・・・、居間のカレンダーに予定が書きこまれている。

何事も良い方向で考えるようにしよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「寿」

2022-03-08 20:05:11 | 身辺雑記

居間に母が米粒を貼り合わせ色を塗って作った「寿」の額が飾ってありますが、おうち時間でコタツに入っていると何の気なしに目に入ってきます。

「寿」

母はどういう思いを込めて作ったのだろうか?

午前10時過ぎに、孫のkちゃんから『合格したヨ!』弾んだ声で電話がありました。

(あっ、そうか、今日が大学入試の合格発表だったか・・・)

あの小っちゃかったkちゃんが、・・・大きくなって・・・イカッタナァ~。

近々、お祝いしなくっちゃぁ!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降りました

2022-03-07 19:12:52 | 身辺雑記

予報通り、午前中は雪になりました。

水分を多く含んだ重たい雪で、付着すると衣類がすぐに濡れちゃいます。

除雪車が回ってくるほどの雪ではなくて、雪の上を歩くとすぐに融けてしまいます。

朝食後、カミさんを乗せて、カミさんがパートで勤めている職場へ今後の勤めをどうするか話しをしに行ってきました。

お昼は二人で、温まりに食事処へ・・・。(寒い日は、アッタカイラーメンがイイですネェ~)

「無尽蔵」です。(ここのラーメンは美味い)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い一日、二人は無言

2022-03-06 19:30:33 | 身辺雑記

朝から吹雪いて、気温も上がらず寒い一日になりましたが、雪は積もるほどには降らなかったですね。

昨日退院したカミさんと、コタツに入って過ごしましたが話題もなく無言でそれぞれの楽しみ?をするだけでした。

カミさんは、退院したばかりなので動くとちょっと疲れるようで、時々横になっていました。

杉やんは、PCを動かしたり本や新聞、雑誌を読んだりして、いつもの「おうち時間」を過ごしました。

羽目板の向こうでは、寒いのでしょう、囲いをしてあるツゲの木の中にスズメがたくさん入って身体を温めているように見えました。

今日は歩数計で350歩。

外出ナシだと、こんなもんでしょう。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする